森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

チープに見えてよいモノ ダメなモノ

2012-08-31 | DIY・ハンドメイド・クラフト
猫を飼うことになった時から我が家のリビング(なんて呼べない狭さだけど・笑)は、汚れた箇所だけ外して
洗ったり取り替えたりできるタイルカーペットに替えていた。
けれど、先日体調を崩して以来、猫には付き物の嘔吐したモノの後始末をより簡便にするために、猫飼いさん
のブログなどを調べに調べて、最もおすすめの多かったクッションフロアにしてみようかと検討していた。

実は私はクッションフロアのあのベタベタした感じが好きではないので、初めは躊躇していた。けれども
いまどきのそれは、表面もエンボス加工されていたりで畳に敷いてもしっくりくる仕様になっているという。
ならばと私がチョイスしたのは表面がリアルに仕上げてある「古木タイプ」。我が家の古い敷居の色にも近い。

 

画像で見ると一見、フローリングに見える。けれども、実は・・・・・かなり波打ってます;
重い家具の下あたり以外にも、出入り口付近の畳の凹みがある部分が!

       
       マスキングテープを貼った上から強力な専用の両面テープで貼ると良いと聞き、両方同じ幅のものを購入

畳替えしようかと思いつつ作業をお願いするのも億劫でずるずると延ばしていたところに猫が来て
「どうせタイルカーペットにしたし」と、一気にそんな気も失せていた。それが最大の敗因かと;

外したタイルカーペットは、隣の寝室として使っている部屋の畳も傷んでいるのでそちらで使おうという
セコイ考えのもと(笑)、丁寧に掃除機をかけたうえに自然除菌剤で裏も表も丁寧に拭き上げ、更に日光消毒。
裏のゴム?部分は、洗う頻度によって傷みの差がかなりみられるので、あまりに酷いものは捨てることに。

 

新たにクッションフロアを敷く部屋は、いつもより丁寧に隅々まで掃除機かけをしての作業で、部屋のイビツな
形に添わせるのは思ったよりもずっと大変だった。
最終的に両方の部屋が使えるようになったのは夕方で、それでこの仕上がりだからかなり脱力ー;;

家の中が安っぽく見える原因の多くは、床・壁・天井・建具などにチープな素材を使ってしまうことだと
知ってはいたけれど、賃貸にそれを変える権利はないので仕方ないと諦めていた。
なので出来るだけ「お気に入り」に近づけようと自分で家具をリメイクしたり仕様を変更したりしてきた。
これは、そんな簡単に捨てられるものよりずっと大事な「床」に属する部分だものね。ああクヤシイ(笑)
自分の「嫌い」を、他人の意見で「無視」してはいけないという教訓だわ。

爪とぎができるタイルカーペット大好きな小太郎は、夏限定でひんやりしたフローリング好きになる
 

先日の私の体調の悪さの一つ 喉のリンパの腫れはどうやら「歯」にも関係があったらしく、13年前奥歯に
被せたものが先週外れ歯医者さんへ行ったところ、治療とともに少し治まった。 少し前から被せた金属と歯
との間に隙間ができていたらしく、今のところ処置しなくてもよいと言われた透き通った前歯二本の「酸蝕」同様、
そちらにもそれが少し見られるらしい。結局、処置は2回の通院で終わった。

それ以外に歯肉炎や虫歯はなく、「良かれと思ってクエン酸を10年以上摂ってました」と話すと、先生から
「健康のために飲んでいた黒酢とかで今酸蝕歯が増えてますから」と言われた。
たとえある部分に効果があるとしても、物事には裏と表があるのだとこれも教訓に(笑)

さてこちらは安全でさえあれば、チープでよいと私が思うものを。

        
     テーブルタップなど、ゴチャつきがちな配線を隠してくれるもの セリアで見つけました。

猫の食事台を板で作ろうと思いつつそのままだったのは、置き場所がなかったから。
これまでは丁度良い高さのセリアの植木台や使い終えたガムテの芯にマステを貼っていたもので代用していた。
先日付け足した棚は、これらを収納するための場所です。

       

 

ガムテ芯は軽くてかさばらず重宝しているけど、こんなセリアのレースフェルトを発見したので
植木台もちょっぴりオシャレに見える・・かも(猫にはどうでもいいだろうけど・笑)

 

      そして、「タダ」の猫用玩具(笑)
クッションフロアが入っていたビニールの長ーいトンネルに二匹交互に入って遊ぶ♪

 
       
       
       でも中で何故か目が泳ぐ小太郎くんww

  一昨日、マイケルの誕生日に娘の彼からケーキをいただきました☆
  こちらはチープではなかったので、少しずつ分けて味見(笑) どれも美味しかった♪
  私がMJファンであることも 当日我慢したことも知らないはず・・だよね?(笑)

       
      
       。

 
コメント