宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「障や悲苦が除かれる」

2023年03月30日 | Weblog



 

ガネーシャ神に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
障や悲苦が除かれます。

★「オン・ガジャーナナム・ブータガナーディ
  セヴィタム・カピッタ
  ジャムブーパラ(Lの発音)サーラ・バクシタム
  ウマースタム・ソカ・ヴィナーサカーラナム
  ナマーミ・ヴィグネスヴァラ・パーダパンカジャム。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++

4歳くらいまでが一番霊感が酷くて色々霊を見てたけど、
高校卒業するまでに弱まって金縛りだけになり、
成人して30歳までに消えていった 

***


霊視とかできる知り合いに、
今住んでる家最悪だから今すぐにでも引っ越した方がいいと言われて、
でもまだ引っ越して1年だし、子供2人いるから学区があってそう簡単じゃないのよね〜
と後回し。

たまたま夫の仕事の関係で同じ市内で引っ越す事になったからまたその人に聞いた。
いくつか物件情報を送ったら、ここいいよ!!と言ってくれたところへ引っ越したら、
お金がたまるたまる。

前はなんでこんなにお金ないの?!?!って感じだったから、なんかあるのかも。

ちなみに絶対やめなさい!と言う物件もあった。 

***

本物の霊媒師って、
命を削って能力使ってしまうのか障りを受けてしまう危険があるのかわからないけど、
ご自身が病気になったりとか短命になりがちらしい。
能力はあれど霊媒行為って割と命がけだな〜と思った。

***

霊を最後にみたのは30代後半でそれから5年以上みてない
すんごい怖がりなので霊みえなくなったなら寧ろ助かる

父方の親族に霊感強めな人多かった
血筋とかあるのかな?  

***


若い頃、テレビを見てると、行方不明だった女子高生が遺体で発見されたとのニュースが。

「母親が寺の住職に(霊視で)捜索場所をたずね山中で見つけた」みたいなことを
アナウンサーがフツーの夕方のニュースで淡々と言っててマジかと思った。 

 

コメント

「焼香して種々の穢気を浄化する」

2023年03月30日 | Weblog

 

 

柏葉を焼いたり 焼香して誦し、
種々の穢気を浄化します。

「那摩 (なま)
無上上師帰処三宝尊 (むじょうじょうしきしょさんぽうそん)
法爾自性本来円清浄(ほうにじしょうほんらいえんしょうじょう)
有法因果縁起無偽的(うほういんがえんぎむぎてき)
大悲加持威力諦之力(だいひかじいりきていしりき)
我等師徒施主眷属的(がとうしとせしゅけんぞくてき)
救護助伴依靠護法及(きゅうごじょはんえこうごほうぎゅ)
屋舎器具食財受用及 (おくしゃきぐじきざいじゅようぎゅ)
師尊誦呪大士婦女及(しそんしょうじゅだいしふじょぎゅ)
青年孩童男女支分上(せいねんがいどうだんじょしぶんじょう)
   
穢寡墓邪婚晦薰香浄(わいかぼじゃこんかいくんこうじょう)
痲男毀誓晦気薰香浄(まなんきせいかいきくんこうじょう) 
鉄匠罪行晦気薰香浄(てつしょうざいぎょうかいきくんこうじょう) 
屍娘背誓晦気薰香浄(しじょうはいせいかいきくんこうじょう) 
詛呪明呪晦気薰香浄(そじゅみょうじゅかいきくんこうじょう) 
鎮魔呪輪晦気薰香浄(ちんまじゅりんかいきくんこうじょう)  
配物放蠱晦気薰香浄(はいもつほうこかいきくんこうじょう) 
天龍八部晦氣薰香浄 (てんりゅうはちぶかいきくんこうじょう) 
輪迴神鬼晦気薰香浄(りんねしんきかいきくんこうじょう) 
境神地祇晦気薰香浄(きょうしんちぎかいきくんこうじょう) 
食衣飾物晦気薰香浄(じきえしょくもつかいきくんこうじょう) 
屋舎悪趣晦気薰香浄(おくしゃあくしゅかいきくんこうじょう) 
兵器資具晦気薰香浄(ひょうきしぐかいきくんこうじょう) 

