宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

妖怪大作戦

2014年10月07日 | Weblog









♪妖怪大作戦
https://www.youtube.com/watch?v=bPLZYJX0qO8

♪蝋人形の館
https://www.youtube.com/watch?v=_dn0h-nvqLo

♪Paint it Black
https://www.youtube.com/watch?v=u6d8eKvegLI

♪黒く塗りつぶせ
https://www.youtube.com/watch?v=k2LjSy7aj7Q

旧正田邸 昭和の残像
https://www.youtube.com/watch?v=rWegZ7onyBo

小野田さんはなぜ1年で日本を去ったのか
https://www.youtube.com/watch?v=qmLmEKqZSJU


昭和天皇 山下泰裕 黒柳徹子
https://www.youtube.com/watch?v=l2lkki8swEg


♪いつわりの愛
https://www.youtube.com/watch?v=6eOhQg6EzSM


♪サルビアの花
https://www.youtube.com/watch?v=A63ELtj4iH0

♪WHEN YOU WISH UPON A STAR 星に願いを
https://www.youtube.com/watch?v=dXahNZ7q6CQ


♪思い出は美しすぎて
https://www.youtube.com/watch?v=rTdVmIdAh58

♪黒く塗りつぶせ
https://www.youtube.com/watch?v=8-c9Izd3x7U


コメント (7)

「祭祀の系譜」

2014年10月07日 | Weblog





一般的に 神道祭祀は神々を祀るために行われますが、

西日本の一部などで 出雲系統の流れを引いている人々などの中では
逆に 日本の国体の衰退を願うような奇祭があったり、
建国記念日が 自分の民族が敗れた日として扱うなどの習慣があったそうです。


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++++



うちは、ある県の山あいの斜面に面した村に住んでいたんだ。
村と言っても地主の集合地帯みたいなもので一軒一軒が大きく、
離れた場所に建っていたんで隣の家まで行くのもメンドイってところ。
その村を含めたいくつかの村では口外禁止の秘祭があってな、
何年かごとに神輿を持ち回りで担ぎ、最後には斜面から勢いよく放り投げるってものだった、
なんでも祭神が痛いのが好きで(Mかよ!)、
でも恥ずかしがるから口外禁止なんだそうなwwww当時子供のオレは祭神も教えてもらえなかった。



で、それから30年が経った今、村はそのままだが家々は現代的になったし、
大きな高速道路や街は出来たが祭りは続けられている。
ただ、口外禁止・門外不出は無くなって見学もできるらしい、時代の流れだよなー
実はホームページが出来て検索も出来るようになってたwww
そしてオレはついにネットで祭神を知った・・・


   天 宇 受 売 命     猿 田 彦 命
 

なんだよ! 超有名神じゃねーか! 隠す必要あったんか!?
多分簡単に調べられるかもしれないけど、住んでるところ特定しないでね♪


884: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2013/12/05(木) 19:34:30.12 ID:fIi3x26TO
>>881
もしかして御輿は毎年投げ捨てるん?


886: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2013/12/06(金) 01:34:40.56 ID:B12Ej0cU0
>>881
放り投げた神輿は次の祭りのときにも利用するの?
すぐボロボロになりそうだけど


891: 881 投稿日:2013/12/06(金) 13:33:24.22 ID:UyE/rIxu0
>>886

子供の頃に離れて、祭りには参加したことないから知らないが、
たぶん、修理しながら使ってんじゃないかな?
昔は何度も作り直せるほど余裕なかっただろうし。
HP見ると、今は傷まないように柔らかいところでやっているみたい。
一度目見に行くのもいいかもしれないけど、祭りにあわせて帰るほど暇じゃないしなー。
ましてや参加するとかメンドイ。


912: 886 投稿日:2013/12/08(日) 03:58:12.98 ID:WOI8qY7x0
>>891
どうもありがとう
お神輿の細工は手の込んだものだから修理するのも大変だったでしょうね


914: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2013/12/08(日) 10:41:18.01 ID:9x2l6il20
>>912
もしかして西国のK県?

俺の田舎にも似たような祭りがあったぞ。場所は西国じゃないが
第二次世界大戦ごろに廃れて消滅したのが
今は小さい社があるだけで祭神の名前も変わってるけど、元は別の神様だったそうだ
その神様は大和朝廷やアマテラスと争った神様の系譜に連なる神様で、
追われてきて名前を変えて潜んでいたそうだ
受けた屈辱を忘れない為と、アマテラスとの戦いに備えて、
祭りでは神輿を道にぶん投げさせて痛みに耐える訓練(?)をしてた。
それも元々は、ご神体の石か何かを神輿に括り付けてぶん投げてたそうだ
集落の外にそんな秘密が漏れたら大変なので、適当な理由をいくつか付けてた。
子供には嘘の理由を教え、本当の理由は、担ぎ手になったら教えてた。(
女は大人になってから教えてもらってたそうだが)

明治になって国家神道の縛りができたので、目隠しのために他から祭神を貰い、
対外的にその祭神の神社だということにしてた
本当の祭神の名前は、神社の管理をして神主を出してた家だけの秘密だったそうだ
それで祭りは続けてたんだそうだが、
戦時中に担ぎ手が兵隊にとられた&国を呪う様な祭りをしてるのがバレたら大変
というので祭りは廃れ、今では元の祭神の名前もよく判らなくなってる
俺はこの話を曾爺さんから聞いた
コメント (6)

(明日の皆既月食)

2014年10月07日 | Weblog





                |妖術師の館|



|・)…  (店番中)





(  `m´)つ|ガラッ




(  `m´) 「…さて 娘さん、
          明日は 皆既月食がございます。

          明日の18時14分頃より月が欠け始め、
          21時34分に終わるようであります。」




(  `m´) 「…仏教では
          月食の間は 功徳や善事であれ または悪事であれ 八千万倍、
          一説には10億倍に増幅されるとされます。」




(  `m´) 「…ですので 明日18時14分頃より 21時35分ぐらいまでの間、
          悪事を慎み、
          とにかく祈りや礼拝などを行い 功徳を積む行いをされるのがよろしいです。」




|・) だったら 抗日を止めようね。





(  `m´) 「…またまた。
          それでは 聖号を誦し 功徳を積む事に致しましょう。」


・「南無(なむ)
宝世界(ほうせかい)
宝成如来(ほうじょうにょらい)。」

この聖号を誦す事で 五百劫の罪障が除かれるとされる。



・「南無(なむ)
衆華世界(しゅうかせかい)
無量音如来(むりょうおんにょらい)。」

この聖号を誦す事で
無量音と如来の浄光の音が得られるとされる。




(  `m´) 「…また ところで、
          御嶽山頂の神社の 国常立尊の神像の首が飛んでしまったなど、
          不吉な事が続いているようであります。
          そのため、国常立尊を拝されるのがよろしい。」



(国常立尊)
(  `m´)           |・)





|・) どうして 国常立尊に 尻尾があるんだろう。




(  `m´) 「…太古に 鰻の姿をされた事があるからであります。
          鰻は 神仏と関わりがあったり 神使とされる事もありまして、
          "鰻を食さぬ方が良い" とする伝承が いくつかございますようです。」




|・) どうして この鰻は 真っ黒なんだろう。




(  `m´) 「…世の穢れや邪気を 一身に背負われたゆえであります。
          どうぞ合掌して 拝されたく。」




|・) どうして この国常立尊は 目じりが上がっているんだろう。




              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「国常立尊は 母大陸で生まれたからである!!!!!」


コメント (2)

「ウン声母」

2014年10月07日 | Weblog



「頂礼(ちょうらい)
トゥタレーア以及ウン字(とぅたれーあじきゅううんじ)
遍満欲(へんまんよく)
色(しき)
無色母(むしきも)
蓮足践踏七世界(れんそくせんとうしちせかい)
勾招摂服無余母(こうしょうしょうふくむよも)。」



「阿弥陀仏」




阿弥陀仏の御姿を観想し、
自己の胸の中央に月輪があり、
月輪の中に種字があって光を放ち
自己と 一切有情を浄化するのを観想し
合掌して誦す。


(種字)


「オン・アヤロレガ・アウン。」



そのようにして 疑毒が除かれ
妙観察智が成就される。
コメント (2)

「諸尊に水を捧げる」

2014年10月07日 | Weblog






仏尊に浄水を捧げる事は
阿弥陀仏の呪を100万回誦したのと同じ功徳になり
また自身も清められるなど 様々な功徳が得られるとされます。


一杯の浄水を捧げて誦します。


「ウン
以此具足八支甘露池(じしぐそくはっしかんろち)
奉献薄伽梵及眷属衆(ほうけんばがぼんきゅうけんぞくしゅう)
受已吾与一切有情等(じゅいごよいっさいうじょうとう)
摧毀輪回足資障永浄(さいきりんねそくししょうえいじょう)

オン・サワダテガダ
サハネアリア
アー・ホン
ザティチャ
フスマイガサメンザ
サパリアナ
サマヤー
アー・ウン。」






画像は仏舎利で
これを(写真でも)目にする事によって
功徳が得られるとされます。



*******


「米のエボラ出血熱、拡大なし」…二次感染は起きなかったとの考え
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/10/06/0007395339.shtml



早いな…ダンカンさんが隔離されたのって9月28日だよね
まだ一週間しか経ってないじゃん。
二次感染者が居たとしてもまだ自覚症状出てないんじゃないの



ゲロ掃除しても感染しなかったのか不死身だな



判断が早すぎて信用ならんわ
経済のダメージを恐れたんだろうが、逆効果だわ



エボラが東京に来たら
ハゲが同じことやると思う



株価対策だな
時間稼ぎして売り抜けようとしてる奴等がいる




キャリアから感染する事はほとんどないだろ
エボラは発症後に感染するんだよ
発症してから1週間も経ってないのに
この記事は米国民のパニックを抑えるための米政府の飛ばし記事に決まってんだろ



近くにいた人は二週間でみんな死にます
とか言ったら道連れに他人にうつそうとする奴続出だろうからな
助かった、と思わせておくが吉



ダンカンと濃厚接触していた連中は10月19日まで缶詰めにしとくって、
これもフリードマンが言ってた
それまでに発症者が出なければ一件落着


よほど深刻なんだろ、銃や食料の買い占めとかさ


今回リベリアで流行りはじめる前も
一回収束宣言っぽいのあったよね


放射脳とレッテル貼りの政府工作員たる安全厨様の言うことを信じた結果↓

【社会】静岡のキノコから基準値超え放射性セシウム検出 出荷停止へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412507882/


コメント (2)

「線香と仏事」

2014年10月07日 | Weblog



線香は 仏教でも道教でも、
死者のために供するだけでなく、
神仏に捧げたり 自己や世界の悪いカルマを浄化する意向で焚かれたり
餓鬼の食物として献じるなど 色々な目的で使用されますが、

日本では 神仏事が特殊になってしまった事もあり、
線香=葬儀 というイメージが強いようです。

また中には 死者が焼香を頼む場合もあるようです。

以下 投稿されてた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++


中学の頃の話

昔から線香の匂いってのがそれなりに好きだった。
たまに外を歩いていて、どこかの民家の床の間からお仏壇に線香を上げてたりすると
つい「おや?」と気にかかってしまう程度には。
でもまぁ、普通は好んで嗅ごうとするものじゃないよね。アロマテラピーとか流行る前だったし。
でもその日だけは、なぜか無性に線香の匂いが嗅ぎたくなったんだなぁ・・・
それが始まり。

その日はたまたま家にはじいちゃんとばあちゃんしか居なくって、妹2人も遊びに行ってたんだよ
親父とお袋は共働きで、昼間は家に居ない。
じいちゃんが自営業もやってたけど、お店も今日はお休み。来たとしてもお客さんは1人か2人
まぁどこにでもよくある、親の目の届かない夏休みの昼下がりってやつだよ。
それでつい、バレなきゃいいだろうと思って
店においてあるじいちゃんのライターと灰皿を拝借して
玄関脇においてあった(お盆用に用意してたんだろうね)線香を2本、失敬させてもらった。

俺ん家の造りってちょっと違っててね、小さな印刷業やってて1階の半分は作業場だったんだ。
正面はいわゆる肉屋とか八百屋のような店屋さんみたいな感じで、
家の前は駐車場兼店の入り口になってる
もちろん今日は店側の入り口が閉まってるんだから、こっそり火を使うならそこがベスト


話は変わるが、俺の家の前には小さい公園があるんだ。遊具も何も残ってないくらい古くて小さいのが。
小学校の頃からそこで近所の悪ガキに混じって悪さばっかしてたおかげで、
お袋には随分と心労をかけたみたいだ(もう時効だよね?
秘密基地は作れなかったけど、かろうじてコンクリ製の滑り台とブランコが残ってて
女も男も年の離れた奴も関係なく遊ぶ分には困らないくらいの広さと荒れた草木があってさ、
よくスポーツだの隠れんぼだの鬼ごっこだのして遊んでたから、当時も今も好きな場所。

さて火をつけて線香が煙だしたはいいが、そこで気が付いた
「家の中に匂いが篭っちゃマズいじゃねーか」
思春期入りたてのガキとはいえ仮にも中学生。いい歳こいて火遊びなんかしたらしばかれるのは確定。
窓と換気扇で誤魔化そうにも、線香が消えてくれるまで
ブンブン音が鳴ってたらじいちゃんが不審に思うという訳で外まで持っていくことにした。
それでもまぁ、線香持って歩く中学生なんて怪しい絵、まず間違いなく噂が立つ。下手したら通報もの。
こっそり忍ぶなら公園の陰が一番だと思い、目と鼻の先の公園に出ることにした。

・・・なんか今思うと、親に隠れてシンナーやってるガキみてぇwww
我ながら何やってんだか、と苦笑いしつつ外に出たんだけどね
その時公園から見た光景は今でも忘れられない。


公園をはさんで斜め向かい、友達付き合いのご近所さん(S家)が、通夜をあげていた。


その時はひどく驚いたさ。突然白黒の垂れ幕が掛かってるんだもの
吃驚しながら、「嗚呼、誰かお亡くなりになったのか」
「きっとこの線香、偶然じゃないな」なんて思ったら
なんとなくそうした方がいいような気がして、
持ってた線香をSの家に向けて足元に置いて、火が消えるまで手を合わせてた。

後で親と学校から又聞きしたところによれば、俺より1つ下の末弟さんが白血病か癌で死んだらしい。
夏休み前に病院で検査して、発覚したときにはもう手遅れだったらしい
らしい、っていうのは、詳しい話は俺達子供には教えてくれなかったから。
それにその家とは、小学校の頃から兄弟そろっての友達だったんだ
両親は葬儀にお邪魔させてもらったみたいだけど、俺や妹達、友達は呼んでもらえなかった・・・
本当に急な事だったから、町内会のほうで「その方がいいだろう」って決めたみたい

結局それっきり、Sん家の兄貴とも疎遠になった。未だに弟さんの遺影は見ていない。


その時はまさかあいつが、とは思ってなかったけど
今思えば、もしかしたらあいつ、俺に焼香してくれって呼んでたのかもな・・・
今でもSの家からは、夕暮れ時には線香の香りが流れてくる
その度に、俺はあの日の線香のことを思い出すんだ
コメント (5)