ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
ピープロ作品らしい鉄人タイガーセブン
考古学者達の探検隊が ある遺跡に入って知らずに封印を解いてしまい、悪魔のような者達が復活し探検隊は全滅という事件から始まるヒーロー作品といえば最近では仮面ライダークウガが記憶に新しい。 しかし40年前の今頃このプロットと同じヒーロー作品がOAされていたのだが、それこそピープロが作った鉄人タイガーセブンだ。 天才オートレーサーの滝川剛は父親の滝川博士一行が地元の住人ですら近寄らないサハラ砂漠にあるムー帝国遺跡発掘を止めさせようとして追いかけて行ったところを砂原人から殺されるが、滝川博士が持参していたミイラを蘇生させるための人工心臓SPを埋め込まれて復活する。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
94W杯アジア最終予選20年目のレビューVol・3
2試合を終えて1分1敗と追い込まれたオフトジャパンだったが一縷の望みを持っていたのは前年のアジア杯でも最初の2試合は連続引き分けで、グループリーグ最終戦で最強のイランに勝ってから勢いが付いて優勝している前例を思い出していた。 そのアジア杯のイラン戦にあたるのが今回の北朝鮮戦で、ここに勝てれば勢いに乗れるのではないかと考えたのだ。 日本はターゲットマンのFW高木が累積警告で出場停止になっているだけでなくトップ下で三浦カズに次いで点を取っていた福田も不調だったし、何よりも北朝鮮はイラン同様 右SBのキム・ガンミンの突破が攻撃の起点なので どういう対策を取るかが焦点だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
上原浩治リーグ優勝決定シリーズ日本人初のMVP
今日ボストンのフェンウェイパークで行われたアメリカンリーグのリーグ優勝決定シリーズで3勝2敗で王手をかけて臨んだボストンが、デトロイトに1-2とリードされた7回裏にビクトリーノの逆転満塁HRで5-2として最後は上原が抑えてWシリーズ出場を決めると共にリーグ優勝決定シリーズで1勝3セーブを挙げた上原浩治が日本人初のMVPに輝いた。 デトロイトでのG3では4アウトをG5では5つのアウトを取った時に上原は疲労困憊で‘疲れた、休みたい’と語っていたが、表情は充実感に溢れていた。 基本的に日本にいた時から気持ちで投げるタイプだったので、やりがいのある仕事を与えたら最高の仕事をするだろうと思っていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日は校区の運動会

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大人のヒーローもの の楽しみ方
64年生まれの私は幸いにしてゴジラやガメラの怪獣映画をはじめウルトラなどの巨大ヒーローや仮面ライダーなどの等身大ヒーローにアニメヒーローなど あらゆるジャンルのヒーロー作品を子供の頃に見る事ができた。 おうおにして子供の頃はヒーローと敵の戦う場面さえ見られれば満足なのだが学生時代でもウルトラ系を中心に夕方再放送がOAされていたので、ついつい見ているとヒーローと敵が戦うシーン以外にストーリーを楽しむ事ができるようになる。 基本的に未成年の間は ここいらで楽しみを終えてしまうのだが、私の場合30年前に行ったゴジラ復活オールナイトで予告編特集を見たおかげで それ以上の楽しみを知る事ができた。 それは どんな俳優が出ているかや、脚本や監督の名前を覚える事。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
地方ではラジオ中継が ないCS
プロ野球のクライマックスシリーズは一昨日からファイナルステージに入りセ・リーグはジャイアンツが あっさりと3連勝して日本シリーズ進出を決めたのに対し、パ・リーグはマリーンズが延長戦を制して1勝2敗としたので5戦目ぐらいまで もつれ込みそうな雰囲気である。 さて先日CSのTV中継が1'stステージではTVの地上波中継がないという記事をアップしていたのだが、ファイナルステージになると さすがにジャイアンツ戦は地上波中継があり日本シリーズ進出がかかった今日は地上波で試合終了まで中継となっていた。 ところがラジオ欄を見ると福岡では2試合とも放送予定がないのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
昭和のJライト級名勝負だった柴田-ビラフロア
今から40年前の今日73年10月17日にホノルルで行われたWBA:Jライト級タイトルマッチで王者の柴田国明は前王者のベン・ビラフロアに1RでKO負けし3月にビラフロアから奪ったタイトルを奪回された。 3月に行なわれた第1戦ではスピードに勝る柴田がビラフロアのパンチをかわしつつ的確な左を中心にヒットさせて素早く相手の射程外に逃げるという見事なテクニックでビラフロアの強打を空転させタイトルを奪取した。 当時のビラフロアは20歳と若く柴田のキャリアが上回った形だったので敵地での再戦でも柴田が前回以上の差を付けて勝つのではという予想が多かった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
修行中ただ1度夜中に抜け出して行ったのは・・・
今から30年前の今日83年10月17日深夜に修行中だった私は寝泊りしていた師匠の自宅から抜け出してゴジラ復活オールナイトをテアトル西新まで見に行った。 当時はウルトラや仮面ライダーなどのヒーロー作品が終わっていたのに対しゴジラシリーズは75年のメカゴジラの逆襲を最後に中断していたのが翌84年にゴジラ生誕30周年に復活するという記事がスポーツ紙に載っていて小躍りしていた。 そんな中ゴジラ復活を記念して各地でゴジラシリーズ15作品の上映会が行われるという情報があり、福岡では10月にテアトル西新でのオールナイトの上映会との事。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |