京菓子の流れを汲む水戸の菓子舗。萌黄色の建物が目印。
県内産の梅干しに栗やサツマイモなどの素材を使った
菓子にはじまり、雅な上生菓子まで一度に揃います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/9a58234c1e193636e9ef61917f8855ba.jpg)
すっかり秋を感じるこの頃ですが、今日紹介するのは、
夏の定番「かき氷」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/5321f17a24d6f1085d9651ed0c6de275.jpg)
一角に設けられた喫茶コーナーでは、かき氷だけでなく、
甘味に店内で販売のお菓子も頂くことが可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/a31fd9062e4b9eec3221dd51b28111fd.jpg)
宇治金時 594Yen
やや粗めの氷はガリガリっとした歯応えで懐かしきスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/8657d355402979eccbcb2072769f51da.jpg)
丁寧に炊かれ、品の良い甘みを湛えた「あずき」が秀逸です。
抹茶の香りも高く、和菓子屋さんが「かき氷」を本気で作ると
ここまで美味しいのですね。参りました。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/img/ibaraki80_15_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/8da60ec011eeb11b75ffd37876f60e5b.jpg)
五條製菓
茨城県水戸市姫子1-807-1
029-252-2317
駐車場、店舗脇にあり