goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

ラックビー錠ってスゴイ!

2016-02-24 | 環境・健康
私の副鼻腔炎はかなりしつこいらしい。
治療薬そのものは同じものを飲み続けているけれど、抗生物質も初診時とは量や
質こそ違ってきたものの、3週間経ってなお服用中。

初期の頃の抗生剤はかなり強いモノだったらしく、直後はお腹が酷いことに@@:
何度か薬そのものを変えてもらい、「ラックビー」というお腹の薬も処方された。

で、その整腸剤。 どちらかというと便秘気味で、解消するときには決まってお腹
が数日ゆるくなる私は、普段もビオフェルミンを飲んでいた。 そんな私だからか
もしれないけど、当初はスゴイ効き目で数日間、食べた以上のモノが・・@@
(変な話でご免なさい;)
お陰で宿便のようなものがなくなりスッキリした気がする。

整腸剤って考えれば当たり前のことだけど、出ない時も緩いときも効果を発揮する
ものなのね(笑)
ネットで調べると、ビフィズス菌がビオフェルミンの倍以上あったりするらしくて
薬というより食品みたいなものだから、今は医師の処方箋がないと買えないらしい
けど、いずれ薬局で買えるようになれば、便秘がちな女性には朗報かも!

さて、gooブログだけの「読者登録」機能。 このブログを登録してくださった方の
ブログを訪問して、アヤシクなければこれまでもほぼこちらからも登録させていただ
いている。
で、昨日登録してくださった方のブログも訪問してこちらからも登録させて頂こうと
したら、ページのどこにも「読者になる」という文字が見つからず・・。
失礼ながら未だ保留にしたまま登録返しができず;  どうしたらいいのかなー?
もし見てくださっていたら教えてください^^;


2月22日の猫の日。
たまたま休日だったので、病院から帰って家事をして我が家の猫たちと暫し「まったり」

 

 

福太郎クンは動画が撮れたのでいずれ暇を見てアップしようかな。

猫がいても植物の雰囲気だけでも味わいたいと、セリアのフェイクを・・(笑)


 
とてもよく出来てる☆

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« PCのウイルス感染? | トップ | 「流行り」のブルックリン風... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空とかカラとかゴジュウカラの略です♪が、 (雀(から))
2016-02-26 09:04:33
初めまして、勝手に読者登録して失礼しましたm(__)m  記事を読んで、ぁ?私のことかも?と思いコメントしました(^^)/  私のブログは本当に老いの一人言みたいなものなので、人様に読んでいただくことを想定せずに始めたので、読者登録のボタンは要らないか?と(^-^)v  それでも、貴女様の記事読んで思い直し設定を替えました、ですm(__)m
尚、おおきなお世話になりますけど、便秘知らずの私からのアドバイスです♪玄米お粥が効きますよ(^o^)v
返信する
こちらこそ失礼しました; (wildrose)
2016-02-27 20:03:16
読者登録してくださって有難うございます☆
しかもこの記事を見てくださった上に、設定まで変えていただき申し訳ありませんでした m(__)m

読者獲得のために多数の登録を一斉になさる方もいるという中、
登録ボタンも付けずにいらっしゃるなんて(良い意味で)稀な、欲のない方だとお見受けしました。

たかが文字、されど人柄さえも伝えるそれは、
人が手にしたコミュニケーション手段の中でも最も大切にしたい一つですね。
(私はグダグダですが;)

私も老いの入口でまごまごしている一人ですから、貴重なアドバイスは嬉しい限りです^^
玄米のお粥ですか~。試してみます!
今後ともよろしくお願いします☆
返信する
こちらこそ、ありがとうございましたm(__)m (空(カラ、から、雀))
2016-02-28 09:35:07
本人が意識しないうちに勝手に、そのかたのブログに移動してしまうURLの貼り付けも、何だか無理強いのようで好きになれませんから、私なりのスローペースで行きたいのですけど、よろしくお願いいたしますm(__)m
返信する
雀(から)さま (wildrose)
2016-02-29 18:42:15
私もついリンクを勝手に貼ることもあるのですが、「多くの人に観て頂きたい」というこちらの思いとは逆に
そんなことされては迷惑だと思われる方もいらっしゃるのでは?と、時々躊躇ってしまうことがあります;

私自身も、ランキングなどに参加しないのは「訪れてくださる方の数が多ければよい」という考えには到底なれないからです。
年齢のせいか、若いときの勢いがなくなった分、量より質のお付き合いが多くなりました^^

もしかして私は雀さんの上をゆくのんびりペースかもしれませんが、(笑)
こちらこそどうぞよろしくお願いします☆
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

環境・健康」カテゴリの最新記事