昨日は友人の誕生日を間違えてお花を送ったし、一昨日は駅でパスモを
チャージして、そのカードケースをその場に忘れた。
家に帰りすぐに気づき、急いで駅に行き聞いたら、何方が届けて下さった
ようでとても有難くホッとした。そんな時いつも(私も誰にでも親切に
したい)と必ず思う。それには名刺、クレジットカード、検体登録書など
大切なものが入っていたが、不注意でそそっかしいので、クレジットカード
をなくしたことも、恥ずかしながら一度や二度ではないので、友人達には
「信じられないよ」と呆れられた。
※81歳の友人に送った花(実は後でメールで見たが私好みでない)

それは生まれつきとしっかり認識しているので、仕事は段取りや予習は
必ずしたので、未だかって失敗したことはないが、自分の教室では度々
あったようだ。ヨーガのレッスンの準備体操で「指(耳)の穴に人差し指
を入れて」とか、「息をゆっくり吐きながら吸って」など、スタッフに聞い
たが、慣れてる生徒さんはきっと(また変なこと言ってる)と思ったに
違いない。実は言語障害もあり、それに加齢による物忘れが最近多く
なったので、人間年取ると価値が下がると、最近ことに感じ、より注意
しなければと肝に銘じている。
※こんな花が好き
