人生修行の旅

「笑って、野垂れ死ぬ!!」
そのために、この人生をどう生きて、この命を何に使うか?人生一度きりの生き方を実験中!!

パーソナルトレーニング

2010年12月30日 | 運動
 私の本職であるパーソナルトレーニングを受講して下さっている方もこのブログを読んでくださっているので書きます。

 今年も多くの人々が私のパーソナルセッションを受講してくました。
そして、多くの人々が継続して続けてくれています。

「体重が減った!!」
「腰や肩こりの不調が自分で改善できるようになった!!」
「マラソン大会で3位になった!!」
「水泳のマスターズで3位になった!!」
「人生がいきいきとするようになった!!」
「走る楽しさを知った!!」


本当に色々な感想をくださり、感謝しています。
(私にとってこの志事は天職ですね^^)

1年間ありがとうございました!!

来年も運動を通して、皆さんの健康をサポートして、
元気で笑顔になって、湧き出てきたどんな「夢」や「目標」も
応援していきます!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演「夢の終わりは夢の始まり」

2010年12月30日 | Weblog
 今年最後の講演は、畳を104枚を無償で寄付してくれたロンドフィットネスクラブ東大和
で開催。

 感謝の気持ちを込めて、約30分間お話をさせていただきました。

○畳を届けた理由

○ストリートチルドレンの原因

○柔道が未来を変えた!?

○夢の終わりは夢の終わり

を話しました。
当たり前のことも実は当たり前でないことに気付いたといった感想など、
それぞれ心に響く何かがあったようです。


年始に旅関連の講演を年に5回開催と目標をノートに書いていましたが、
何と7回も開催。計300人の方が話を聴いてくださりました。

小さなことでも、想いを持って続けていけばちょっとずつ変化する
ということを感じました。

来年はすでに、埼玉・愛知で講演依頼が舞い込んでいます。

旅の経験が人々の皆さんの人生のちょっとでも役に立ち、

当たり前は当たり前でないことに気付き、
一歩踏み出す勇気と感謝

をこれからも伝えていきます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう!!ドリームランニング2010 続

2010年12月30日 | Weblog
 ドリームランニング2010の2部(交流会)が始まった!!

司会は、F&F代表取締役でコアコンジョギングクラブの会長の藤本さん。

博多出身の熱き親父は、博多弁でも時折交えながら名司会を実施。

参加者もスタッフも皆が楽しめるようにと、色々なアイデアを駆使して

交流を図ります。

そして、ワクワク交流ブースでは、

ことの葉書人のマサさん
似顔絵詩人てつ 
願いを叶えるヘナアートのkICO
コミュニケーションマジック ニンニン先生
ランナーのための鍼灸師ねぎっち
新世代のトレーニングマシン パワープレート

が会場の人々を盛り上げてくれました^^

そして、今年私が一つのチャレンジを達成したお話

を10分間のプレゼン形式でまとめて発表しました。


そして、その後もgreen birdの副代表 横尾さんからの未来へのメッセージをいただきました。

その後、予定になかった小島トレーナーが突然マイクを持ち、
マラソンに対する想い、恩返しのために今も走りに関わっていることを涙ながらに
話してくれました。その話を聴いて、私を含めた多くの人々が涙…
心が熱くなりました。


いい話で静まり返った会場で
一人のトレーナーが突然踊りだした…

その踊りを見た参加者の一人の女性が加わり、
さらにもう一人・・・
と会場中の多くの人々が踊りだしました。

(この様子は、馬場トレーナーのブログで)


最後もやはりこの人
日本コアコアンディショニング協会 岩崎会長
魂に響く話で締めてくれ、

笑いあり、涙あり、走りの楽しさを感じることありのイベントになりました。

今回初めての大規模なランニングイベントでしたが、
きっと来年以降も続いていくと思います。

というより、続けます!!

参加してくれた皆さん

サポートしてくれたスタッフの皆さん

本当にありがとうございました!!


心より感謝しています。

またドリームランニング2011をお楽しみしてください。







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする