雪と寒さで閉じ篭り

2009-12-20 | Weblog
隣人が家にさしかかる坂道で凍った雪のため車の運転が不能になったことを知らせてくれるためと再会の挨拶にやってきた。
雪自体はさほど積もった訳ではないが気温が低く解けない状態は始めてだという。
今晩雪が降ったら日曜日は車で外出は不可能になるはずだ。

ラッキーなことに夜雪は降らなかったもののいまだに凍り付く坂道は車での外出は不可能だ。

陽が上りピレネーがくっきり現れ午後には食料調達ができそうだ。

雪化粧

2009-12-18 | Weblog






天気予報の予想通りに朝目が覚めると二度目の雪,今朝の雪はかなり積もりそうだ。
9時近くまで薄暗く集中暖房が無いこともありベッドから起きだすことができるのは8時過ぎになってしまうといういささかだらしの無い生活だが
日が暮れるのもイギリスより1時間程遅いためすべてが繰り上がったと思えば罪悪感も和らぐものだ。










秋の終わりから咲き続けていたらしいナスもどきの花はいまだに咲き続けている。































              

なつかしい味

2009-12-16 | Weblog






料理に使った安物のラム酒を久しぶりに味わってみると懐かしい70年代の初めに飲んでいたラムコークの味がよみがえってきた。
当時からコカコーラは好きな飲み物ではなかったもののラムの甘い香りに魅せられてよく飲んでいたものだ。
クリスマスシーズン用にちょっと贅沢な8年物を買ってみる、
砂糖キビから蒸溜された酒なのだろう飲み干した後もグラスからは強烈な甘い香りが漂ってくる。
しばらくはこの甘い香りのとりこになりそうだ。

雪からはじまる

2009-12-15 | Weblog







陽の短い冬のフランス縦断運転は夕暮れに向かって危険だろうと考へ二日かけて南西フランスまでたどり着くことを予定していたが

交通渋滞の激しいと予想していたパリ郊外を昼前に通過できサテナヴでさえ夕方6時頃到着予定との表示がありそのまま最終
目的地まで突走ることに決めた、

日曜日は大型トラックの数も少なく快適なドライヴなのだがあまりスピードを出しすぎたためか二度もカメラのフラッシュのような閃光にやられどうやらスピード違反で捕まったようだ。
以前もこのフラッシュに一度やられたものの何の通達も無くおさまった、今回は二回のフラッシュでいささか気がもめるところ。
あのフラッシュはいったいなんだったのだろう、警告だけで終わると良いのだが。

南に下る程グレイな空に車内の温度が急激に低くなり翌日は天気予報通り一日中雪になった。

12月11日

2009-12-12 | Weblog
          




屋根のガターにたまっている落ち葉を取り除くことはかなりの勇気がいる、
雨が降ってばかりで延ばし延ばしになっていたのだが重い腰を上げて屋根裏から屋根にのりだすと
四階分の高さは年を重ねるごとに恐怖感もましてくる。
以前これを怠ったためたまった雨水が一階の室内まで流れ落ち壁紙を貼り直すということが二度もあった。

前後二つのガターにはバケツ二つ分の雨に濡れた重たい落ち葉がたまっていた。





  

クリスマスまであと二週間、夜の町に出かけることがめっきり減ってしまいキラキラ輝くイルミネイションを見ることもなく
週末から田舎に出かけます。

町で見つけて買ってみたLEDライトで田舎のクリスマスを飾ってみることにしよう。