「一葉一楽」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
鳥取東照宮 ー 二つの東照宮
(2025-01-29 13:37:30 | 神社)
鳥取東照宮は、嘗て因幡東照宮と呼ばれ... -
閑話休題 - 丸岡城
(2024-11-18 22:36:48 | 城郭)
昭和三十年(1955)発行の「重要文化財... -
大瀧神社 ー キッチュ
(2024-11-17 19:37:49 | 神社)
大瀧神社は日野川の東、四十八ケ村の鎮守であった。製糸業を生業とする今立五箇もその... -
宗像大社中津宮 - 鰹木
(2024-07-26 09:20:27 | 神社)
中津宮本殿は永禄九年十二月(1566)大... -
宗像大社 ー 海上の参道
(2024-06-01 21:06:18 | 神社)
玄界灘に浮かぶ沖ノ島から南南東に48K... -
臼杵八坂神社 ー 脇社2
(2024-02-09 20:34:57 | 神社)
漂流し辿り着いたのは臼杵城三の丸であ... -
高千穂神社 - 脇社
(2023-12-21 10:09:51 | 神社)
高千穂神社と呼ばれるようになったのは... -
土佐神社 ー 遠流
(2023-10-27 20:45:34 | 神社)
「日本書紀」天武天皇四年(675)「土左... -
立木観音 ー 和様
(2023-09-06 13:49:09 | 寺院)
観音堂は建久年間(1190ー1199)の建立... -
法用寺 ー 三重塔
(2023-09-03 19:34:31 | 寺院)
「新編会津風土記」に「昔ハ左形ノ大刹・・・葦名盛舜ノ頃マテ猶盛ナリシ二・・・文禄... -
中田観音
(2023-09-03 19:28:30 | 寺院)
中田観音弘安寺は保科正之が定めたと云... -
藤倉二階堂 ー 禅宗様
(2023-08-14 19:47:09 | 寺院)
永正八年(1511)修復の慧日寺永正古図... -
田子薬師堂 ー 移転
(2023-08-14 11:30:19 | 寺院)
新編会津風土記に薬師堂は「村(新屋敷... -
八葉寺 ー 空也
(2023-07-28 12:29:43 | 寺院)
源為憲の「空也誄」に「陸奥出羽蛮夷之... -
富貴寺 ー 祈願寺
(2023-05-19 19:33:38 | 寺院)
富貴寺のある田染荘糸永名が宇佐氏の所... -
宇佐神宮 ー 託宣
(2023-04-15 20:14:54 | 神社)
大隅、日向の隼人の反乱は九州の兵を主... -
東本願寺 ー 法義相続
(2023-01-30 22:47:04 | 寺院)
12代門主教如が家康の寺地寄進を受け... -
西本願寺 ー 移転
(2023-01-30 22:42:28 | 寺院)
本願寺が石山から天満に退去し、更に秀... -
勝興寺 ー 城跡
(2022-10-14 10:38:17 | 寺院)
勝興寺は加賀を追われた蓮如が越中の土... -
長崎の寺3 ー 清水寺
(2022-10-14 10:19:19 | 寺院)
江戸初期長崎奉行長谷川権六はキリシタ...