前回の日記の件で、これまで作ってきたような「玄関からの飛び出し防止扉」などの
木工作品は、今の少ない時間では出来そうもなく;
で急ごしらえだけど、取り敢えず今すぐ侵入を防止するものを作らねばと、一昨日の休日
ホームセンターを回ってみた。作りやすいワイヤーネットは、サイズが合わずに断念。
この夜は収納していた襖で塞いで、何とか事なきを得た。
昨日の仕事帰りに、セリアでワイヤーネットを4枚購入。同じサイズのものがもう二枚
(以前作った扉に使っていたものが)家にあるので、計6枚で作ることにした。
襖を取り外したため、寝室と居間を隔てる自作の間仕切り兼ハンガーラックを置いている
ので、出入り口が幅60㎝くらいしかない。そこに突っ張りポールを縦に立て、
30.5×59のネットを縦に三枚、結束バンドで繋いだ。(強度を強めるためには本当は二
マスは重ねた方が良いけど、長さ調節したら一マスしか重ねられず;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/ffe37dbea4ef70c4f1d78e0fcbbe9c8e.jpg)
(扉の向こう、右上には洗った羽毛布団をまだ干してマス;)
昨夜はこれで就寝し、久しぶりに朝までぐっすり☆
ただ、ポールには太めの結束バンドで接続したけれど、開閉部分は仮止めに太いゴムを
使っているので、いちいち結び目を解かねば出入りできない。
後はこれを何とかしなければ。
デリケートな福の粗相は、大抵がトイレが通常モードじゃない時。もしかして最近トイレ
の猫砂に少しずつ紙製のこちらを混ぜているせい? 軽くていいんだけどな~^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/7628d751554825272351f5b294608551.jpg)
お母さんが悪かったね・・勿体ないけど、捨てます;(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/d7ca97af66d80d4ef049c823e3c1fa1c.jpg)
料理は相変わらずの簡単な物ばかりだけど、パワーフードのトマトスープは定期的に作る☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/c3d93e29a8656978e22b56c8ed9e7e9d.jpg)
このお漬物風の野菜は、「塩こうじ」に漬け込んだもの。体に良かったけど諸事情でやめて
しまった「こうじ水」の代わりに。自分で塩こうじを作るのは温度管理とか大変で;これは
チューブ入りなので、ズボラな私には使いやすい!
肉や魚も一晩漬けておくだけで、格段に美味しくなるとか^^
私は、野菜が簡単に発酵食品になるのが嬉しくて☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/e6147758d486d93f69680f32ffa48086.jpg)
足に引っ掛けると危ないのでホムセンや100均で買った配線カバーを、あちこちにつけて
最近それを不器用なりに、自分で加工。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/da49338e12ca17b8e23a020db3905567.jpg)
「BRIT awards」の「P!NK」見逃してた!これだけの時間を彼女のために割くイギリスで
どれだけ人気があるか判る。でもまたアクロバティックなパフォしてるけど、やっぱり生歌
のようで・・一体どれだけタフなんだと@@;
明日は、先日退職したGさんと、遅ればせながらの「カラオケ」で二人送別会☆
木工作品は、今の少ない時間では出来そうもなく;
で急ごしらえだけど、取り敢えず今すぐ侵入を防止するものを作らねばと、一昨日の休日
ホームセンターを回ってみた。作りやすいワイヤーネットは、サイズが合わずに断念。
この夜は収納していた襖で塞いで、何とか事なきを得た。
昨日の仕事帰りに、セリアでワイヤーネットを4枚購入。同じサイズのものがもう二枚
(以前作った扉に使っていたものが)家にあるので、計6枚で作ることにした。
襖を取り外したため、寝室と居間を隔てる自作の間仕切り兼ハンガーラックを置いている
ので、出入り口が幅60㎝くらいしかない。そこに突っ張りポールを縦に立て、
30.5×59のネットを縦に三枚、結束バンドで繋いだ。(強度を強めるためには本当は二
マスは重ねた方が良いけど、長さ調節したら一マスしか重ねられず;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/ffe37dbea4ef70c4f1d78e0fcbbe9c8e.jpg)
(扉の向こう、右上には洗った羽毛布団をまだ干してマス;)
昨夜はこれで就寝し、久しぶりに朝までぐっすり☆
ただ、ポールには太めの結束バンドで接続したけれど、開閉部分は仮止めに太いゴムを
使っているので、いちいち結び目を解かねば出入りできない。
後はこれを何とかしなければ。
デリケートな福の粗相は、大抵がトイレが通常モードじゃない時。もしかして最近トイレ
の猫砂に少しずつ紙製のこちらを混ぜているせい? 軽くていいんだけどな~^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d1/ab3721a6480b2a44c1d36518fb74ef10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/7628d751554825272351f5b294608551.jpg)
お母さんが悪かったね・・勿体ないけど、捨てます;(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6b/14cd301f9d1e6c77766fabebcb2dd3e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/d7ca97af66d80d4ef049c823e3c1fa1c.jpg)
料理は相変わらずの簡単な物ばかりだけど、パワーフードのトマトスープは定期的に作る☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cc/f55dac623428530c784fddf9a16621da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/c3d93e29a8656978e22b56c8ed9e7e9d.jpg)
このお漬物風の野菜は、「塩こうじ」に漬け込んだもの。体に良かったけど諸事情でやめて
しまった「こうじ水」の代わりに。自分で塩こうじを作るのは温度管理とか大変で;これは
チューブ入りなので、ズボラな私には使いやすい!
肉や魚も一晩漬けておくだけで、格段に美味しくなるとか^^
私は、野菜が簡単に発酵食品になるのが嬉しくて☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/e6147758d486d93f69680f32ffa48086.jpg)
足に引っ掛けると危ないのでホムセンや100均で買った配線カバーを、あちこちにつけて
最近それを不器用なりに、自分で加工。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/0ad458a7648e2d3cbc5cd876c3dfd2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/da49338e12ca17b8e23a020db3905567.jpg)
「BRIT awards」の「P!NK」見逃してた!これだけの時間を彼女のために割くイギリスで
どれだけ人気があるか判る。でもまたアクロバティックなパフォしてるけど、やっぱり生歌
のようで・・一体どれだけタフなんだと@@;
明日は、先日退職したGさんと、遅ればせながらの「カラオケ」で二人送別会☆