TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

豚キムチ~♪

2016-05-31 08:00:15 | Gourmet-Cooking
おはようございます。
晴れた!
やっぱりお日様が見える方が気分がいいですよね。
でも間もなく梅雨なんだよなあ~
梅雨入り遅くて早く明けますように。

今日の話題は、ちょっと古くなったキムチで、
テッパンの豚キムチ♪
豚肉と野菜と一緒に炒めるだけ。
これがね~ほとんど味付けがいらないんですよ。
焼肉のタレを足すくらい。
キムチ優秀~(^^)
残ってる野菜も一掃だっ

赤い色が食欲をそそります。

漬けダレも一緒にいただくので、
全てムダなく食べられます。
発酵食品、なんか身体に良さそうですよね~(^O^)/

97歳のお誕生日お祝い♪

2016-05-30 08:00:25 | Life
おはようございます。
雨の週明け~涙
怒涛の週末が終わり、今日からまたお仕事です。
今週は、お手伝いしているお仕事の出展者説明会があるので、
その準備がモリモリ~
がんばります。

先週金曜日は、敬愛する先生のお誕生日でした。
このお誕生日に際し、
門下の皆さんに集まっていただくお誕生日会を計画しましたが、
皆さんの予定が合わず、結果、金曜日と日曜日の両日に渡って行うことになりました。
幹事の私は両日先生をお祝いすることができてシアワセでした。

特別なことをしないように、との先生の指示で、
用意したのはケーキと、それぞれの方々のメッセージカード。
これだけでは本当はいけないのですが、
先生に甘えさせていただきました。

ケーキはいつものアルプス洋菓子店でオーダーしました。
お誕生日当日は、フルーツをプラス。

昨日は、王道のいちごショート。
アルプスのケーキは、クリームがあっさりしているのとスポンジがフワフワなので、

このくらいボリュームがあっても食べられちゃうのです♪

ご自分で育てたバラで花束を作ってくださる方や、

先生が大好きな、カワイイ動物アイテムをプレゼントする方などなど、
お祝いに華を添えてくださいました。

先生には、2日間に渡ってお付き合いくださり、感謝です。
今年で97歳になられた先生。
変わらずお元気で頭の回転もすこぶる早く、驚くばかりです。
いつまでもお元気でいてくださいますように(^O^)/

鶏モモ肉、外はパリッと中はジューシーに♪

2016-05-29 09:46:59 | Gourmet-Cooking

おはようございます。
昨日は、いつものコーラス教室、
そして、今日は、先生のお誕生日会第2弾~
3日間連続で往復4時間の道のりを通っています。
考えてみればそんなことになりますが、
もう通い慣れているので大丈夫♪

先週の神戸出張から、
ほとんど料理らしい料理を作れていませんでしたが、
この週末はやっと・・・
でも、焼くだけでした~笑

鶏モモ肉のソテーです。

モモ肉1枚は、脂の部分を取り除いて、ハーブソルトをまぶし、
3つくらいに切ります。
フライパンに油を少しひいて、
皮を下にして焼いていくのですが、
アルミホイルをかぶせ、その上からお皿とか、
とにかく重いものを乗せます。
こうすると、皮がめくれないので、パリパリに焼けます。
ある程度焼いたら返して、
レンチンしたじゃがいもを加え、
白ワインをふって、ふたたびアルミホイルとお皿。
全体に火が通ったらできあがりです。



一口大に切って、レモンをしぼり、
いただきま~す♪



外はパリッと、中はジューシーで、
まあまあうまくできたかな♪
やっぱりきちんと作らないとね~


めで鯛お吸い物

2016-05-27 08:00:00 | Life

おはようございます。
昨日は、お仕事はお休みをいただきましたが、
ちょっと用事があって朝から出かけていましたので、
更新お休みになっちゃいました~

最近、お仕事とプライベートの仕事や用事で、
ウチのことが何もできておらず・・・
作りたいメニューがいっぱいあるのですけどね~
そんなわけで、きちんと料理できない日々が続いています。

今日の話題は、最中で包まれた即席のお吸い物。
いただきものですが、私もよく贈り物に利用しています。

林久右衛門商店

軽いし、日持ちするし、
こういうものがちょっとあったら便利でしょ♪

これはお祝いにはぴったりの鯛の形。



カワイイ~♪
最中にお箸で穴をあけてそこにお湯を注ぎます。



おいしいかつおだしのお吸い物ができあがりです~
この日あわせたのはお寿司。
ピッタリな組み合わせでした♪


トマトがスクスク♪

2016-05-25 08:00:43 | Life
おはようございます。
今週は、今日までお仕事がんばって、
明日はちょっとした用事で出かけ、あさっては、先生のお誕生会、
週末はコーラス教室、生徒さんのレッスン、
そして月曜日からはまたお仕事、
と色々続きます。
体力勝負、がんばります。

庭のトマトがどんどん成長してきました。

後ろも緑だからわかりにくいけど(^^;;

今年は、2本ともこのようにぶどうの房みたいに実がつくタイプにしてみたんですが、
どうなるかなあ~

ツヤツヤでキレイ~♪
収穫が楽しみです。

ハーブコーナーもスクスク(^^)
バジルとレモングラスです。
バジルは虫がつくのでちょっと心配していますが、
今のところ大丈夫。
芝もだいぶ緑が濃くなってきました。

庭の見回り、毎朝の楽しみです。