ぼちぼち 柿の剪定をするとき。
寒さの中、畑に出る人は、一人 二人 とまばら。
家で大根をつき、
風当たりの強い畑に干し場つくりをする近所のおじさんも
着ぶくれしていて誰かわかりませんでした。
先日、お茶をご一緒した姉さまから頂いた知恵。
ざるよりも網戸にのせて干すと乾きが早いということです。
私は軒下に割り干しをかけています。
伊吹おろしの加勢があればより良い仕上がりのはず。
中央に白い伊吹山。
寒風に文句は言えません、大根干す今に限っては。
1年で最も寒くなるこの時期に
食べると健康に過ごすことができると言われる寒玉子。
高コレステロールで控えていたけれど、
気にしなくていいらしく、
玉子を以前より使うようになりました。
風水では運気がアップする黄色。
寒さで黄身が濃くなり、栄養も up。
圭くん、ナオミちゃんも玉子を食べて頑張って。
黄色いボールをビシッバシッ!
ガッツポーズが見られれば嬉しいです。
新年にふさわしい一茶の句を教えていただきました。
ひかり輝く黄いろ、元気が出る色です。