ホオズキ と イチジク

2020-09-03 | 田舎のガーデン


ホオズキはあの乾燥した猛暑の中半分ほど枯れてしまった。
鉢に入っているのはもう二年前のものだ、あまり色褪せていないけれど鮮やかなものに入れ替えよう。





去年に比べると不出来なイチジク、
今のところ6ジャーができた。
今年は強剪定した方がいいのかもしれないです。








いっときの秋

2020-09-01 | 田舎のガーデン


二日ほど雨が降った後は気温も20°台になり今朝は16°c、
庭仕事も楽になり空はもう秋の色。



簡単だと言うけれど読めば読むほど面倒くさそうな立葵の育て方、
以前にも種を撒いたが一つも発芽せず
それ以来諦めていた
今回これだけ種がとれたのでこの1パーセントでも発芽してくれたらありがたいです。







アカンサスは8月になると
パチンパチンと種が弾ける音がして
こぼれ種でよく増えてくれます。
一ヶ所を残して全部刈りました。



スカーレット モーニング グローリー、
2センチくらいの小さな朝顔の一種、
この苗だけ花が咲き後はツルだけ、
少しでも種が取れればまた来年も咲いてくれるかな。