
そういえば、今年あいつを撮りに行っていなかった・・・。
「明日から、夏の運行が始まるんだよな~。」
と、思ったのが昨日の夜、風呂上りにふと思い出しました。
だけど、森町までは片道200km以上、一般道を通っても4時間はかかるし・・・。
ガソリンも高いし、朝起きれるかわからないし・・・。
結論は・・・ 後で後悔するよりも、行った方がいいなと。
ガソリンの消費を抑えるために・・・
1 エンジンは3000回転以上回さないようにする。
2 満タンにしない(重量を抑える)ことと。
3 エアコンは極力使わないこと。 と、自分の中でルールを決めました。
カメラと着替え・入浴セットを用意し、クーラーボックスに飲み物を入れ
留守番電話をセットして・・・。
23:30 自宅を出発。
国道230号線~国道5号線を走り森へ行く事に。
0:15 中山峠 道の駅 望羊中山に到着
休憩(仮眠)している車が7・8台泊まっているだけで、夜の
中山峠はひっそりとしてますね。
中山峠を下っていくと、ものすごい霧、この先ず~っとです。
0:40 道の駅 230ルスツに到着
こちらの方が休憩している車が多かったかな?
230ルスツといえば・・・浪越先生像ですよ。
霧にストロボが乱反射して・・・。
霧の中を進みます。路側帯をはみ出ないようにゆっくりと・・・。
1:25 道の駅 とようらに到着
玄関には、豊浦町の生んだボクシングの「内藤大助」チャンピオンの絵が。
ちょっと眠かったので1時間ほど仮眠
2:20 再び霧の中を走り始めました。
長万部付近 (3:00)
3:35 モダセルフ 八雲 で給油 (30リットル)
国道5号線を走ります。 ちょっと明るくなってきたかな?
4:15 道の駅 YOU・遊・もり に到着
駐車場はキャンピングカーなどで、ほぼ満杯でした。
道外ナンバーの車が多かったですね。
そんな私も、休憩・・・
8:00 携帯のアラームで起きると・・・駐車場にびっちりいた車は
どこへ?休んでいたのは、私くらいなもので・・・。
8:30 大沼公園に寄ってみました。
SLだけで帰っちゃうのも、もったいないので観光も・・・。バラしちゃったけど(笑)
朝ごはんを買おうと立ち寄った、コンビニで・・・。
ウエスタン調? トライクにけん引って・・・始めて見ました。
9:00 目的地 函館本線 姫川駅 に到着
誰もいませんでした。一番乗りです。
3時間後に通過する、真っ黒のアイツを捉える為に・・・。
つづく