宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「身体の各部位に ラーフラ神の力を受ける加持文」

2022年11月14日 | Weblog

 

 


(ラーフラ神)

ヒンドゥー教における加持文で
礼拝や供養を捧げて誦す事で

自己の鼻や舌 顔や耳や額
胸部や臍部 腕などに
ラーフラ神の力が授けられます。

★「プラナマミ・サダ・ラフム
スールパカラム・キリーティナム
サイミケヤム・カララ(Lの発音)シャム
ロ(Lの発音)カナマバヤ・プラダム

ニーラ(Lの発音)ムバラ・シラ・パトゥ
ラ(Lの発音)ラ(Lの発音)タム・ロ(Lの発音)カ・ヴァンディタ
チャクシュシ・パトゥ・マイ・ラフ
スロトレ・トワルダ・サリーラヴァン

ナシカム・マイ・ドームラヴァルナ
スーラ(Lの発音)パニル・ムカム・ママ
ジフワム・マイ・シムヒカ・スヌ
カンタム・マイ・カティナムグリカ

ブジャンゲソ・ブジャイ・パトゥ
ニーラ(Lの発音)・マリ(Lの発音)ャムバラ・カロウ・パトゥ
パトゥ・ヴァクシャ・スタラ(Lの発音)ム・マントリ
パトゥ・ククシーム・ヴィドゥントゥダ

カティム・マイ・ヴィカタ・パトゥ
ウール・マイ・スラ・プージタ
スワルバヌニ・ジャヌニ・パトゥ
ジャンゲ・マイ・パトゥ・ジャダヤハ

ガル(Lの発音)ポウ・グラハパティ・パトゥ
パドウ・マイ・ビーシャナクルティ
サルヴァ・ニャンガニ・マイ・パトゥ
ニーラ(Lの発音)・チャンダナ・ブーシャナ

ラヘリダム・カヴァチャム・ルディ・ダヴァストゥダム・ヨ
バクトヤ・パダトユヌ・ディナム・ニヤタ・スチ・サヌ
プラプノティ・キールティマトゥラ(Lの発音)ム
スリヤムルディ・マーユラ
アーロギャ・マトマ・ヴィジャヤム・チャヒ・タト・プラサダト。」

 

「八種の瑞物の円鏡を献じて功徳を得る」

(八種の瑞物の画)

八種の瑞物の1つである円鏡を献じるか、
献じる事を観じて誦します。

円鏡を献じる事によって 
識の清浄による広大な智が得られるとされます。


「メロ(Lの発音)ン・イェシェ・ギャツォ・チェンポ・イ
イェシェ・ギャツォ・チョクトゥ・ダクギュル・テ
ナムダク・チョラ(Lの発音)・トクメ・ロ(Lの発音)ンチョ・ペ
タシ・デキャン・ドリブパ・ダクギュル・チク

ンゴン・ヤンダクパル・ゾクペ・サンギェ・シャキャ・トゥブパ・ラ(Lの発音)
ラ(Lの発音)ンポ・チェスンギ・メンギ・ワム・プル(Lの発音)ペ
トラシペ・ゼス・ジンギ・ラ(Lの発音)ブパ・デズィンドゥ

デンディル・ヤン・ラブトゥ・ネパル・ジェペ・テン・ナム・ダン・ダク
ダン・ジペ・ダクポ・ツォジェ・セムチェン・タムチェギ・ワムギ
ゼラ(Lの発音)・テンネ・シントゥ・トラシ・パルギュル・チク。」

 

 

 

 

「竈神に香と牛乳を捧げて供養する」

 

チベット仏教式で
香や供物を焼いて 龍族を供養する方法で、

正式には
竈神を供養するための 
竈の周囲に四方に置く香炉と
3つの牛糞を三脚として その上に金属製の皿を載せて
皿の上に牛乳を満たした物を置きますが、
難しいので 香炉と牛乳を満たした皿のみを用意して行う事になりそうです。

最初に四方の焼香をして
竈の浄化と 食神を供養します。

(東方)

「シャルチョグ・ドリゼ・ツォグタム・チェラ(Lの発音)
タブショブ・ドゥグトゥ・ソンワ・タム・チェディ・サンソ。」

(南方)

「ロ(Lの発音)チョン・シンジェ・デツォン・タムチェ・ラ(Lの発音)
タブショブ・ドゥグトゥ・ソンワ・タム・チェディ・サンソ。」

(西方)

「ヌブチョン・ル(Lの発音)ンラ(Lの発音)イ
デツォン・タムチェ・ラ(Lの発音)
タブショブ・ドゥグトゥ・ソンワ・タムテ・ディサン・ソ。」

(北方)

「ジャンチョン・ノジン・デツォン・タムチェ・ラ(Lの発音)
タブショブ・ドゥグトゥ・ソンワ・タムチェ・ディサンソ。」

(上方)

「テンチョン・ツァンペ・デツォグ・タムチェ・ラ(Lの発音)
タブショブ・ドゥグツ・ソンワ・タムチェ・ディサンソ
オグ・チョグ・サダグ・ル(Lの発音)イデ・ツォグ・タムチェ・ラ(Lの発音)。」

(下方)

「タブショブ・ドゥグトゥ・ソンワ・タムチェ・ディサンソ
オグチョグ・サダグ・ル(Lの発音)イデ・ツォンタム・チェラ(Lの発音)。」

(南東)

「タブショブ・ドゥグトゥ・ソンワ・タムチェ・ディサンソ
シャルロ(Lの発音)・メライ・デツォグ・タムチェ・ラ(Lの発音)。」

(南西)

「タブショブ・ドゥグトゥ・ソンワ・タムチェ・ディサンソ
ロ(Lの発音)ヌブ・シンポ・デツォグ・タムチェ・ラ(Lの発音)。」

(北西)

「タブショブ・ドゥグトゥ・ソンワ・タムチェ・ディサンソ
ジャンシャル・ワンレ・ディツォグ・タムチェ・ラ(Lの発音)。」

(北東)

タブショブ・ドゥグトゥ・ソンワ・タムチェ・ディサンソ
ラ(Lの発音)シン・デギェ・ラツォグ・タムチェ・ラ(Lの発音)。」

(八階神)

「タブショブ・ドゥグトゥ・ソンワ・タムチェ・ディサンソ
ル(Lの発音)シン・テウ・ランツェン
ギラ(Lの発音)・ツォグ・タムチェ・ラ(Lの発音)。」

(竈神や屋敷神 家の地神など)

「タブショブ・ドゥグトゥ・ソンワ・タムチェ・ディサンソ
ユル(Lの発音)ラ(Lの発音)・カンワ
ドゥルサラ(Lの発音)・ソグラ(Lの発音)
タブショブ・ドゥグトゥ・ソンワ・タムチェ・ディサンソ。」


100遍誦す。

「オン・ティジャ・ラミヒ・サナ・ドゥラ・ピシャ・サン・ナマ・ナマ。」

ここで可能であれば竈の周囲全体に牛乳を撒きながら
以下のように誦しますが、
難しい場合は 戸外や下水に流す事になりそうです。

「オン・バルブル・タブセル(Lの発音)・ショブセル(Lの発音)・スワーハー。」

 

コメント