乃至相及非相一切化(ないしそうぎゅひそういっさいか)
生之晦煞病及痛苦等(しょうしかいさつびょうぎゅつうくとう)
当願無有遺跡薰香浄(とうがんむういせきくんこうじょう)
神及護法無漏安楽具(じんぎゅごほうむろうあんらくぐ)
威力事業当願吉祥熾(いりきじごうとうがんきっしょうし)   
衆人長寿無病年紹増(しゅにんちょうじゅむびょうねんしょうぞう)
善業功徳豊饒願円満 (ぜんごうくどくほうじょうがんえんまん) 
牲畜広増五穀豊収後(ひんちくこうぞうごこくほうしゅうご)
無勤妙欲自生願任成 (むごんみょうよくじしょうがんにんじょう)  
瘟飢兵之劫数西落化(うんきひょうしごうすうさいらくか)
当願国土一切祥徳熾 (とうがんこくごいっさいしょうとくし)。」

 

「飲食を捧げて三宝を供養する」

飲食を捧げて 三宝を供養する意向を持って誦します。

「無上教導仏陀宝(むじょうきょうどうぶっだほう) 
無上救渡教法宝(むじょうきゅうときょうほうほう)
無上指引僧伽宝(むじょうしいんそうがほう) 
無上三宝我敬供(むじょうさんぽうがきょうく)
百味膳食本尊誘(ひゃくみぜんじきほんぞんゆう)
如此妙供仏仏子(にょしみょうくぶつぶつし)
虔誠奉献諸有情(けんせいぶけんしょうじょう)
願享豊饒禅定膳 (がんきょうほうじょうぜんじょうぜん)。」

 

「道教式で諸神と土地神を供養する」

正式には飲食物と12本の線香と
焼いて捧げる為の紙銭を捧げて行いますが、
難しい場合は 用意できる範囲で供物を用意して行います。

「拝請八卦祖師(はいせいはっけそし)
伏羲(ふくぎ)
文王(ぶんおう)
周公(しゅうこう)
孔子五大聖賢(こうしごだいせいけん)
拝請当地土地(はいせいとうちとち)
〇〇福徳正神(自分の住まう所の名前や住所 ふくとくせいしん)
弟子〇〇(でし 自分の名前)
為保平安(いほへいあん)
今日特別準備飲食(こんじつとくべつじゅんびおんじき)

(紙銭を捧げる場合)
紙銭来供養您(しせんらいくようにん)。」

 


  

コメント

「三神の加持を授かる」

2023年03月29日 | Weblog

 

 

ヒンドゥー体系のマントラで
礼拝や供養を捧げて誦す事で
クリシュナ、ラーダ、ナラヤーニの
三神の加持が授けられます。

★「ナーラーヤニ・マハーマーエ
  ヴィスヌマーエ・サナータニ
  プラーナーディデヴィ・クルシュナヤ
  マームッダラ・バヴァールナヴァート
  オン・クリ(Lの発音)ム・ラーダーヤ・ナマー。」

コメント

「無常経を聴いて功徳を得る」

2023年03月29日 | Weblog

 

占察善悪業報経には
大乗経を聞く事で 罪障が滅し
無量の功徳が得られるとあり

「亦能至心礼拝(やくのうししんらいはい)
供養十方諸仏故(くようじっぽうしょぶつこ)
以能得聞大乗深経故(にのうとくもんだいじょうじんきょうこ)
能執持書写供養(のうしゅじしょしゃくよう)
恭敬大乗深経故(きょうきょうだいじょうじんきょうこ)
能受持読誦大乗深経故(のうじゅじどくしょうだいじょうじんきょうこ)
能於究竟(のうおくきょう)
甚深第一実義中不生怖畏(じんじんだいいちじつぎちゅうふしょうふい)
遠離誹謗(おんりひぼう)
得正見心(とくしょうけんしん)
能信解故(のうしんげこ)
決定除滅諸罪障故(けつじょうじょめつしょざいしょうこ)
現証無量功徳聚故(げんしょうむりょうくどくじゅこ)。」


上の動画を再生されて聴かれるのみで
功徳が得られます。

コメント

「諸土地神を供養する簡易な法」

2023年03月29日 | Weblog

 

 

飲食を捧げて焼香して
諸土地神を供養すると観じて誦し、
供えた飲食は口にせずに処分するか
戸外で野生動物に与えるなどします。


「虔誠恭請(けんせいきょうせい)
天地諸神(てんちしょじん)
土地公(とちこう)
地基主(ちきしゅ)
好朋友等衆神祇(こうほうゆうとうしゅじんぎ)
降福領受(こうふくりょうじゅ)
祈求保佑(きぐほゆう)
家庭平安(かていへいあん)
順利円満(じゅんりえんまん)。」

コメント

「観世音菩薩の五百聖名を誦す」

2023年03月29日 | Weblog

 

 

