人生修行の旅

「笑って、野垂れ死ぬ!!」
そのために、この人生をどう生きて、この命を何に使うか?人生一度きりの生き方を実験中!!

未開の山を偵察

2021年03月22日 | イベント
その時期がきたら未開の山でイベントやフェスをしたい方々へ案内をしてきました。

未開の山での瞑想を考えている本場ヨガで修行した元格闘家の先生(https://profile.ameba.jp/ameba/chuu108)や、





大地の中で地球に響く歌を歌ってくれるミュージシャン(https://youtu.be/64wb6gRXItI)、







シングルマザーの親子へ心や身体を解放するイベントを考えている方(https://ohesocafe.jimdofree.com)などが、




どんな場所なのか見にきてくれました。

「土と緑があって、earthなんだ。」




「楽しすぎて、しばらくその余韻に浸りそうです。」









活用の輪が広がりそうです。

自然と山と前向きな未来をこよなく愛する山開拓団も募集中です!(詳細はそのうちのんびり。コンポストトイレも購入して運んであります。)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇に触れた半年間

2021年03月22日 | イベント
乗りかかった船は乗るようにしている山口です。

6ヶ月前から外国人留学生の就職活動をちょっとお手伝いしていました。

当初は軽い気持ちでしたが、

話しを聞くたびに眉間に皺が寄っていき、

現状の問題が深刻な事に気付きました。

どこかに突破口があると思って進んでも、

途中で道が塞がっていたり、、、

そもそもの制度やルール自体に困難や矛盾があったり、、、

調べれば調べるほど、

関われば関わるほど、

そこには大きな闇が広がっていました。

私自身も過去に闇に落ちそうになったことは何度かあります。

また海外の旅では、その国の表の部分はもちろん、

多少の裏(殺されない程度に)も知りたいので、

スラム街や深夜の通りを歩き、ちょっとは闇を見てきました。

まさかここにも!?

憤りや、やるせなさを感じる日々を過ごし、

物事を深く考える時間になりました。




ちょっと話しは変わりますが、

14年前からネパールのストリートチルドレンを

柔道等を通して支援する団体と交流してきました。

当初は皆さんへカレンダーを販売してその金額等を寄付していたのですが、

途中から私の仕事なども忙しくなり、

無理ない範囲で支援や交流を継続してきました。

先日、そこの担当者から、
「施設はクローズすることになりました。

子ども達は親元へ帰ります。

送付してくれた柔道畳は、

耳の聞こえない子ども達の学校へ運んで引き継ぎます。」

と連絡があり、想いは引き継がれていくことを感じました。

PS 3歳になる女の子がいるのですが、

人のお世話ばっかりしていて、自分のことはからっきし。。。

人の世話もいいけれど、自分のこともちゃんとやってね、

と言った時、パソコンから仕事用の預金残高を見ると29000円弱、、、

私も人のことを言ってる場合じゃないようです笑

働く意欲が湧いてきたので、

来週からたくさん働きます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする