宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「タイ仏教における 速やかに幸運が得られる呪」

2022年01月11日 | Weblog

 

 

1935年に出版された 
タイの古い祈祷書に掲載されていた呪で、
誦す事で 速やかに幸運が得られるとされ、

また 僧に布施をする時に誦す事を習慣とする事で
現世と来世における福が得られるとされます。

★「ヴィラタヤ・ヴィラコナヤン・ウィラヒンサ
  ウィラタサ・ウィライッティヨ
  ブッダッサ・マニ・ママ・ブッダッサスワモ。」

コメント

「パーリ語の オヴァダ・パーティモッカの呪」

2022年01月11日 | Weblog

 

 

+++

パーティモッカとは、
仏教の出家者である比丘・比丘尼の集団である僧伽における
規則となる戒律条項を記した典籍(戒本)のこと。 

+++

パーリ語の古い祈祷書に掲載された呪で、
仏陀の六法や 精神の浄化などが説かれているもので
誦す事によって功徳が得られます。

★「サバ・パパッサ・アカラナン
  クサラスパ・サンパダ
  サチッタパリ・ヨタパナン
  エタン・プッタン・ササナン
  カーンティ・プラマン・タポ・ティティッカ・カンティ
  ニルヴァナン・パラマン・ヴァダンティ・プッタ
  ナヒ・パバチト・パルパカリ
  サマノ・ホティ・パラン・ウィヘタヤント
  アヌパヴァト・アヌパガト
  パティモッケ・ジャ・サンワロ
  マッタニュタ・ジャ・パッタスミン
  パンタンジャ・サヤナサナン
  アティジッテ・チャ・アヨコ
  アエタン・プッタ・ナササナン。」

コメント

「僧の記念碑や像や写真などを崇敬する」

2022年01月11日 | Weblog

 

タイ仏教における呪で、
僧の記念碑や像や写真などを見て崇敬する時に
以下のように3遍誦します。

★「サンガルパン・ヴァンダミハン。」

コメント

「妖魔除符」

2022年01月11日 | Weblog

コメント

「タイ仏教における 困っている時に誦すジンダマニの呪」

2022年01月11日 | Weblog

 


タイの伝説で 巨人の女性ナンヤクが
人間の男をさらって 自分の夫にしましたが、
夫は3回逃げ出し 逃げ出すたびに
巨人ナンヤクによって連れ戻され

4回目に夫が逃げ出そうとした時に
巨人ナンヤクが「ジンダマニ」の呪文を教え、
人生で困った時に誦すならば
あらゆる障害物を通り抜けられる事を教え、
そして夫は人間の住む町に戻ったとされています。

ジンダマニの呪には
長文のヴァージョンと 短いヴァージョンがあり、
以下のものは 短いヴァージョンです。


★「モンジンダマネー
  マ・ア・ウ
  シワン・ブラフマチッタン・マニマ。」

コメント

「我らの主の御血により 守護と賜物を授かる祈り」

2022年01月11日 | Weblog

 

 

「主イエズスよ
御身の功力(くりき)における信仰によりて
我は今 御身のいと貴(たっと)き御血(おんち)を取りて
我とわが家族の 頭の先から足の裏に至るまでふりまきて、
わが生命(いのち)と家族とが
完全に守らるる事を求めん。

主イエズスよ こんにちも
我を悪や罪 誘惑 サタンの攻撃と苦悩
暗闇の恐怖 人間の恐怖
病や疑い 怒り あらゆる災難と
御身の御国(みくに)にあらざるものより解放したまえ

主イエズスよ  御身の聖霊の賜物で我を満たし、
知恵と知識 理解と識別の賜物を我に与えたまいて
我が正しき事を行い 
御身の栄光の中で こんにちを生くるを得させたまえ。

イエズスを讃え 感謝せん。」

コメント

( 天理教青年会 正月仕合せパーティー )

2022年01月11日 | Weblog

 


+++++++++++++++


         ■ 裏天理時報 ■ 

        (第一面:真柱室だより)

  (中山善司)               
 (  `m´)  「…今食べたいものですか?

            いちごジャムクッキーですねー」


        (第二面:天理教校だより)

 (中山善平)               
(  `m´)  「…天ぷらうどんが 美味しかった。」

 

        (第三面:青年会だより)

 (中山大亮)               
(  `m´)   「…おいーーっす!

