少し部屋が暗くなるけれど
日よけがあると
過ごしやすい気がします。
近くの畑では
パラソルを広げ
その下で草取りをしている人を見かけました。
私、パラソルは使わないけれど
朝の草取りはトマト列の西側、
夕方の草取りは列の東側を。
陽ざしを避けるよう、
そんな工夫をしています。
そのトマト、
大玉に比べて ミニ の方が
リコピンの含有量が多いと知り、
今年は、
ミニトマトを何種類か植えました。
それがたくさん実ったので
煮詰めて冷凍しようと思いまして。
リコピンは過熱すると
吸収率が高まるらしいです。
冷凍しても変わらないのならいいですが・・・。
残念なトマトが1本。
これは見事な鈴なり、と
眺めていました。
しばらくすると
葉がくるんと巻いて
元気がなくなり枯れてしまいました。
病気なら
他のトマトに感染すると困るので
抜いて処分。
枯れて残念な気持ち 6、
トマトが減ったことでの安ど感 4。
今週はトマト week になりそうです。