梅雨の最中、
お天気を気にしていましたが曇天の一日、
皆さんと楽しみにしていたお出かけです。
御在所 SA で気になるものを発見。
往きなので、買おうかよそうか考えていたらお店のお姉さんから
”反対の SA にもあるのでよかったら帰りにのぞいてみてください” とのこと。
ならばお手洗いの利用のみ。
ここで目を丸くしたことが・・・。
お子さま用トイレです。
ミニサイズで黄色のバーがとてもかわいい。
前を通った時に自動扉が開いたからわかったのです。
こちらのトイレを利用することはまずない私たち。
どれどれと皆でのぞく姿の方が滑稽だったかも・・・。
ベルファームへ立ち寄り、休憩です。
もう少し早く、バラが満開のころに来れたらよかったのですが、タイミングが合いませんでしたね。
ローズガーデン、終盤のきれいどころです。
おやつは、ジェラード。
各々、お好みで数種類選んでトッピング。
まめとらは、夏みかんと塩キャラメルをおねがいしました。
ジェラードの美味しさにカメラを出すことを忘れていました !(^^)!。
”馬~か!” と馬に笑われても仕方なし。
もう少し先へ移動します。
目的地、《真夢農和》 での昼食です。
女性農業者7人で立ち上げされたこちらのランチは、
毎朝手作りするこんにゃく、
メンバーや地元農家が生産する食材を使って幾種類ものおかずや味噌汁。
どれもやさしい舌触りで美味しく、気に入りました。
添えられていた草餅の食感が良かったので作り方のレクチャーまでもお願いして・・・。
今年はすでに3回の草餅つくりをしてどれも、”う~ん?”と傾げてしまう仕上がり。
小豆が底をついてきたので、トライするのは来年の話ですね。
とても楽しみにしていたのですが、残念なことになってしまいました。
かわいい鳴き声を聞けると思っていたのにショックです。