10月9日の月曜は「スポーツの日」だったことから、テレビ番組でもスポーツの特集が組
まれていたらしい。私は自他ともに認める「運動ダメ人間」だから、それらに全く興味が
なかったけれど、ひとつだけ深夜たまたま録っていた番組に感銘を受けた。
「42 世界を変えた男」という、アメリカメジャーリーグが舞台の実話に基づく映画だ。
ジャッキー・ロビンソンという名に聞き覚えがあったが、今一つどんな人物だったのかは
知らなかった。 彼は、黒人初のメジャーリーガーだったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/75f409b6b5ef557ddd5305551670af24.jpg)
左がそのロビンソンを演じたチャドウィック・ボーズマンさんで、43歳の若さで大腸がん
のため亡くなったそう(芸人の池崎さんに似てる;)右が球団ゼネラルマネージャーを演
じたハリソン・フォード(ハリソン・フォードは、役になりきっててしばらく彼と気付か
なかった;)
※↑で、ハリソン・フォードが演じた役どころを、球団オーナーとしていましたが、GMに
訂正しました(GMはオーナーに次ぐ地位だそうです)
しょっぱなから、1947年のアメリカでの黒人差別が描かれ、そのあまりのあからさまな
差別行動に腹が立ちっぱなし(笑)しかし、彼の忍耐と、徐々に差別意識から変化して
いったドジャース球団内のチームメイトたちの努力が実を結び、リーグ優勝へと導くま
でに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/79a282d479113c3f40f0a3653bbc58a1.jpg)
実話だけに、ここで描かれたよりもっと悔しい思いをしただろうことは、容易に想像で
き、所々涙してしまった。こういう黒人差別の絡む映画を観ると、マイケルも多くを語
らなかったけれど、彼らが受けた差別に(後に知った事実に)私はいつも重ねて見てし
まう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/b8653de5b96fc0b3e0fbed9382025d58.jpg)
試合中、彼にダメージを与えるため酷い差別用語を連呼し罵声を浴びせた↑相手チームの
監督は、その後苦情が殺到しクビになったという。今の時代だったらすぐに炎上だよねw
子供時代、ジャッキーからボールをプレゼントされた少年は憧れの野球選手になり、立派
な功績を刻んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/e3d9574f07acdb12ed2f4851e6e0b387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/0465ccae14b080253d84e76917e7c8f2.jpg)
後に、彼を支え続けた妻は、少年たちを育成する財団を設立した。彼の背番号「42」は、
その功績がたたえられ、すべての球団で永久欠番となり、大リーグにデビューした4月15日
は「ジャッキー・ロビンソンデー」として毎年すべての選手や監督、コーチなどが「42」の
背番号でプレーすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/35f4ab6b3db481755e59227fcfdec90c.jpg)
そう言えば、彼の名を覚えていたのは、大谷選手の試合を観ていたとき、この話を実況の人
が話していたからだった。 実際の画像↓ はお借りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/1bb8d733d11d8bae42ce4a31246fdb1d.jpg)
大谷選手もちゃんと「42」をつけてますね☆ジャッキーがいたから、アジア人もプレーで
きているのかもと思うと、本当に感謝☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/c9e158cef05e8518827fa2dc82a21090.jpg)
映画の要所要所で、GMのブランチ・リッキーが差別したがる関係者に対して聖句を用いて
説き伏せるシーンがあり、こういう映画を観た後は家事も苦にならない単純な私(笑)
※ ↑のリンク先はそのブランチリッキーについて書かれた「仕返しをしない勇気 ブランチ・リ
ッキーとメジャーリーグ」という記事です
夏中使った冷水ポットを塩素水に浸け置きして、仕舞い、保温に使うポットを二つ(煎じ茶
用と、お湯用)出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/e57e7d00b3439a15393ba35642fc8c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/b9e858710f082fe21bb2a725bec7b7a9.jpg)
秋も日々深まり、冬が訪れるのももうすぐかな☆
まれていたらしい。私は自他ともに認める「運動ダメ人間」だから、それらに全く興味が
なかったけれど、ひとつだけ深夜たまたま録っていた番組に感銘を受けた。
「42 世界を変えた男」という、アメリカメジャーリーグが舞台の実話に基づく映画だ。
ジャッキー・ロビンソンという名に聞き覚えがあったが、今一つどんな人物だったのかは
知らなかった。 彼は、黒人初のメジャーリーガーだったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/98/52b21bcfd58a186c92ef988e733b546b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/75f409b6b5ef557ddd5305551670af24.jpg)
