goo blog サービス終了のお知らせ 

全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

中華そば喜奴屋(立川市)

2006-10-22 13:18:11 | らーめん(東京多摩地区)
2006年10月22日(日)
久々にケッタで遠出し「喜奴屋」に初潜入。
店の前には不定期販売豚骨ガッツリつけ麺、限定15食いつもより太いつけ麺の二種類の立て看板があり
限定に惹かれて後者をちうもん。
つけ麺は小盛り200g、並盛り400g、中盛り600g、大盛り1000gと書いてあり
並でもかなりボリュームある。
昔のワシなら大盛でも完食できたのぢゃろが
今はもう無理なんで並盛りで十分。
出てきた麺は見た目「藍華」の大盛に似ている。
さすがに極太麺は歯ごたえよい。
つけ汁はごま油が利いているがかなりあっさり目で控えめな醤油味、
ダシは魚介が強い。
らーめんや油そばの種類豊富で他のメニューも食べてみたい。
いつもより太いつけ麺750円
場所:立川市一番町5-5-2
★★★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ら~麺楓(八王子市)

2006-10-21 12:34:14 | らーめん(東京多摩地区)
2006年10月21日(土)
そろそろ秋の限定メニューが出ていることと思い
嫁と昼前に「楓」に入る。
今回の限定メニューは豚とろときのこソテーの塩~麺。
ネーミング通りにエリンギやシメジ等のきのこがバターで炒めと、
豚とろ炙り焼きが乗ってる。
豚とろは表面は炙ってあるが中身ジューシーでまいうー。
スープ、麺は通常の塩らーめんと変わらないと思われるが
バターでこってり感が出ている。
他具材は茄子、シシトウ、ネギ、海苔、メンマ、味玉半分。
きのこ好きにはたまりまへんな。
豚とろときのこソテーの塩~麺900円
場所:八王子市大和田5-10-1
★★★★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凪(立川市・ラーメンスクエア)

2006-10-20 22:42:20 | らーめん(東京多摩地区)
2006年10月20日(金)
残業もそこそこで立川のラーメンスクエアに今月からできた新店舗へ。
「凪」と「三代目けいすけ」と二店あるが
豚骨が食べたかったので「凪」に決定。
ノーマルの凪豚と味玉を券売機で購入して店内へ。
カウンターの上の壁には
麺風雲児!風のない所に風を起こす。凪見参!!
と書かれておりどんな味か期待大。
スープは臭みがないライトな豚骨で
麺は久留米直送のストレート細麺
いろんな味があるので他にも試してみたい。
凪豚700円、半熟味玉100円
場所:立川市柴崎町3-6-29アレアレア2 2Fラーメンスクエア
★★★☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄左京山~天白川間高架化

2006-10-17 23:31:04 | イベント・その他
やっと11/25から開通。
鳴海駅の開かずの踏み切りもなくなるのか。。。
20年前だったらねぇ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁめん花月嵐豊田駅前店(日野市)

2006-10-17 12:41:22 | らーめん(東京多摩地区)
2006年10月17日(火)
また始まったラーメンマスターとなるべく「花月」で昼飯。
13日からの期間限定道豚堀あまウマラーメンを券売機で購入。
以前じぃかもけもけが食べていたのをもらい
そこそこだった記憶がある。
スープはあっさり醤油に加え甘味がある。
豚バラ、白菜、辛味ニラにチャーシュー一枚。
宣伝の具材の量より少ない気がする。(‐_‐)
道豚堀あまウマラーメン650円
場所:日野市多摩平2-3-1
★★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮茶屋魚吉 八王子店

2006-10-16 23:09:11 | うまいもの(ラーメン以外)
2006年10月16日(月)
久々の「魚吉」へ。
しこたま旬の刺身を食べた後に頂いた黒ムツの煮付。
ここの煮物はホノト美味いわ。
Mさんゴチになりやした。
場所:八王子市三崎町4-9

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁめん花月嵐豊田駅前店(日野市)

2006-10-13 12:31:48 | らーめん(東京多摩地区)
2006年10月13日(金)
今週はとある事情で毎日社食ぢゃったが
さすがに今日は耐えられなくなり「花月」に一人逃げ込み、
期間限定のラーメン太郎を券売機で購入。
ネーミングからどこぞのインスパイア系を醸し出しており
ニンニク増や大盛、キャベツもやしの野菜増をお薦めしておるが
その通りに買うと1000円越してまうがや。
野菜増は無料にせにゃ。

麺の量も普通でもインスパイアだからヤバいかと思いきや
全く普通で太さもそんなでもない。
スープもニンニクはそこそこ、
豚脂は見えるがそんなにこってりはしてない。
豚も煮豚だが薄くてダブルなのに物足りないなぁ。
ラーメン太郎豚ダブル880円
場所:日野市多摩平2-3-1
★★☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊織亭(日野市)

2006-10-12 22:16:28 | らーめん(東京多摩地区)
2006年10月12日(木)
居酒屋の「伊織亭」で部長が頼んだラーメンサラダ。
意外にうま~い。
野菜は社長の手作り。
ラーメンサラダ650円
場所:日野市多摩平2-3-12中央日石ビル2F
★★★

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん隼(八王子市)

2006-10-10 23:06:49 | らーめん(東京多摩地区)
2006年10月10日(火)
「わが家」でビール、日本酒、焼酎をしこたま飲んだ後「隼」で〆。
昼夜各10杯限定販売のつけ麺を券売機でセレクト。
らーめんに遅れる事3分
ようやく着たつけめんは
とろみのある濃厚な味噌でかなりワシ好み。
麺は太麺でもっちりとして歯ごたえよい。
麺の上には青葱、白髪葱が乗ってる。
つけ汁にはチャーシュー、メンマ、もやし、青葱が入ってる。
鹿児島から着たNさんも納得の一杯ぢゃった。
つけ麺780円、味玉100円
場所:八王子市子安町1-29-3
★★★★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉八王子店(八王子市)

2006-10-09 19:35:07 | らーめん(東京多摩地区)
2006年10月9日(月)
かなり久しぶりに「青葉」へ行く。
15時なのでさすがに行列もなく、
空きが数席あったがすぐに満席に。
最近食べていなかったつけ麺を
八王子店だけの太麺があるかどうか確認するとあるって言うので注文。
相変わらずうめーが、
メンマがちょっと柔らかかった気が。。。
特製つけめん900円
場所:八王子市南新町15-1
★★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする