左手のみを用います。
親指 薬指 小指を握ります。
人差し指と中指を立て
人差し指を少し曲げて
中指の真ん中の関節に触れるようにして誦します。
「オン・バッシラ・グロダ
マカバラ
オン・ジュヒジュヒ
マカジュヒ
シュラシュラ
キラキラ
シャラシャラ
カラカラ
ダカダカ
ソワカ。」
この方法によって烏枢沙摩明王を供養する事で
種々の霊験があるとされます。
画像は仏舎利で
これを(写真でも)目にする事によって
功徳が得られるとされます。
*******
高齢化するひきこもりの実態 「スーパーニュース」で45歳男性のひきこもり生活を取り上げる
http://news.livedoor.com/article/detail/9798302/
本人達だって社会で役に立ちたいさ
なぜ引きこもりになったかも
一切 調査もせずに放置しまくったろ
自殺者3万人/年を20年近く 更新し続けて
内 児童の自殺は600人/年
突然死 過労死 過労心身症 イクメン死
日本人達は 人さまに迷惑を掛ける事を嫌う
日本人はみんな病んでるよ
まあ緩い共産主義だからなぁ
病むように教育してるともいえる
適応サイドの側が
引きこもりの対人障害を理解して受け入れる努力をしねえで
虐めたり追い出したりしてるから引きこもりが後から後から量産されてんだよ
引きこもりが増えて社会保障が増えるのはオメーらの自業自得なんだよ
生まれた所が悪かったな
いくらすぐれた才能があっても、東京に生まれなければ
最初っから進学や就職にすごいハンディーがあるのが日本の現実
誰か雇ってやれよ…
雇われないから生活保護しかねえのさ
まあ生きる為だわなあ
日本は本質的には戦前から進歩はしてないと思うね。
むしろ今のほうが表面を取り繕える分もっと性質が悪い。
早くイジメと名の付く暴力・精神的犯罪を無くせよ
その対策やらないとニート再生産状態が続くぞ・・・
就業者数 1994年 2014年
日本 6450万人 6336万人
アメリカ 1億2307万人 1億4660万人
イギリス 2551万人 3063万人
スウェーデン393万人 467万人
ドイツ 3578万人 4070万人
減ってるのは 日 本 だけです
雇用の創出は政府の仕事
つまり日本の政府は無能
ニート叩きは責任転嫁
若者が練炭や硫化水素で自殺しまくってただろ
ジコセキニーンとか誤魔化してたけど、普通はどうしょうもない事態ってわかるよな
人身事故とかも多すぎだし、まあこの国は遅かれ早かれダメになるよ
よく自殺しないな
20代で社会にでれない理由でばんばん首つってるのに
ちょっと大きな図書館に行くと、寝るためにきている人がけっこういる
20~30代の人もちらほら。大きな荷物を持ってぐったり眠っている
匂いがきつい人はめったにいない
苦情がでると追い出されるからなけなしの金で気を使っているのだろう
こんなに寒い夜なのに帰る家はない。明日は我が身だな……
コンビニのバイトも
日本人の高齢者よりは若い外国人の方が使えるから
彼らに仕事なんかある訳が無い。
20年前に比べて、就業者数が減ってるっていう客観的事実は無視ですか
また精神論で誤魔化すんですか
事実を見れずに現実逃避や精神論に逃げるの止めにしろよ
就業者数が増えないという事実の前には、何を語ろうとも無駄
でも実際職場環境ひどすぎるよね日本の場合
群集心理っていうか周りに迎合しないやつへの圧力がひどすぎる
協調性とか糞食らえとおもうわ。それでも辞めないけどね後がもっと怖いから
集団に上手く加われないやつ
輪の中にうまく入っていけないやつ
そういう人に対して「排除圧」見たいのが働くからね
そうやってはじき出されて引きこもりになって
社会や人間関係から遠ざかるとますますコミュ障になる
以下繰り返し
その負のループから抜け出すのを引きこもり個人にだけ求めるのは無理がある
社会の側が意識改革していかないといけない
「意識改革などバカバカしい」というなら引きこもりが増えて
社会保障費の増大となって跳ね返ってくるだけ
今は自閉症をはじめとする発達障害の子供が増えたと言われてるが
原因としては自分が前述した社会構造の変化もあるけど
もう一つ大きいのが、周りの人間のコミュ力が落ちたこと
なんとコミュ力は退化してるんだそうだよ
昔は軽いコミュ障位なら皆当たり前にフォロー出来たんだよ
真面目に野良仕事やってれば「寡黙な働き者」枠でいけたんだよ
「真面目で優しくて責任感の強い人ほど死ぬ。」
「死なないで欲しいんです。」
電気会社の専務が講演会で言っていた。