世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

大久野島 FILE:16 長浦毒物貯蔵庫跡

2015-04-24 22:30:00 | 史跡・観光・他
大久野島の西海岸を北上して島の北西部までやってきた。 →地図←

島の北西へと伸びた岬。ここは北部監視所跡との事で、この山の中にも
北部照明所跡が残っているようだが、フェンスが張られ入る事はできない。
大久野島 北部監視所跡 大久野島 長浦毒物貯蔵庫跡
そんな北西の岬の手前にも、なにやら大掛かりな施設が残っている。

山肌を切通して作られた長浦毒ガス貯蔵庫跡。先ほどあった
毒ガス貯蔵庫も埋もれていなければ、こんな感じだったのだろう。
大久野島 長浦毒物貯蔵庫跡 長浦毒物貯蔵庫跡説明板
第二次世界大戦後、貯蔵されていた毒物は火炎消火器で焼却処分され
今でもその時の名残りが建物内部の焼け跡となって生々しく残っている。

そして島の外周路は右へと折れ曲がり、いよいよ島北側へ進行開始!
・・・・・・って、カーブを曲がるやいなや、道は急に上り坂へと姿を変えた。
自転車で爽快に走って来ていたら、この光景にゲッソリするに違いない。
大久野島 外周路 外周路の分岐地点
てっきり淡島のように、島の外周は標高の低い平らな道が続いているのかと思いきや
北側はけっこう高低差がある。こりゃあレンタルサイクルの電動自転車が重宝するわ。
坂道を上っていくと、すぐにト型の分岐が出現。ここが北部砲台跡の入口となっている。

分岐を曲がって島の内部へ進むと、すぐにT字路へと突き当たった。
大久野島 北部砲台跡 大久野島 北部砲台跡
案内板があるT字路から、右には開けたエリアが、左にはトンネルがある。
とりあえず次は、この開けたエリアの方から北部砲台跡を見ていくとしよう。

FILE:15へ戻る  大久野島目次  FILE:17へ進む

マイプレイス