            この三連休中も 泳ぎに行っていましたー!」


+++++++++++++++


           
          | ■□ 天理教青年会 ■□ |

         | @@ 正月仕合せパーティー @@ |


ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ
    ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)(  `m´)


 (中山大亮)
(  `m´)つ 「…皆さーん!

           この立教185年こそ

           素敵な相手との御縁を頂きましょう!」


 (中山大亮)
(  `m´)つ 「…今日は 正月らしく

           餅を焼き 酒を飲みかわし

           和気あいあいの雰囲気の中で

           自分にピッタリの相手を見つけて コミュニケーションをしていく、

           仕合せパーティーです」

 (中山大亮)
(  `m´)つ 「…まずは 私が恋の祭主として、

           親神様に 皆さんの良縁成就を祈願いたします」


 (中山大亮)
(  `m´)つ|祭文| 「…かけまくも あやにかしこき

               天理王命の大前に まをさく

               ここに集える男女に 良縁をかがふらせ、

               この立教185年に

               大神の大御前に 婚姻(とつぎ)の式(のり)を

               執り行わしめたまへと かしこみ かしこみもまをす。」


 (中山善平)               
(  `m´)  「…今日は 元青年会委員長の私も

           皆さんの 縁結びの御手伝いに

           やって来たわけなんですが」


 (中山善平)               
(  `m´)  「…みんなで お餅を焼いて食べても、

           他の異性に ヤキモチを焼いたら駄目ですよねー」


 (中山大亮)           (中山善平)
(  `m´)           (`m´  )


 (中山大亮)
(  `m´) 「…この会場が 一瞬 静まってしまったなあ。

          皆さん お餅を焼き始める前に

          何か 質問はありますか?」


(  `m´)つ  「…青年会会長

            ようぼくは 他宗教の人との結婚はできないんですか?」


 (中山大亮)
(  `m´) 「…そんな事はないです。

          もちろん 同じ信仰を持つようぼく同士が結ばれる事が

          最も理想的ですが、

          相手が神社の氏子 寺の檀家 クリスチャンでもOKです。

          ですが 宮地神仙道だけは やめておきましょう」

 

    (中山大亮)
   (  `m´)つ(餅) 「…それでは 餅を焼いてゆきまーす」
          ######
           炭火

  (中山大亮)
 (  `m´)

      (  `m´)  ⊂(`m´  ) 「…あのー 君の隣に座っていいですか…?」


 (中山大亮)
(  `m´)! 「…あっ ちょっと

           今日は 男同士で慣れ合う目的の

           パーティーじゃないので…!」

 (中田善亮)               
(  `m´)つつつ  「…心は 青年の私も

             皆さんの恋の手伝いに来ましたよ。

             しかし やっぱりこう

             妙齢の女性たちが集まる酒の席というのは いいものですなあ」

           
 (中山大亮)
(  `m´)! 「…父さん!

           参加者の女性を目当てにしたら駄目だってば!!」


    (中山大亮)
   (  `m´)つ(酒) 「…とにかく 皆さん

                 まずは乾杯ーー!

                 焼けた2つの餅がくっつくように、

                 皆さんも 素敵な相手とくっつけたらいいですよね!」


 (中山善平)               
(  `m´)つ(餅)  「…やっぱり 炭火焼の餅は美味いなあ」

 

 (中山大亮)
(  `m´)               |・)~ζ


 (中山大亮)
(  `m´)つ 「…あっ!

           皆さんの恋の応援のために

           中島みゆきさんが 駆けつけてきてくれましたよ!

           それじゃ中島さん

           みんなの為に 歌って下さい!」


                 |・)~ζ


♪永遠の嘘をついてくれ
https://www.youtube.com/watch?v=mwZJtJ1l2zQ

|・)~ζ♪「大教会は無明の中らしい
       神に立ち返る事は まだ間に合うだろうか
       片っ端から欲望を棄てまくれば
       決して見失う事もなかっただろう
       親神への道
       
       なのに永遠の嘘をついていて
       今日もまだ 献金よこせと吠えている
       永遠の嘘をついていて 今はまだ
       伏魔殿になったままだと

       大教会よ 永遠の嘘をやめてくれ
       いつまでも建前を言わないでくれ

       永遠の嘘をやめてくれ
       何もかも金の為だったと言ってくれ


       この道を支配しているのは俺のほうだと
       神不在ながらほざいていた大教会は
       コロナ給付金をボーナスと
       ようぼく達からむしりとった事実
       
