本日、ふるさとへの新幹線がやっと運行再開しました。
1日4往復なのですが、
なるべく早いうちに時間を見つけて両親の様子を見に帰りたいと思います・・・
さて、今日は、お鍋でできるかんたんパンケーキ。
ルクなどのフタが重くて密封性の高いお鍋を使います。
材料は、小麦粉100g、卵1コ、じゃがいも中2コ(すりおろす)、
お砂糖、お塩、ベーキングパウダー各小さじ1、
中に入れる具は、お好みで。
今回は、いんげんとソーセージを細かく切って入れました。
これらすべてをグルグル混ぜて、
クッキングシートを敷いたお鍋に流し込み、フタをして、
弱火で15分、様子を見て裏返して5分焼けばできあがりです。
油断してちょっとこがしちゃいましたけど、
パリパリしてそれなりにオイシイ・・・
このパンケーキは、すりおろしたじゃがいもがポイントですね。
それにしても、この頃小麦粉を多く摂取してしまっています・・・
気をつけなければっ・・・
今日は、
短大で教えていた頃の生徒さんに教えてもらった
手作りバターを紹介します。
彼女は、お料理が大好きで、子どもさん2人を抱えながら、
パン、ピザ、お味噌など、なんでも手作りしているお母さん。
愛情たっぷりの体にいい食べものを食べている子どもさんたちは、
きっととってもいいコに育つに違いない・・・
さて、手作りバターに必要なものは、
純生クリームとペットボトルだけ。
作り方は、
生クリームをペットボトルに入れて、
ひたすらシャカシャカするだけです。
これでバターができるなんてオドロキでした~
まず、とにかくシャカシャカします。
そうすると、音がしなくなってきます。
(かたまってきた・・・)
そして更に振り続けます。
このように、水分と黄色いかたまりに分離するまで振ります。
ここまでだいたい15分くらいかな。
この白い液体は、バターミルクというのだそうで、
パンケーキなど焼く時に使うとオイシイです。
(私はホットケーキミックスに入れて焼いてみましたがおいしかったです。)
あとは、ペットボトルを切り、中身をボウルに出して、
スプーンのウラなどを押し付け、ひたすら脱水してバターミルクを出します。
デキアガリ~
無塩バターの状態なので、
お好きなように味付けできます。
お塩を混ぜてもいいし、
アンチョビとか混ぜたらアンチョビバターになるし・・・
私は、シンプルにお塩を少し混ぜましたが、
市販のバターよりアッサリして塩分控えめなので、
とてもオイシイです。
ダンナさんには大好評をいただきました~
無添加ですから、体にもいいしね。
教えてくれた彼女に感謝・・・!
15分間シャカシャカする体力に自信のある方は、
ゼヒおためしください。
今朝もいいお天気。
東京は、なんと昨日桜の開花宣言。
ウチの方の桜はまだまだなのになあ・・・
でもこれから暖かくなるということなので、
桜もどんどん咲いてくれると思います。
さて、今日から少しずつお料理の話題を載せていこうと思います。
暖かいものが普通に食べられる幸せに感謝します・・・
チョー定番料理の豚肉のしょうが焼きですが、
尊敬する土井善晴先生のレシピでは、
まず、おしょう油とお酒(各大さじ1)、しょうがのしぼり汁にしばらく漬け、
片栗粉を適度にまぶして焼き、
最後に、たれをからめて仕上げます。
タレは、
お砂糖、おしょう油、みりん、お酒(各大さじ1)としょうがのしぼり汁。
デキタ~
こんがり上手に焼けました。
タレは、漬ける、からめる、の2種類使うんですね~
これはなかなか素人では思いつかないなあ・・・
とてもおいしかったのですが、
私にはちょっと甘めだったので、
今度は、お砂糖とみりんは大さじ半分にしてみよう。
ダンナさんは、みりんやお砂糖は入れないと言っていました。
それぞれ味の好みがありますね・・・
新しい一週間の始まりです。
今朝も、最寄り駅からの路線は、通常より本数を減らしての運行。
でも、私を含め皆さん慣れてきたようで、
落ち着きを取り戻してきたような気がします。
昨晩ダンナさんと電気のことについて話をしました。
現在、デパートは、節電対策で早めの閉店をしているわけですが、
考えてみれば、私が大学を卒業して上京した頃は、
6時か6時半にデパートは閉店し、
電車も、冷房の入った電車はそれほど多くはなかったのです。
電気の使用量はどんどんエスカレートしていたのですね。
この状況の中で、初めて、節電!などと言っているのでは、
全くダメです・・・ハンセイ・・・
さて、今日は、先週ちょっとお話しましたエネルギー節約のお鍋を紹介します。
ケータイマグなど、保温断熱の商品を多く作っている
TERMOS(サーモス)の商品で、シャトルシェフといいます。
フタをあけると、中にお鍋が入っている二重構造。
このお鍋で、ある程度調理をし、セットすれば、
そのまま出かけても大丈夫。
あとは時間がおいしくしてくれて、しかも保温しておいてくれるので、
あたため直しも必要ありません。
あ、あまり長く置いてしまうと温度は下がりますけれど・・・
この日は、冷凍庫に残っていた塩鮭と、
じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン、ホールトマトを使った
トマト煮込みを作りました。
鮭は、米粉をつけて焼き、取り出しておきます。
その他の材料はオリーブオイルで炒めて、
ホールトマトと赤ワインを加え、
塩、こしょうなどで味つけし、
鮭を戻して、ローリエを1枚加え、弱火で10分ほど煮ます。
あとは、セットして30分以上そのままおいておくだけです。
当然ですが、時間をおいた方がよりおいしくなります。
できあがり~
煮立てないので、じゃがいもやニンジンが煮くずれていません。
でも味はきちんとしみています。
ごはんも炊いてみましたし、ゆで卵も作ってみましたが、
どちらも上手にできました。
色々試してみて、使いこなせるようになりたいと思います。
明日からはだいぶ暖かくなるようです。
桜のつぼみもまだまだ堅いですが、今週には開花宣言があるといいな。
よい1週間でありますように・・・
思い切ってブログもお休みさせていただきました。
昨日は、風が冷たかったですが、ダンナさんと自転車で隣の駅まで買い物に出かけました。思ったより近いことにビックリ。
自転車は燃料もかかりませんし、運動になるし、今までもヘビーユーザーでしたが、これからもなるべく自転車を利用したいと思います。
お休みの日だからできる早めの夕食。ゆっくり話をしながらゴハンを食べました。
相変わらずの野菜ばかりの食卓でしたが...
今日もいいお天気。
皆さまにとってよい1日でありますように。