TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

満開のバラ園

2023-05-31 09:46:32 | Life

おはようございます

昨日
午後から急にお天気よくなったので
あわてて洗濯
乾いてよかった

梅雨目前
天気予報もどんどん変わったりして
予想がつかないのが困るね・・・(^^;)


今日の話題は
ハイシーズンのバラ園


この時期ね
入園料が
オフシーズンの3倍なのですが
納得の華やかさ♫

プロのガーデナーの方々が
丹精込めて育てたバラたちが
迎えてくれました

バラは
朝早い時間の方が
良く香るそうです

たしかに!
いい香りがたちこめてます



そしてね
このバラが
微妙に色が違ってて
その美しさに惹かれました

えーっと名前は

ウチにお迎えしたくなっちゃった

ということで併設のガーデンセンターへ

スタッフの方もプロフェッショナルでして
バラの名前を言ったら
すぐ場所を教えてくださいました
とんでもない数のバラ苗が並んでるのにね

そして
育て方についても
詳しく教えてくださいました
すごいなー
バラ愛にあふれてるなー

しっかり育てます(^^♪

レンジで蒸しナス

2023-05-30 10:08:40 | Gourmet-Cooking

おはようございます

ドンヨリ火曜日
しかも台風の動きがちょっと不穏
梅雨+台風

洗濯に困る季節がやってきました
(^^;)~

気持ちは上向きでいきたいですね



おうち居酒屋

この日は
かつおたたき
にしましたが
こちらも購入


色々お刺身のなめろう
大葉と新しょうがを加えてみました
おいしい~
角上魚類は優秀です♫

そして
高知産の新鮮ナス
焼きナスには時間がなかったので
ピーラーで皮をむき
1コずつラップで包んでレンチン

大葉をちらして
だしまろ酢をかけて
いただきます

ナスに甘酢がよくしみて
美味しいわ~

日本酒が進む夜でした(^^♪

ウチの天ぷら

2023-05-29 09:42:23 | Gourmet-Cooking

おはようございます

雨の月曜日
もう梅雨入りなのかな

雨も必要だから
仕方ないね


おうち居酒屋

おそばに合わせて
天ぷら作りました

天ぷら
あまり得意じゃないんだけど

コツのいらないてんぷら粉

があるから大丈夫♫

プロが揚げるみたいにはいかないけど
ウチで揚げると
油が新しいし
それなりに衣もサクサクよ


ニンジン
さつまいも
小エビと玉ねぎと枝豆


かき揚げの場合
衣の中に具材を入れるんじゃなくて
具材に衣を加える方が
つきすぎなくていいみたい
さつまいも甘くておいしい
ニンジンうまくいった
小エビと玉ねぎと枝豆も

おそばの前に
ずいぶん食べてしまいました
(^^;)

日本橋は大人の街

2023-05-26 09:38:54 | Life
おはようございます

梅雨入り前
お天気がいいのも
今週いっぱいくらいですね

洗濯日和
お出かけ日和
楽しまなきゃね

昨日は
大学時代からの親友
Kちゃんとランチ

2人でランチは
本当に久しぶりだな

Kちゃんの提案で

日本橋にやってきました

日本橋は
素敵なマダムがたくさんで
落ち着いた大人の街です

三越の地下で
お弁当を買って

屋上庭園で
気持ちのいい風に吹かれながら
時間を気にせず
ゆっくりおしゃべり

当然話し足りず
地下のティールームで
お紅茶とスコーン

このスコーンがね

今まで
スコーンとして食べてたものって
なんだったんだろう!

ってくらい

とてもとても
美味しかった♫

2人で大感激



私たち
18歳からの付き合いだから
気付けば40年
(^^;;

Kちゃんも私も
地方出身者だから
都会で仕事するのに
独身時代は
家賃払って
がんばってきたのよね

これからの人生は
少しゆっくりしながら
楽しんでいいよね

ということで
話がまとまりました♫

長い間
付き合ってくれて
本当に感謝です\(^^)/

これは簡単 レンジでアルデンテ

2023-05-25 08:05:00 | Gourmet-Cooking

おはようございます

昨日は
朝からやること多くて
更新サボった~

元気です(^^;)


規制が解除されて以降
お友達とのランチやお茶や
同窓会の集まりや
今まで遠慮がちだったことが
気兼ねなくできるようになって
うれしい日々

直接会って色んな話をするって
心が潤います♫



おうち居酒屋

こんなものがあるのをご存知でした?


パスタソースというのは
各種あるけど
こちらは
パスタも一緒にパウチの中に入れて
レンチンするの

パスタは1.4~1.7mm指定

半分に折って入れるので
短くなっちゃうけど
そんなことより
パスタをゆでる手間がないという
究極の簡単さ


しかもアルデンテで
かなり美味しいです~
素晴らしい企業努力♫


しかし
どこまでも簡単な方向にいっちゃうのが
ちょっと罪悪感
たまに使うってことにしよう~(^^;)