       なのに永遠の嘘をついていて
       欲を棄てろなどと教えている

       永遠の嘘をついていて
       今はまだ 一列世界への途上だと

       大教会よ 永遠の嘘をやめてくれ
       いつまでも建前を言わないでくれ

       永遠の嘘をやめてくれ
       何もかも金の為だった事じゃないか

       傷ついたようぼくたちは
       最後の力で牙をむく
       大教会から出たいと 最後の力でハッピを脱ぐ
       批判をする 大教会へのさよならの代わりに
       やり切れない事実の代わりに

       例え繰り返し批判をしても
       馬耳東風の大教会
       大教会はみな 望む金だけを納められるまで
       求め続けてしまうものだから
         
       大教会よ 永遠の嘘をやめてくれ
       いつまでも建前を言わないでくれ

       永遠の嘘をやめてくれ
       何もかも金の為だったと言ってくれ」


 (中田善亮)               
(  `m´)つ  「…はい ニセみゆきを捕獲」      |・)~ζ!
           


             (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…体重管理に気を付けているよ!
 
                       ジー君 登場!」


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!!!!!!!!!

            娘を捕獲する事など 兄さんが許すわけないのや!!!
  
             金玉パンチ!!!!」

 

       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ

 

(中山善司)    ブーーーーーッ!!                 
(`m´  ) ================================3          
       (餅)(餅)(餅)(餅)(餅)(餅)

 

~ガス~      ~ガス~  ~ガス~
     ~ガス~    
    \  キャーーーーーーー!!! /  ~ガス~

ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)

          ζ~(  `m´)~ζ  (  `m´)

 

(中山善司)               
(  `m´)               |・)~ζ

 

 (中山善司)               
⊂(  `m´)つ  「…さあ月江は            |・)~ζ!

            餅のような パパの乳首を吸って     

            道の子として成長するのや」


 (中山善平)               
⊂(  `m´)つ  「…月江は  私の乳首を吸って     |・)~ζ!

            この立教185年こそ

            ちゃんと指導を受けるんだ!」

|ミ サッ!

 

コメント (2)

「聖コルベ神父の言葉」

2022年01月11日 | Weblog

 

 

 

オミクロン 三回接種しても感染

東京都内で4日までに、
オミクロン株の感染が確認された55人のうち、
およそ7割は、ワクチンを2回以上接種していた人で、
都は「接種を済ませていても油断せず、
対策を徹底してほしい」と呼びかけています。

***

日本は5歳から11歳にもワクチン接種しようとしてるんやで

親から言われて自己決定も出来ず
リスクしかないワクチンを射たれて悲しすぎる。

今は人体実験中やで子供を人体実験に使うなよ 

***

インフルエンザワクチン 6000万ショットで3~5人の死亡疑い
コロナワクチン 2億ショットで1400人の死亡疑い6000人の重篤者

インフルエンザワクチンは優れたワクチンじゃないのだが
コロナワクチンは毒注射と呼んでもよい

問題なのは毒注射の被害が隠蔽されてるということだ厚労省は発表してるけど
マスコミがな何の役にも立たないどころか薬害の原因そのもの 

***

イスラエルは8月~9月に3回目は効果があると言ってたのに
12月には4回目が必要にかわった 

コメント

「ルアン・ポル・バンレム仏の加持を受ける」

2022年01月11日 | Weblog

 

 

礼拝や供養を捧げて誦す事で
病気の予防や治療が得られ、
また浄水に向かって誦して 最後に息吹をかける事で
病気を防いだり癒したりする加持水になります。


3遍誦す。

★「ナモ・プッタサ・アラハト・サムマ・サムプッターサ。」

9遍誦す。

★「ナマ・ラナテバ。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++

あるサイトで見たのだが、「ナ・ダーム」という言葉に
集中するというだけの瞑想法があるそうなんで、どうだろうか。

「ナ・ダーム」には
「意味が無く心地よく響く音である」とかなんとか。 

***

・ 空海は間接的に昼間は太陽、夜は月明かりを見つめながら、一心不乱にお経を唱えていた。
・ 語密の行と一般に呼ばれる彼のトレーニングは100日で頭の働きが一変するほどのもの
であり、その後30年はかかるといわれる密教の秘儀をわずか2年でマスターしたといわれている。

あるあるお勧め残像集中法:
1. まずは、ろうそくを用意
2. 目の前のろうそくの炎を20秒間じっと見つめ、まぶたを閉じる。
3. まぶたの裏に浮かんだ残像を、消えるまでじっと見つめる。
4. これを毎日続けることによって、ろうそくがなくても目を閉じるだけで
残像が浮かぶようになる。
例えば掃除の時、どうも今日ははかどらないなどという時に、ちょっと一休み。
その場で目を閉じて残像を思い浮かべてみる。
すると集中力も高まっていつものダラダラお掃除も短時間で終了。
能率がアップする。
本番を控えた受験生が、いくら勉強をしても頭に入らないなどという時に、
残像を思い浮かべて頭をリフレッシュしてみるのもお勧め。

***

    ◆ロウソク集中法
    1.まず、ロウソク1本用意する。
    2.その次にバスタブにお湯を張る。
    3.ロウソクをバスタブの1,5メートル前方に立てて、電気を落とし、火をつけて
      ゆっくりと入浴する。
    (注:部屋で明かりを消してやっても構わない)
    4.入浴しながら火を無想無念で見つめる。時間は15分程度だが
      最初は5分や10分で、少しずつ伸ばしていってもいい。
    5.あと、ローソクの炎の残像を追いかけること。
      この残像は非常に鮮やかなので脳裏に鮮明に焼きつく。
      しかし、最初は米粒程度だったりするので注意
    7.これを2週間(毎朝)毎晩続ける。
    8.2週間たったらローソクを使わずに心の中のメンタルスクリーンに
      ロウソクを思い浮かべて見つめる。


    ◆ロウソク集中法の注意点
    ・視線とローソクの炎の高さを同じにすることが重要。
    ・ローソク視は15分以上やるときは神秘体験を伴うことがあるので細心の注意を払うこと。
    ・15分から20分の範囲で行う。それ以上は未知の領域なので責任はもてない
    ・ローソクを見つめるときは極力無想無念を心がける。曇りのない鋭い集中はこの無想無念
     にかかっている。
    ・できればトレーニングノートを用意してその日のトレーニングの成果を記録されたい
    ・ローソク視の間、何回か目を瞑ってもよい。そのとき、できれば残像を追いかけると
     強烈な炎の残像がまぶたに焼きつくはずである。
    ・張り切りすぎて30分を超えてまでトレーニングをやろうとする人が出てくるが、
     そこまで行くと未知の領域であり、密教指導者も薦めていないそうなので、あくまで
     自己責任でされたし。頭の働きが一変するという指導者もいるが俺も最初は危険だと思う。
    ・BGMについてはやはりないほうがいいという結論になった。
    ・このトレーニングで重要なのは時々目を瞑って残像を見ることです。

コメント

「タイ仏教における 世の終わりの前の災難から守られる呪」

2022年01月11日 | Weblog

 

タイ仏教においても 終末予言があり、


世の終わりの前になると
様々な自然災害や疫病 飢饉 様々な毒、
異常な熱波と寒波が発生し、
人々の間で殺人や悪意が頻繁に起こり

これらの災難の中で
御仏の御教えに従って 功徳を持つ人々だけが
善を迅速に行う事ができるとされ、

こういった災難から逃れたい場合は、
ヤシの葉か金属板 または白布に以下の呪を書いて
家の中や車中などに貼ると 効果が得られるとされます。

★「パトメッタン・プラチミナン・スカタ・チュティ
  チッタ・メッタ・ニパナン・スカト・チュティ。」

また世の終わりの時には 世界的な大戦が起こって
人類の半分以上が命を落とし、
タイの全人口の30%程度しか残らないこと、

その人が救われるかどうかに関しては
その人の持つ善や功徳 道徳によってのみ計られ、
お金や財産は 全く価値がないものになるとされています。

 

「タイ仏教における 所通仏の精髄呪」

(所通仏)

礼拝や供養を捧げて
9遍か56遍か108遍誦す事で
功徳が得られるとされます。

★「ク・コ・カ・コ・ア・ソ。」

 

「パーリ語の 仏道呪」


パーリ語の古い祈祷書に掲載された呪で、
欲が絶えて 涅槃に至る事が説かれているもので
誦す事によって功徳が得られます。

★「アネカチャサムサラン
  サンタヴィサン・アニッピサン
  カハカラン・カベサント
  ドゥッカ・チャチャ・プナプナン
  カハカラカ・ディットシ・プナ・ケハン・ナ・カハシ
  サッバ・テ・パスカ・パッカ・カハクタン・ヴィダンカタン
  ヴィサンカ・ラカタム・チッタン
  タンハナン・カヤマチャカ。」

コメント