この時期の大雨には驚いた

なお19万人に避難指示=九州北部で河川氾濫―3日間雨量、最大800ミリ超(時事通信) - goo ニュース

 活発な梅雨前線から伸びる雨雲の影響で九州北部が大雨に見舞われている
のだが、
幸い我が家は高台にあるので少々の雨では冠水などの心配はない
ものの お客さんの
家は別なので心配になるし地元の駅発着の電車は止まって
いた。


 ちなみにコチラも昨日から時おり激しい雨が降っていて昨夜来に多少激しい
雨が降って
いたらしいが、今朝の4:00過ぎに凄まじい雨になってインターロッ
キングを敷いている
我が家の裏口の通路が溜まっていたので驚いた。

 7月の第3土曜日といえば03年の第3土曜日・19日の明け方に物凄い豪雨で
驚いて
いたら、隣町の飯塚市で遠賀川が氾濫し嘉穂劇場などの主要施設が冠水
したのを思い出す。

 他では5年前の7月14日に台風が接近して15:00過ぎから電車が止まった事が
あった。

 実は明日15日の早朝に行われるのが博多祇園山笠の追い山で、その5年前
門司の
甥っ子2人と息子達を連れて博多まで出かけて追い山を見た後に海水浴に
行く予定に
していたのだが台風崩れの風で海水浴は波が高くて危ないと思ったし
海の中道サンシャ
インプールも強風で休業で追い山がスタートする頃に振り出した
雨でズブ濡れになって
帰ったのだった。

 今年が それ以来になる15日の第3日曜日なので5年前同様 息子達を連れて
3:00前に
家を出て追い山を見に行こうかと考えていたら明日の子供会レクレー
ションが8:00集合
だったので博多行きを中止にしていたのだが、あれだけの雨が
降ると中止にしていて
正解だったと思うのだ。

 今年は九州管内で猛暑だった場合は計画停電が行われるような話が公然と流れ
中には
‘梅雨明けが遅れた方がいい’的な話をする者がいたのだが、やはり水害が
出るような
大雨はホントに願い下げだと痛感する。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 最近の小学校... ‘正統派挑戦者... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。