goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

【下田海中水族館】うみめぐり FILE:3 西伊豆エリア①

2021-05-08 12:24:12 | テーマパーク
下田海中水族館の水槽展示エリア、うみめぐり

小型水槽群の先の角を曲がると、西伊豆~サンゴ礁の温暖な海~エリアが現れた。

うみめぐり館内では、水槽が設置されている壁の上下にラインライトが設置され
光の道による独特の演出が取り入れられた、近未来感を思わす造りになっている。
なかなか良い雰囲気なのだが、この光が水槽に映り込みやすいという点は欠点か。

ちなみに上部のライトはエリアごとに色が異なり、西伊豆エリアは黄色いライン。

そんな西伊豆エリアの最初の水槽のテーマは、黒潮に乗って季節来遊魚

ソラスズメダイに、トゲチョウチョウウオフライチョウチョウウオ


ロクセンスズメダイから、クマノミ。ほかにも、ホンソメワケベラ
アケボノチョウチョウウオといった、南国に住む熱帯魚たちの水槽だ。

続いて2つ目は、水の通り道 海底のクレパスというテーマの水槽。

こちらは海の底にある裂け目がモチーフなので、一転して暗く落ち着いた雰囲気。

そんな暗い水槽で泳ぐのは、ひときわ目を引く鮮やかなキンギョハナダイを筆頭に
ミツボシクロスズメダイカゴカキダイ。あとニシキベラに、キンメモドキなども。


また水槽の底に目を向けると、チンアナゴシマキッカイソギンチャク
タコノマクラといった、一風変わった生き物の姿も確認する事ができる。

FILE:2へ戻る  下田海中水族館 目次  FILE:4へ進む

マイプレイス