ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
東京五輪マラソン男女代表決まる
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20200308-0160
東京五輪の男女マラソンの代表を決める選考レースの最終戦が男
子はびわ湖で、女子は名古屋ウィメンズマラソンとして行われ代表
選手の男女3人づつが決定した。
昨年9月に行われたMGCで男女それぞれ上位2位に入った中村匠吾
&服部勇馬、前田穂南&鈴木亜由子が既に代表決定しており男子は先
週の東京で大迫傑が2:05:29の日本新記録で優勝しているので気象
条件も厳しくなっているびわ湖で大迫の記録が抜かれる可能性は低
いと思われていた。
一方の女子は1月の大阪で前田瑞生が2:21:47で優勝しているの
だが、この記録を破っての日本人1位になれば逆転で代表に慣れる
ので同じ時間にスタートする両レースは名古屋の方に注目が集まっ
ていた。
リオ代表の福士加代子や安藤友香に岩出玲亜、一山麻緒に野上恵
子らの強豪がエントリーしているだけに誰が優勝するかが注目され
る中でレースがスタート。
そぼ降る雨の中で肌寒い悪条件の中で一山が30㌔過ぎから抜け出
すと、一気に後続を引き離し2:20:29の素晴らしいタイムで初優
勝を飾った。
大阪よりも厳しい条件だったにも拘わらずペース的にも30㌔を過
ぎても3分台前半をキープする素晴らしいレース運びで、野口みずき
が持つ国内レース最高タイムの2:21:47を破ったのだから凄い。
ちなみに野口の記録はアテネ五輪前の03年に記録されたものだか
ら17年ぶりの記録更新で、いかにアテネ以降の日本女子マラソン界
が低迷していたか分かるのだが ようやく壁を破る者が出て来たのは
頼もしい限り。
五輪本番は今回とは真逆の暑さとの戦いになるわけだから五輪で
も同じような快走ができる保証はないが、少なくとも国内最高記録
を更新したランナーが出場するのは勢いが付いているので何とか入
賞を目指して欲しいと思う。
ちなみにスポニチではバルセロナ銀メダリスト&アトランタ銅メ
ダリストの有森裕子が一山有利の予想をしており、見事に当たった
わけで眼力の凄さに感心した。
« 悩み多きヒー... | 楽しい時間が... » |
ダリストの有森裕子が一山有利の予想をしており、見事に当たった
わけで眼力の凄さに感心した。
増田明美も、一山をおしていました。よほど調子がいいのが明々白々だったのでしょうね。
それにしても彼女も、高校時代は総体の予選通過すらできないレベルだったわけで、ほんとマラソンは社会人になってから伸びるという例が多いのは、不思議です。有森も高橋も野口も、みんなそうですね。コーチとの出会いとか理由はいろいろでしょうが、たぶん発掘されたない原石がたくさんいるんでしょうね。
そうですね、いくらいいコーチでも相性が悪ければどうしようもないし無名でも相性が合うコーチによって伸びるケースが多いですからね。
考えてみれば高橋尚子も小出氏の下に押しかけた形で無名系ですから、あらゆるスカウトを網張り巡らせてスカウトする必要がありますよね。