以下 観世音菩薩の五百聖名の441番~450番で
観世音菩薩に 礼拝や供養を捧げて誦します。

「南無(なむ)
得如是敬(とくにょぜきょう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
礼我如礼(とくにょぜらい)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
近我如近(とくこんにょこん)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
得我如得(とくがにょぜ)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
憶我如憶(おくがきおく)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
事我如事(じがにょじ)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
供養我如供養(くようがにょくよう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
浄三業(じょうさんごう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
得観音妙号(とくかんのんみょうごう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
除三途苦悩(じょさんずくのう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)。」

コメント

「中山寺 観音礼懺略法」

2023年03月29日 | Weblog

 

香や灯明 飲食を捧げて行います。

「一心奉請(いっしんぶじょう)
極楽中心中山寺(ごくらくちゅうしんちゅうざんじ)
上宮建立巡礼所(じょうぐうこんりゅうじゅんれいじょ)
太子前世舎衛国(たいしぜんせしゃえいこく)
一刻三礼十一面(いっこくさんらいじゅういちめん)
稽首大悲観自在(けいしゅだいひかんじざい)
西方上刹為上首(さいほうじょうせついじょうしゅ)
今在此土最勝尊(こんざいしどさいしょうそん)
済度有情尽未来(さいどうじょうじんみらい)

南無(なむ)
大慈大悲観世音菩薩(だいじだいひかんぜおんぼさつ)
臨影向哀愍摂受(りんえいこうあいみんしょうじゅ)


願此香華雲(がんしこうげうん)
飲食灯明海(おんじきとうみょうかい)
供養観世音(くようかんぜおん)
一々皆納受(いちいちかいのうじゅ)

南無(なむ)
帰命頂礼(きみょうちょうらい)
大慈大悲観世音菩薩(だいじだいひかんぜおんぼさつ)。」

「我昔所造諸悪業(がしゃくしょぞうしょあくごう)
皆由無始貪嗔痴(かいゆうむしとんじんち)
従身語意之所生(じゅうしんごいししょしょう)
一切我今皆懺悔(いっさいがこんかいさんげ)。」


3遍誦す。

「帰依仏(きえぶつ)
両足尊 (りょうそくそん)
不堕地獄(ふだじごく)
帰依法 (きえほう)
離欲尊(りよくそん)
不堕餓鬼(ふだがき)
帰依僧(きえそう)
衆中尊(しゅちゅうそん)
南無(なむ)
大慈大悲観世音菩薩(だいじだいひかんぜおんぼさつ)。」

1遍誦す。

「衆生無辺誓願度(しゅじょうむへんせいがんど)
煩悩無尽誓願断(ぼんのうむじんせいがんだん)
法門無量誓願学(ほうもんむりょうせいがんがく)
仏道無上誓願成(ぶつどうむじょうせいがんじょう)。」

3遍誦す。

「オン・ボウジシッタ・ボダハダヤミ。」

3遍誦す。

「オン・サンマヤ・サトバン。」

1遍誦す。

「オン・アボキャ・ホジャマニ・ハンドマ・バジレイ
タタギャヤ・ビロキテイ・サンマダ・ハラサラウン。」

「以我功徳力 (にがくどくりき) 
如来加持力(にょらいかじりき)
及以法界力 (ぎゅにほうかいりき) 
普供養而住(ふくようにじゅう)。」


「オン・マカキャロニキャヤ・ソワカ。」


(和讃)

 

「極楽中心中山寺(ごくらくちゅうしんちゅうざんじ)
大光普照十一面(だいこうふしょうじゅういちめん)
大慈大悲観世音(だいじだいひかんぜおん)
頭面接足帰命礼(づめんせっそくきみょうらい)。」


3遍誦す。

「南無(なむ)
大慈大悲(だいじだいひ)
十一面観世音菩薩(じゅういちめんかんぜおんぼさつ)。」


(中山寺 御詠歌)

(西国第二十四番 中山寺)

「野をも過ぎ 里をもゆきて 中山の
寺へ参るは 後(のち)の世のため」

(奥の院)

「紫の雲こそないけ ゆきて見ん
我孫子(あびこ)の峰(みね)に神のまします」

(石の唐戸)

「極楽の 東門(とうもん)開く 観世音
我を忘れて たのみこそすれ」

 

コメント

「諸女神より守護を授かる」

2023年03月29日 | Weblog

 

 

ヒンドゥー体系のマントラで
礼拝や供養を捧げて誦す事で
ドゥルガー9女神、シャリア・プトリニ、
ブラフマチャリニ、チャンドラガンタ、
クシュマンダ、スカンダ女神、カチャヤーニ
カーリー、ガウリ、シッディ・ダトリの
諸女神の守護が授けられます。

★「オン・シャイラ(Lの発音)・プトリ
マイヤ・ラクシャ・カロ
オン・ジャガ・ジャナニ・デヴィ・ラクシャ・カロ

オン・ナヴァドゥルガ・ナマハ
オン・ジャガ・ジャナニ・ナマハ

オン・ブラフマチャリニ・ラクシャ・カロ
オン・チャンドラガタンタ・チャンディ・ラクシャ・カロ
オン・バヤリニ・マイヤ・ラクシャ・カロ
オン・クシュマンダ・トゥムヒ・ラクシャ・カロ
オン・シャクティ・ルーパ・マイヤ・ラクシャ・カロ
オン・スカンダ・マタ・マイヤ・ラクシャ・カロ
オン・ジャガダムバ・ジャナニ・ラクシャ・カロ
オン・カチャヤーヤニ・アムベ・ラクシャ・カロ
オン・パープ・ナーシニ・アムベ・ラクシャ・カロ
オン・カーラ(Lの発音)ラトリ・ラクシャ・カロ
オン・スカ・ダーティ・マイヤ・ラクシャ・カロ
オン・マハ・ガウリ・マイヤ・ラクシャ・カロ
オン・バクティ・ダーティ・ラクシャ・カロ
オン・シッディ・ダートリ・マイヤ・ラクシャ・カロ
オン・ナヴァ・ドゥルガ・デヴィ・ラクシャ・カロ

オン・ナヴァドゥルガ・ナマハ
オン・ジャガ・ジャナニ・ナマハ。」

コメント

「甘美なるイエズスへの祈り」

2023年03月29日 | Weblog

 

 


神秘家であるスウェーデンのブリジッタによる祈り。


「ああイエズス 心の甘美にして 霊の喜びよ、
御身が我らへの愛ゆえに
十字架上にて味わいたまいし酢と胆汁の苦さによりて、
我らに 御身のいと貴(たっと)き御血(おんち)を
ふさわしく受くる聖寵(せいちょう)を与え、
我らの一生と 臨終の時においては
御血(おんち)を 我らの霊魂のための
救いと慰めとならしめたまえ アーメン。」

コメント

( 天理 道の子劇場 ─鏡の国のアリスの物語─ )

2023年03月29日 | Weblog

 


+++++++++++++++

        ■ 裏天理時報 ■ 

        【第一面:真柱室だより】

         ─ 真柱様の御体調 ─
 (中山善司)               
(  `m´) 「…最近 ちょっと咳が出ています」


        【第二面:天理教校だより】
 (中山善平)               
(  `m´) 「…桜を観てきました!」

        【第三面:布教部だより】

 (松村布教部長)               
 (  `m´) 「…散髪してきました。」

+++++++++++++++

        | ■□ 陽気ホール ■□ |

   | 道の子劇場 ─鏡の国のアリスの物語─ @@ |

ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ
     (  `m´) (  `m´)
     ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ
               
(  `m´)つ  「…道の子の皆さーん!

           今日は 鏡の国のアリスの物語が上演されますよ!

           それでは はじまり、はじまりー!」

          ++++++++++++++++++

           | ■□ 橋本家 ■□ |

      ─ 居間の鏡の前で アリスが子猫と遊んでいると ─

        【  鏡  】
  
      (中山はるえ)
     ζ~(  `m´)~ζ       |・)し


      ─ 子猫をビンタしたい衝動に駆られました ─

  
      (中山はるえ)
     ζ~(  `m´)~ζつ      |・)し!

                
      (中山はるえ)
     ζ~(  `m´)~ζつ「…クソガキ お前はビンタ」   |・)し!


         ─ 子猫は アリスに言いました ─


     |・)し 「実は この鏡を通り抜けて    【  鏡  】

           鏡の国という異世界に達する事ができます。

           その異世界の庭では今日、

           チェスの試合が行われるという事で、

           もしかしたらそこで 素敵な王子様に巡り合えるかもしれません」


             (中山はるえ)
            ζ~(  `m´)~ζ…


      ─ アリスは 異世界に行って 
        もし 帰って来られなくなったらどうしようと考えましたが、
        結局は 自分を幸せにしてくれる王子様との出会いのチャンスにかけて
        鏡の国に行く事にしました ─


          ++++++++++++++++++

           | ■□ 鏡の国の庭 ■□ |

            |@@  チェスの試合会場 @@ |
      (中山はるえ)
 |・)しζ~(  `m´)~ζ

      ─ 会場には ハンプティー・ダンプティーと、黒猫、白猫、
        そして 一角獣がいました ─


   (中山善平)(松田海外部長)(松村布教部長)(ミスター山本)          
   (  `m´)(  `m´)  (  `m´) (  `m´)


      ─ 最初にハンプティー・ダンプティーが
        アリスを口説きました ─

 (中山善平)               
(  `m´)つ 「…可愛いアリス!

          僕と一緒に 燃えるような恋のチェスを

          プレイしようじゃないか!」


      ─ 次に黒猫が アリスを口説きました ─

(ミスター山本)               
 (  `m´)つ 「…チャーミングなアリス!

          私は バイクに乗る事が好きなんだ!

          私のバイクの後ろの座席は 君の為だけにあるんだよ!」


     |・)し 「さあ この鏡の国で

           合わせ鏡のような 恋の闘い模様が展開されております!

           まさに問答無用の 恋の場当たり主義、

           また 下心の集会場といった世界も 垣間みえるわけでありますが」

(松田海外部長)               
(  `m´)つ 「…Wow! Myアリス!

          この殺風景な 鏡の国に

          君と私との恋の花を咲かせて 花園のような国にしよう!

          Ha!Ha!Ha!」


     |・)し 「愛情表現の解放区となった

           この鏡の国に 口説き文句が積み重ねられ、
 
           まさに 逆積み木崩しの世界が 作り上げられております。

           その世界が完成した時に 

           果たして どのような結果を迎えますか」


      ─ 次に白猫が アリスにアプローチしました ─

(松村布教部長)               
(  `m´)つ 「…私のアリス…

          私は君の白猫だよ…

          君から絶対に離れる事のない…」

 

     |・)し 「互いに研ぎ澄まされた 口説きのテクニックを持つ

           恋の格闘家たち、

           その中の誰に 勝利の凱歌が上がるのか 」             

         
 (松村布教部長)               
 (  `m´)つ  「…アリス!

            とにかく 私の魂の叫びを聞いてくれー!」

♪狂った果実
https://www.youtube.com/watch?v=kNojs0w5DQQ

 (松村布教部長)               
 (  `m´)♪「ひとしきり歌った みかぐら唄
         今日もまた静かに流れる布留川
         辛い立場でも 礼拝場で祈ったら
         少しぐらい 心もまぎれる

         松村家の次男には 親神の信仰しかない
         早起き天皇になりたいと
         私の祈る声は
         今日も神殿に響いてる 低く高く

         真柱にくっついていたクソガキに
         苛立って 布教に集中できず
         早く真柱からクソガキを
         引き離してやろうとする 人類のふるさとに
          
         立場が辛いなんて 言えない
         今の俺は 東京分教会長で
         祈る 南無天理王命
         せめていつかは 叶えられたい祈りがある

         生まれてきた事を 悔やんではないけれど
         陽気に暮らすには 世間は冷たすぎた
         悩みつつでなけりゃ 生きられない
         それが今

         松村家の次男にも チャンスがあるはずだけれど
         二代真柱の孫なら
         親神に願ってしまおう
         せめて 早起き天皇になれるまで
         南無天理王命」


      |・)し 「この 恋の天下分け目の合戦場に

            東京の白猫の 魂のゴングが鳴り響いたという感じであります!

            これによって アリスとの 恋の幕開けを迎えますか」
       

 (松村布教部長)               
 (  `m´)               |・)し  


 (松村布教部長)               
 (  `m´)つ「…子猫が         |・)し! 

          そこで実況していたのか!

          それならここで

          「松村のお父様が早起き天皇です」と実況しろーーーーー!!」 
      

          (中山善司)               
        ⊂(  `m´)つ  「…カステラの敷紙をなめてしまうよ!

                    ジー君登場!!!」
                  
 (中山善司)               
(  `m´)つ  「…松村(次男)!!!!!!!!

           何という歌をやって、

           しかも子猫に 実況させようとしているのや!!!!!!!」

            金玉パンチ!!!!」


      (松村布教部長)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)           
           (  `m´)

                    (松村布教部長)
                     (  `m´)つ… カクッ

 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ 「…まあ 私はやっぱり

             ジョージ中山王子様がいいわー!」


(中山善司)               
(  `m´)              |・)し


 (中山善司)               
⊂(  `m´)つ  「…さあ 子猫は、    |・)し!

             パパの乳首を吸って

             おやつのにぼしの代わりとするのや」

 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ 「…クソガキ! お前は早く       |・)し!

             松村部長先生のもとに行くのだーー!!!」


    |・)し 「それでは 恋の闘いの戦慄と興奮を残しつつ

          鏡の国から 皆さん 御機嫌よう!」


|ミ サッ!

コメント