できた〜
できた〜
おはようございます
よし
今日も晴れてる
昨日も汗だく
洗濯物ためたくないよね・・・
おうち居酒屋
連日
なす話題ですみません
今日のは
笠原シェフのレシピだよ
なすはあく抜きするんですが
切ってから両面にお塩をふって10分
汗をかいてくるので
それをキッチンペーパーで拭き取る
イタリアなどでは
この方法だそうです
なすが水っぽくならないし
適度な塩味もつくし
一石二鳥ね
タレは
しょう油大1、みりん大1、お酒大1
あわせておきます
まずなすだけ焼いて取り出しておきます
次に
豚バラを炒めて
なすとあわせてタレをジャー
おかかをたくさん加えて
全体がなじんだら
できあがり~♫
おはようございます
まあまあなお天気の木曜日
おはようございます
さむーい
お日さまも出てないしね
昨日との気温差がーーーー
体調崩さないように気をつけよう
おはようございます。
いいお天気なので、朝からワシワシ洗濯して、
お休みの間にしなきゃいけなかった野菜の下処理などなど・・・
ほうれんそうと菜花とブロッコリーの、
50度洗い→ゆで
がなんとか済みました。
でもまだまだやることがいっぱい~
今日こそリサイタルのチラシを完成して印刷に出さなきゃ~
さて、関西旅行のご報告は写真の整理をしてから後日
ということにしまして、
今日の話題は、最近ちょっとハマっている
大根のハリハリ漬け。
料理のヒントをたくさんもらえる友人のFBを
参考にさせてもらいました~
まず、大根を1日干します。
そして、漬け汁を作ります。
おしょう油、お酒、お酢、お砂糖を
耐熱容器に入れて30秒ほどレンチンしてよく混ぜ、
粗熱がとれたら、
大根と塩昆布を加えて漬け汁をよくからめます。
しばらくおいて、
大根が漬け汁を吸ってきたらできあがり~♪
パリパリしておいしい~
野菜って、干すと、驚くほど甘みが増すんですよ。
今日はニンジンも一緒に干してあるので、
また作ります~♪