狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

流山温泉

2008-07-22 22:30:01 | 温泉紀行


      道南の大沼のほど近くにある温泉です。
 
     流山温泉 
(ながれやまおんせん)
         
亀田郡七飯町東大沼294番1

       

  この温泉施設は、JR北海道の子会社が運営していて
 鉄道尽くしの温泉です。
       
       
                  

       
   パークゴルフ場や、キャンプ場、彫刻家 流政之(ながれまさゆき)氏の
  彫刻公園もあります。
       

    さすが、JR北海道グループが運営する温泉です。
   この温泉の為の駅があります。
       その名も 流山温泉駅
     
          
              
                函館本線の駅です。無人ですが・・・。
       
     東北新幹線 200系もなぜか展示されています。
       
             

     肝心の温泉ですが、入浴料は大人800円です。

        源泉かけ流しらしいですよ~。
       
            
 
  誰も入っていなかったので、浴場もパシャリ・・・(盗撮の趣味はありませんのであしからず)
  
    
            

             入浴後はソフトを。
                    
        
 温泉とソフトを堪能し、帰路に。



  営業時間
      AM10:00~PM7:00  最終入場PM6:30
 
  交通アクセス  
 JR函館本線 流山温泉駅下車3分
              広大な駐車場あり  

   


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にドライブ その3

2008-07-22 21:56:20 | 札幌からドライブ...

             この旅も最終回です。
 
   森駅から移動。

  道道森砂原線を走り、国道278号線沿いにある道の駅へ

  12:00   道の駅つど~る・プラザ・さわら に到着
         

    道の駅 スタンプラリー2008 スタンプブックを購入(¥100)
                 早速、スタンプ押印
  
  国道278号線を南に向かって走り、鹿部町宮浜から道道大沼公園鹿部線に。
 東大沼小学校の手前の交差点を右に曲がり・・・。

            駒ケ岳は雲で見えません・・・。
       

  12:50    流山温泉 (ながれやまおんせん)に到着。
       
  この温泉施設は、JR北海道の子会社が運営していて、鉄道尽くしの温泉
 です。
       
   パークゴルフ場や、キャンプ場、彫刻家 流政之(ながれまさゆき)氏の
  彫刻公園もあります。
    
              
    無人ですが、駅もあります。SLも停車するみたいです。
       
     東北新幹線 200系もなぜか展示されています。
       

     肝心の温泉ですが、入浴料は大人800円です。
         源泉かけ流しらしいですよ~。
       
  私は、アメニティセット(タオル・リンスインシャンプー)とソフトアイスのついた
  ソフトアイスセット1100円にしてみました。

  誰も入っていなかったので、浴場もパシャリ・・・(盗撮の趣味はありませんのであしからず)
  

             入浴後はソフトを。
                    
         温泉とソフトを堪能し、帰路に。


      道道大沼公園鹿部線を走り、国道5号線へ。

   14:20  道の駅 YOU・遊・もり で休憩。
                      
          ここからの、駒ケ岳も・・・。
      
           海沿いを走ります。
            
        で、ちょっと寄り道 山の中へ・・・。
      
           詳細は後日UPします。

  一般道を走っていたら、ちょっと体力的にも時間も厳しいので、八雲町から
 高速道路へ。
    15:30  八雲インター 通過
           
      豊浦インターで高速を降りて、国道230号線へ。

  16:20  道の駅 とようら に到着。
  
     14時間前は霧に包まれていたのに、ピ~カンです。
              おかげで、私の腕もドライブ焼けしてます。
          

           国道230号線  洞爺湖沿いを走り・・・
             

   17:10  洞爺湖町のサイロ展望台で休憩。
        
   観光バスが何台も止まっていました。韓国からのツアー客みたいです。

              ものすごい人です・・・。
         
       昭和新山・有珠山・洞爺湖温泉街を望む
          

             洞爺湖町香川付近
         

     17:25  道の駅 とうや に到着。
  
      今年の4月に新しく出来た道の駅です。
   
      ひまわりが咲いていました。
      

      さらに国道230号線を北に進み
 
     17:45  道の駅 230ルスツ へ。
       
             浪越先生もくっきり!
                     

  留寿都村と言えば、先日行われたサミットのメディアセンターが置かれました。
 ルスツリゾートのホテルのすぐ横にメディアセンターが立っているのですが、
 ホテルの駐車場に入って行くと・・・。ベルボーイさんが手招きで呼んでます。


 ベルボーイさん  「ご宿泊のお客様ですか?」
  私         「いえ。あの建物をちょっと見たくて・・・。」
 ベルボーイさん  「ど・どうぞ、ご覧ください・・・。」
     加森観光さん すいません、冷やかし客で・・・
          
          ちょっと眺めてきました。

    いよいよ中山峠 

   18:25  道の駅 望羊中山 に到着。  
   
           閉館5分前・・・ギリギリセーフ! スタンプ押印

      やっと札幌に帰って来ました。
         

   19:25  自宅に到着。


  走行距離  561.7km   19時間55分の旅でした。
         
    知らないうちに、トータルの7万キロを超えていました。


  ガソリンタンク半分(満タンは60ℓ)でスタートして、30ℓ給油だけで澄んだ今回の
 遠出ドライブ。

  いつも遠出する時は、満タンにしてから出かけていたのですが、ガソリンの
  重量って結構気にしないといけないと思ったのと、エアコンオフはかなり燃費
  向上につながることが解りました


     SLに温泉と、今回はかなり楽しめたドライブでした


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*^-^*)(*^-^*)