goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

白隠の里 長興寺

2019-08-29 22:39:39 | 史跡・観光・他
続いて、松蔭寺より200mほど東へ進んだ先にある、長興寺を見に行こう。 →地図←

静岡県道163号東柏原沼津線から進むと、参道入口の所に駐車場がある。
長興寺 参道 長興寺 山門前
参道の先にある山門。この山門前の横道が、松蔭寺前から続いている道だ。

山門から、すぐ左手側には金毘羅堂がある。長興寺は金毘羅権現を鎮守神に
祀っているとの事で、以前おとずれた香川の金刀比羅宮の流れをくんでいた。
長興寺 金毘羅堂 長興寺 本堂
山門の先にある本堂。海上山の山号が掲げられている。このお寺はもともと
松蔭寺へと参拝に訪れる修行僧のための、宿坊として利用されていたそうだ。

現在は初夏の風物詩として、毎年こんぴら祭りが開催されており、その中で
奉納泣き相撲大会という、赤ん坊の健康を祈願するイベントも行われている。

それに関連してなのか境内には未来への夢という、椅子の上に立ち上がり
リコーダーを吹く子供の像や、母子の詩という親子像も建てられてあった。
長興寺山門横 未来への夢 長興寺 母子の詩 長興寺裏 白隠の道
また裏門には、白隠禅師の旧宿坊と、白隠の道との文字が刻まれた石碑もある。

白隠の道を進んでいき、途中の狭まった路地をこえると、ちょうど長興寺と
松蔭寺の間に位置している、LA PORTE D'ORというケーキ屋さんの横に抜けた。
LA PORTE D'OR LA PORTE D'ORのケーキ
せっかくなので、ラ・ポルトドールにて、ケーキを購入していく事に。
左から、ショコラフランボワーズ(495円)、ブランカッシェ(460円)、
タルトノア(340円)、ショートケーキ(460円)となる。(税抜価格)

このケーキ屋さんの先にある民家には、がたくさん集まっており、
史跡からスイーツ、さらに動物と、白隠の里で色々楽しめたのだった。

松蔭寺へ戻る  清梵寺へ進む

マイプレイス