人生修行の旅

「笑って、野垂れ死ぬ!!」
そのために、この人生をどう生きて、この命を何に使うか?人生一度きりの生き方を実験中!!

☆ゴールド・マンカレンダー2018☆

2018年03月29日 | チャリティー
 トイレに貼ると、お通じがよくなる!!

会社のデスクに置くと、浮いた存在になれる!!

こんなのもらうだけで恥ずかしい!!

毎年、そこそこ不評のゴールド・マンカレンダー。

今年はもらって無言になる人が続出...

勇気を出して
「何を目指しているのですか?」
って聞いてくれた方もいて、

「宇宙のカスです!!」
って答えるとなるほどーって納得された様子^_^

そんなゴールド・マンカレンダー2018年度版、今年は10部限定で絶賛されずに販売スタート!!





万が一購入者がいた時のために、
申し込み先
https://ssl.form-mailer.jp/fms/67c88575502595

1部 2000 ゴールド
(真面目な健康革命家カレンダーもお付けします。)

★ゴールド・マンカレンダーの売り上げ、必要経費を除き、ストリートチルドレン等支援に活用させていただきます。詳細はお聞きください。
★振込先は、申し込みフォームの自動返信メールに記載されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父のんびりハイキング2018

2018年03月29日 | イベント
 昨年に引き続いて3月18日開催した秩父のんびりハイキング2018。

お寺を巡って心を清め、
落ち葉でふかふかになったベッドに横たわってリラックスする。
春の川の音をBGMにして、秩父野菜でつくられた手作りお弁当とあたたかいお汁で心と身体を満たす。

忙しい日々で聴こえなくなっていた細胞くん達の声もだんだん大きくなってくる。
みんな感じる、身体が喜んでいることを。

ここからはちょっとした冒険心を呼び覚ますために、古の修験者が入っていた鍾乳洞へ。想像以上の広さでハシゴで登ったりと、まるでドラゴンクエストのダンジョンのよう。











計画通りにいかない時間も想定通り。







のんびり歩いてゴール地点の酒蔵へ向かうチームと、ちょっとした登山道からゴールを目指すチームに編成。

「美味しい日本酒飲もう」を合言葉に、どんどんペースが上がる御一行。

秩父の水が五臓六腑に染み渡ったようです。

今回初めてこうしたハイキングに参加した方も、様々なワークなどを通して交流され色々な話などして楽しまれたようです^ ^

30代〜70代の幅広い層、多様な価値観を持つ方々、それぞれがマイペースで秩父路を満喫しました。
来年あるかどうかは、予定は未定で!

元気に前向きに参加してくださった方々
森の中で料理をケータリングしてくれた妖精の方々(植物料理研究家YOSHIさんhttps://blog.goo.ne.jp/kashinomori
とうふ工房水むら http://www4.plala.or.jp/toufu-mizumura/



いつも朗らかなお寺さん


美味しいお酒を飲ませてくれた酒蔵さん
最高の天気で迎えてくれた自然さん
臨機応変にサポートしてくれたスタッフの方々

どうもありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も作りましたよ!!玄米麹の味噌

2018年03月29日 | イベント
 得意な料理がゆで卵(T-falで作る)の私が、

「あの味噌、とても美味しかったです」

とたくさんの方に言われ、

調子に乗って今年も玄米麹の味噌を3月10日に作ってきました。

1部 氷川神社・参道 ラン&ウォーク
2部 玄米麹の味噌つくり
3部 野菜料理人とさいたま市無農薬野菜と日本酒会

と盛りだくさんの1日。

1部では、日本一長いと言われているさいたま市の氷川参道をウォーク&ラン。

こちらは私のプライベートマラソンコース。
土日で時間あるときは早朝から走って、氷川神社で参拝して
参道沿いの熊谷コーヒーでモーニングを頼むのがいつものスタイル。

今回は参加者の皆さんにご紹介しつつ、美味しいコーヒーやお団子、ベーグルを食べて満足してもらいました^ ^


2部の味噌つくりでは、クライアントのみそ先生の温かいフォローと相互の助け合いで、全員が無事にみそ仕込み完了。
みそ先生曰く、なんでも10年近く様々なところで味噌づくりを指導して、まだ失敗した人はいないとか。準備も全部してくれるので、早い人は約1時間の作業で完成。半年後が楽しみ!


3部の懇親会では、野菜を全て使いきることにこだわる料理人が腕をふるってくれました。




里芋の皮も揚げてくれて絶品料理へ!
無駄な所がないってすごい!
野菜もさいたま市の無農薬野菜を農家の方が朝に直接配送してくれる。
日本酒も、日本酒大将決定戦チャンピオンが酒をセレクトして持参!

美味しい料理と酒でみんな早い時間から酔っ払いになっていたようです笑

分かりやすく楽しく案内してくれたみそ先生
野菜が喜び身体に優しい料理を作る料理人
こだわりの無農薬野菜を配送してくれた農家
氷川参道沿いのお店の方々
素敵な古民家を貸してくださった方
いつもお参りしている氷川神社さんと自然さん
笑顔で楽しんで参加してくださった方々

本当にありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする