たくさんじゃなくていいから、
畑の野菜たちにお湿りがほしいと思っていました。
早朝にだけは元気だったカエル、
今日は一日中はしゃいでいるかも。
元気のなかった紫陽花も補水してもうしばらく輝いてほしい。
岐阜県で一番小さな村、
東白川村へ行ってきました。
緑の樹ばかりになってくると
足元がひんやり。
気温が低いんだねー。
行先は、こもれびの里。
30年ほど前に村おこしで始まったとのこと。
東農檜を使った宿泊施設があるのですが、
今回は日帰りで食の体験をしてきました。
白川茶、よもぎ、味噌、トマト etc.
好きな素材を生地に練り込んでのパン作り。
みなさん何かたまるものがあったのでしょうか?
話し声が聞こえないほど、
バンバン、
激しく打ちつけていましたょ。
焼き上がりを待つ間、
レストラン、味彩でカレーバイキング。
甘口、ビーフ、辛口、独特の香りのグリーンカレー。
お口に合ったカレーを求めて
お替わり続出。
紫陽花の季節に限らず美味しい、
味彩(あじさい)のカレーでした。
ランチを終える頃にはパンの焼きあがりです。
美味しいお土産げを手に皆さん満足気でした。
そういえば、
ひろ姉さんから頂いたセミノールで
オレンジ酵母作りに挑戦しましたが、
発酵が弱かったのか、膨らみが・・・・・。
その後、大根でも上手くいかず・・・。
凹んでばかりの天然酵母作り。(-_-)/~~~
うまくできた梅酵素ジュースを飲んでまた頑張るとしましょー。