左がそのロビンソンを演じたチャドウィック・ボーズマンさんで、43歳の若さで大腸がん
のため亡くなったそう(芸人の池崎さんに似てる;)右が球団ゼネラルマネージャーを演
じたハリソン・フォード(ハリソン・フォードは、役になりきっててしばらく彼と気付か
なかった;)
※↑で、ハリソン・フォードが演じた役どころを、球団オーナーとしていましたが、GMに
訂正しました(GMはオーナーに次ぐ地位だそうです)
しょっぱなから、1947年のアメリカでの黒人差別が描かれ、そのあまりのあからさまな
差別行動に腹が立ちっぱなし(笑)しかし、彼の忍耐と、徐々に差別意識から変化して
いったドジャース球団内のチームメイトたちの努力が実を結び、リーグ優勝へと導くま
でに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d4/5cd155dca0fa757fa972960bb87bfc8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/79a282d479113c3f40f0a3653bbc58a1.jpg)
実話だけに、ここで描かれたよりもっと悔しい思いをしただろうことは、容易に想像で
き、所々涙してしまった。こういう黒人差別の絡む映画を観ると、マイケルも多くを語
らなかったけれど、彼らが受けた差別に(後に知った事実に)私はいつも重ねて見てし
まう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/b8653de5b96fc0b3e0fbed9382025d58.jpg)
試合中、彼にダメージを与えるため酷い差別用語を連呼し罵声を浴びせた↑相手チームの
監督は、その後苦情が殺到しクビになったという。今の時代だったらすぐに炎上だよねw
子供時代、ジャッキーからボールをプレゼントされた少年は憧れの野球選手になり、立派
な功績を刻んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c5/42c35b870cba99fdc6dd657173d105d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/e3d9574f07acdb12ed2f4851e6e0b387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/6a391da519733552264594e8789ee085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/0465ccae14b080253d84e76917e7c8f2.jpg)
後に、彼を支え続けた妻は、少年たちを育成する財団を設立した。彼の背番号「42」は、
その功績がたたえられ、すべての球団で永久欠番となり、大リーグにデビューした4月15日
は「ジャッキー・ロビンソンデー」として毎年すべての選手や監督、コーチなどが「42」の
背番号でプレーすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/70e04dbeb7d651bb60cdb19284f28cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/35f4ab6b3db481755e59227fcfdec90c.jpg)
そう言えば、彼の名を覚えていたのは、大谷選手の試合を観ていたとき、この話を実況の人
が話していたからだった。 実際の画像↓ はお借りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b0/531b6c9987786dae8db38cbdd8eaf6da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/1bb8d733d11d8bae42ce4a31246fdb1d.jpg)
大谷選手もちゃんと「42」をつけてますね☆ジャッキーがいたから、アジア人もプレーで
きているのかもと思うと、本当に感謝☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/c9e158cef05e8518827fa2dc82a21090.jpg)
映画の要所要所で、GMのブランチ・リッキーが差別したがる関係者に対して聖句を用いて
説き伏せるシーンがあり、こういう映画を観た後は家事も苦にならない単純な私(笑)
※ ↑のリンク先はそのブランチリッキーについて書かれた「仕返しをしない勇気 ブランチ・リ
ッキーとメジャーリーグ」という記事です
夏中使った冷水ポットを塩素水に浸け置きして、仕舞い、保温に使うポットを二つ(煎じ茶
用と、お湯用)出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/5ddcc007069e74b1b7e033bc113b134f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/e57e7d00b3439a15393ba35642fc8c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/b9e858710f082fe21bb2a725bec7b7a9.jpg)
秋も日々深まり、冬が訪れるのももうすぐかな☆