里芋の種芋として
孫芋を植えるもの と思っていました。
しかし、ここ数年、
10 株ほどのうちの 1 株だけ、
親芋をひっくり返して植えています。
こうすると驚くほどに大きく育つのです。
でも収穫は、もっと先。
何の種を買いに行った時だったか、
そこにいらした方と里芋の話になり、
場所があれば、
親芋を植えておくと(逆さ植えでなく普通に)
少し早めに収穫できる と教わりました。
すでに植えてあった里芋の列の端に
親芋をひとつ植えました。
その芋を掘ってみたところ、
予想以上に大きく育っていました。
皮をこそげて お芋の煮っころがし。
そして、
最終の コーン と 紫芋のきんとん を添えて、
一日遅れ
十六夜のお供えとなりました。
を見ることができよかったです。