MLBでレギュラーとして活躍するのなら憧れだけでは・・・

FA松田、ソフトバンク残留を表明=大リーグ断念、新たに4年16億円―プロ野球

 MLB挑戦を志してホークスから海外FA宣言した松田宣浩が、
最終的にホークスに残留するという会見が昨日あった。

 個人的には松田がMLBでプレーする姿を見てみたかったので
残念な気はするが、32歳という年齢で渡米し慣れない環境で
結果を残すのは容易な事ではないので現実的な判断ではある
だろう。

 基本的に松田は日本では‘いいサード’ではあるもののロング
ヒッターではないし体格的にもMLBでは華奢な方だから、天然
芝のMLB仕様にアジャストするには32歳という年齢がネックに
なる。

 しかも松田の海外FA宣言での動機が‘MLBから自分の評価や
プレーできる可能性があるのか探ってみたい'という形だったので
憧れや夢で挑戦するというのはリスクが高く、MLBでプレーする
ならホークスの先輩である川崎宗則のようにメジャーとマイナー
を行き来しながらスーパーサブとしての扱いでもOKという覚悟が
絶対に必要だ。

 以前も記したように日本では最も才能がある選手が投手になる
のに対し北中米あたりでは最も才能がある選手はショートやセン
ターになるし、サードはクリーンアップを打てる強打者という
のがレギュラー取りの条件になる。

 スワローズでサードだった岩村明憲がロンゴリアの台頭と同時に
セカンドにコンバートされた事例を見ると松田がMLBでサードを
守る可能性は低いし、実際に興味を持った球団からは‘セカンドや
外野も'という打診があったようだからサードに拘るならば移籍する
意味はない。

 それを考えるとアマチュア時代からMLBでのプレーをイメージし
移籍するならマイナーでのプレーや、全く違うポジションでの起用を
受け入れるだけの気持ちがない者はMLBでのプレーは厳しいという
事だろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« クリスマスイ... ネクサスの世... »
 
コメント
 
 
 
熱男! (GOSIN)
2015-12-26 14:11:53
確かにMLBに行くとなるとかなりの覚悟が必要ですよね。
ずっとメインポジションを守れる選手はかなり希少ですし。
本人は複雑かもですが、現実的な判断をしたと思っています。

松田は年齢的にも生涯ホークスになりそうですね。
頼れるリーダーですし、また来年も手強くなるなぁと(^_^;)
 
 
 
岩村などがいい例ですね (こーじ)
2015-12-26 21:21:37
>GOSIN様
 岩村がマイアミに行った時に途中からロンゴリアに3塁を取られて2塁手にコンバートされましたからね。

 サードに拘るならホークス残留というのは現実的ですし、チームリーダーというのは意外に替えが利きません
から確かにホークスにはありがたいかもです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。