宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「パスカルの言葉」

2025年02月20日 | Weblog

 

 

 

「台湾有事の避難」 福岡県内7市で約4万7000人受け入れ案 
沖縄の先島諸島から大牟田・飯塚・田川・朝倉各市でも 

***

どうも様子がおかしい
病院戦出航したら株を全部売るわ 

***


去年の秋口に石垣島で、
島外避難を想定した空港での段取りとかの訓練をやっていましたね。

QRコードのカードをお一人ずつ配布して、空港や港でタッチ、避難先でタッチ、
ってする事で避難先に何人いるかとか、
一人ずつどこに避難しているかというのが一目でわかり、
避難生活のフォローもしやすくなるっていう。

いよいよ日本が有事に巻き込まれる日が
目前まで迫ってるのだなと感じましたね。 

***

避難する時間あるのか

***

避難出来るのかな
開戦二週間前ぐらいでやらないと無理でしょ
占領されたら多分戻れない 


***


そもそも台湾有事起きれば
東シナ海の制海権制空権守り切れるの?

失えば九州への避難移動途中に撃沈・墜落させられるよ 

***

逃げ出す時間あるのやら。
昔とは違う。 


***


どうやって運ぶのって話
有事の際に民間の航空機や船舶が運行しなかったら自衛隊の輸送機で運ぶんか

それに沖縄全体の人口は147万人もいる
鹿児島県側の離島で15万人
さらに九州から二次避難の可能性もある 

***

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 「家が祝福され 生神女の城... | トップ |  ( 【 親里ドラマ 】科... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。