先日、キッチンに取り付けていたペンダントライトのコードが掃除中にショートした。
かなり前から、布で覆われたコードの所々に破れが生じ、気になってはいたが、掃除の度に
そこもレデッカーのハタキで他の場所と同じように埃をはたいていた。
その日はちょっと急いでいたので、いつもより乱暴にかけてしまったようにも思うが、一瞬
バチっと音を立てて火を噴いたのだ。何しろ古い。重い琺瑯のほぼアンティークで気に入っ
ていたが、結婚した当時から使っているのでやはりもう替え時かと観念したw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/4d8c6c8de5119fae73756faaf44067b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/d4c8c828d6ecb3ba21689d55dcb16d9e.jpg)
脚立に乗り取り外してみると、この琺瑯の傘部分は全く欠けることもなく綺麗で、直径45㎝
くらいの大きさだけあってかなり重い。拘りに拘って探しただけに結構なお値段だったような
記憶がある。でもさすがにこの「青山電陶」と書いてあるソケットの内側はかなり傷んで見え
た。
今や照明の主流と言えば、シーリングライトだけれど、我が家はトイレや玄関お風呂場以外は
ペンダントライトだ。理由は、背の低い私でも簡単に電球を取り替えられるからで、年を重ね
た今となっては、危険回避の意味でもその選択で良かったと思う。脚立に乗る回数はできるだ
け少なくしたいし(笑)
この布で覆われたコードと陶器のソケットを注文すれば、自分でも何とか使えるのだろうけれ
ど、不器用な私が配線を間違ってしまえば、もっと危ないので、近くのホームセンターでお安
いペンダントライトを購入し、再び脚立に乗って無事取り付けた。これで多分、十年は持ちそ
う^^ 退職し、一段とビンボーになった今は、あれこれ拘ってなんていられないのだw
頼めば電気工事業を営む義兄など、二つ返事で引き受けてくれるだろうけれど、できるだけこ
んな小さなことで煩わせたくない。女性が一人で暮らすというのは、こういうこと全てを自分
でやる覚悟を持つことでもある。できる限りやれることはやる。そういうことなのだと。
クインシー・ジョーンズ亡くなりましたね。昨日今日と、続々とマイケルのファンたちもSNS
で追悼の投稿をしています☆ 沢山の素晴らしいプロデュースを、有難うございました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/579db8380f29a467757bec24c0023543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/8e5367586f1714f423f9a4f3fa61b3ea.jpg)
血圧も平常に戻りw また絵を描く余裕もできるかな。
かなり前から、布で覆われたコードの所々に破れが生じ、気になってはいたが、掃除の度に
そこもレデッカーのハタキで他の場所と同じように埃をはたいていた。
その日はちょっと急いでいたので、いつもより乱暴にかけてしまったようにも思うが、一瞬
バチっと音を立てて火を噴いたのだ。何しろ古い。重い琺瑯のほぼアンティークで気に入っ
ていたが、結婚した当時から使っているのでやはりもう替え時かと観念したw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/949fbcd9635835c8fe51eae2c554be17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/4d8c6c8de5119fae73756faaf44067b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/44/ad8314e125c3f0cdb03c4a98ba8740e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/d4c8c828d6ecb3ba21689d55dcb16d9e.jpg)
脚立に乗り取り外してみると、この琺瑯の傘部分は全く欠けることもなく綺麗で、直径45㎝
くらいの大きさだけあってかなり重い。拘りに拘って探しただけに結構なお値段だったような
記憶がある。でもさすがにこの「青山電陶」と書いてあるソケットの内側はかなり傷んで見え
た。
今や照明の主流と言えば、シーリングライトだけれど、我が家はトイレや玄関お風呂場以外は
ペンダントライトだ。理由は、背の低い私でも簡単に電球を取り替えられるからで、年を重ね
た今となっては、危険回避の意味でもその選択で良かったと思う。脚立に乗る回数はできるだ
け少なくしたいし(笑)
この布で覆われたコードと陶器のソケットを注文すれば、自分でも何とか使えるのだろうけれ
ど、不器用な私が配線を間違ってしまえば、もっと危ないので、近くのホームセンターでお安
いペンダントライトを購入し、再び脚立に乗って無事取り付けた。これで多分、十年は持ちそ
う^^ 退職し、一段とビンボーになった今は、あれこれ拘ってなんていられないのだw
頼めば電気工事業を営む義兄など、二つ返事で引き受けてくれるだろうけれど、できるだけこ
んな小さなことで煩わせたくない。女性が一人で暮らすというのは、こういうこと全てを自分
でやる覚悟を持つことでもある。できる限りやれることはやる。そういうことなのだと。
クインシー・ジョーンズ亡くなりましたね。昨日今日と、続々とマイケルのファンたちもSNS
で追悼の投稿をしています☆ 沢山の素晴らしいプロデュースを、有難うございました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/85a1aaaa916325fcd583192e7aea524f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/579db8380f29a467757bec24c0023543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/8e5367586f1714f423f9a4f3fa61b3ea.jpg)
血圧も平常に戻りw また絵を描く余裕もできるかな。
気に入ってたらなおさらその分、壊れていない部分をなんとかできないかと
わたしは考えてしまうのです。
傘の部分は、多肉植物の鉢に使うのはどうですか、なんて言ってみるw
うちの電灯も建て替えたとき、地震のときに揺れると危ないだろうと、ほぼシーリングにしました。
でもダイニングだけは、そんな良いものではないけど、デザインだけこだわったペンダントです。
これが、地震のときにホントに揺れているかという指標になっているというのが、ちょっと笑えるんですけどね。(全部シーリングだとわからないw)
wildroseさんは、割となんでもご自分でやれる方だとお見受けしていますが、
電気工事だけは、資格がないと扱えないものもあるし、やっぱりちょっと心配ですものね。
しかし、出来る限りやれることはやる、カッコイイです!
恥ずかしながら、ぶきっちょで完璧を求めない主義ですから
取り敢えずやってみるんだと思います^^;
息子が一緒にいた頃は電気関係全部頼りました;
仰る通り、電気工事は素人では怖いですものね!
こちらは地震が少ないとはいえ、揺れ具合の指標になるということを
全く考えずにいたことを反省しました@@;
そう考えると、以前の重い琺瑯製は、落ちた時が怖いですね!!
お気にだったけど、今回、壊れて良かったかも~(笑)