昨日、帰ったら玄関にジャガイモが。
ウ~ン、種芋だよね。
去年は、500グラム種芋を植え付け、不出来だったので、
今年は、1キロ 男爵を植えた。
よく見ると、赤い肌をしている。
私のことだから、たくさん植えるに越したことはない。
今日は、風が強かったけれど、
日差しがあり、外にいてもさほど寒さを感じなかった。
種芋を届けてくれたのは、やはり YUKI さんでした。
6月の芋ほりが楽しみ。
昨日、出かけていたのは、豆腐作り。
多くは、輸入物に占められている大豆ですが、
私が思っていた以上に、国産の大豆でも作られているようです。
豆腐に使われる品種は限られているかもしれませんが、
300 種ほどの国産大豆があると聞き、驚きました。
名前が面白い!
「 借金なし」「さとういらず」・・・
しっかり浸水させた豆をすりつぶして、
木綿の布でしっかり絞る。
オカラ と 豆乳 に分ける。
同じ材料を使い、2組に分かれて作りました。
あら~、
型枠を外そうとすると、固さがちがう。
食べ比べてみると、
しっかりした木綿豆腐 と よせ豆腐 に近いなめらかな仕上がりのものと。
おもしろいねー。
美味しいねー。
試食に手がのびる伸びる。
楽しみが、ひとつ増えました。(*^_^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます