全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

美豚聖蹟桜ヶ丘店(多摩市)

2007-03-17 13:57:57 | らーめん(東京多摩地区)
2007年3月17日(土)
久々にケッタでお出かけ。
どこに行こうかウロウロしながら浅川を下り聖蹟桜ヶ丘の「美豚」へ入る。
去年福生の店に入った時は普通のつけめんを食べたので
魚出汁入りのつけめんにしてみる。
つけ汁は濃厚豚骨にさば、かつお、昆布等を
溶けるまでじっくり煮込んだ魚出汁をブレンド。
粘土が高く若干甘めだが魚介と豚骨の割合がワシ好み。
アツアツなのもよい。
麺は太麺で国内産小麦粉を使用した熟成多加水麺でかなりモチモチしとる。
つけ汁の中にメンマと味玉、
別皿に黒豚チャーシューと油ネギ。
ランチは味玉か中盛250g、大盛340gが無料。
煮魚出汁つけめん全部のせ1200円
場所多摩市関戸2-39-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六厘舎(品川区)

2007-03-14 12:40:17 | らーめん(東京23区内)
2007年3月15日(水)
二日続けて6時起きで東京に帰ってきて大崎へ。
営業T氏のリクエストで「六厘舎」へ2回目の訪問。
今回は25人目で3ロット目だ。
1時間待ち店内へ。
今回はつけめんを大盛、豚ほぐしに新作の海老玉をちうもん。
相変わらず甘めのつけ汁に極太麺は美味いがこの行列には耐えられん。
海老玉は海老の香ばしい香りがする。
大盛は二日酔いの胃にかなりダメージを与えた。。
店を出ても50人以上の行列はつづいていた。。。
つけめん750円、大盛200円、豚ほぐし150円、海老玉150円
場所:品川区大崎3-14-10
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万十屋西駅店

2007-03-13 20:07:35 | うまいもの(ラーメン以外)
2007年3月13日(火)
夜はいつもの「万十屋」でしゃぶしゃぶ&モツ煮。
両方食べたいので食べ放題は止め。
うますぎー。
場所:鹿児島市中央町2-13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンセンターほんや(鹿児島市)

2007-03-13 12:43:39 | らーめん(九州・沖縄)
2007年3月13日(火)
今年初の鹿児島上陸。
鹿児島空港から鹿児島市内への移動途中お昼になったので
去年の夏の甲子園で話題になった鹿児島工業の隣の「ほんや」へ初潜入。
さすがに地元の人気店だけあって満員。
チャーシュー麺と餃子を頂く。
スープは豚骨と鶏ガラに野菜の鹿児島らーめん。
麺はここいらでは珍しい中太麺。
評判のチャーシューの味は絶品。
餃子もまいうー。
焼豚ラーメン800円、餃子7個400円
場所:鹿児島市草牟田2-56-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA FESTA60番ゲートフードショップ

2007-03-13 08:57:59 | うまいもの(ラーメン以外)
2007年3月13日(火)
6時起きで羽田空港へ。
朝飯ぢゃよ。
かけそば480円、じゃこ天150円、えびかき揚げ150円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺匠やまちゃん(高崎市)

2007-03-12 12:10:05 | らーめん(関東・東京以外)
2007年3月12日(月)
またまた高崎へ出張。
今回は30分という制限時間があったので
駅近の「やまちゃん」へ1年ぶりの訪問。
未食の塩らーめんを頂く。
1日限定30食えび油漂う絶妙な逸品だそな。
いつものように具材は別皿だが
スープ・麺には干しえびが乗っている。
他具材はチャーシューとネギと梅干。
スープはさっぱりしてうまいが太麺に絡まない。
各々はよいのぢゃが。
新作メニューとして
新作おとなの中華そばは20食限定で
静岡産さわやかな青唐辛子650円、
夜の部のみ限定20食北海道の味噌とたっぷり野菜次郎インスパイア風880円
があった。
本塩ラーメン650円
場所:高崎市八島町110-27和光ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群龍楼(八王子市)

2007-03-11 14:39:12 | らーめん(東京多摩地区)
2007年3月11日(日)
久しぶりに八王子の「群龍楼」へ。
牛スジの入ったらーめんをいただく。
豚骨ベースのスープに牛スジがよく合う。
土鍋風の器がめずらしい。
牛スジこくうま煮込み醤ラーメン880円
場所:八王子市元横山町2-4-21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オホーツク新世紀「網走蟹画廊」

2007-03-10 20:16:54 | うまいもの(ラーメン以外)
2007年3月10日(土)
特大生タラバ約1kgぢゃ。
焼きタラバは最高!
カニ鍋は煮込み過ぎて失敗したが
スープは翌日も使用した。
6200円

特大生たらばがに足(約2kg・7~8本)味も良し!身入りもたっぷり!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スジャータ

2007-03-06 20:47:26 | うまいもの(ラーメン以外)
2007年3月6日(火)
毎度の新幹線販売で買ったスジャータ製バニラアイス260円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋喜多山(神戸市長田区)

2007-03-06 12:35:54 | らーめん(関西)
2007年3月6日(火)
昼飯に新長田でらーナビを使用して一番近い「麺屋喜多山」に行きランチのチャーシュー膳をいただく。
鶏ガラ豚骨に鰹節鯖節昆布のあっさり醤油スープ。
蓼科の水を使用した中太多加水麺。
メンマ、チャーシュー、もやし、青葱に
この辺りでは珍しい刻み玉葱が乗っている。
チャーシュー丼は甘いタレがかかったチャーシューが柔らかくうまい。
メニューには塩らーめん、北海道味噌らーめんや坦々麺、
牛を煮込んだカレー等いろいろある。
チャーシュー丼膳770円
場所:神戸市長田区若松町3-1-1神戸アスタカレッジハウス1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする