ロビンの観劇日記

芝居やオペラの感想を書いています。シェイクスピアが何より好きです💖

「ペリクリーズ」

2015-04-19 22:39:23 | 芝居
2月27日、本多劇場で、シェイクスピア作「ペリクリーズ」をみた(加藤健一事務所35周年記念公演、演出:鵜山仁)。

「カトケンが命を懸けて恋をする…(中略)ツロの領主ペリクリーズと美しい姫セーザとの恋の行方はどうなる?(中略)これで面白くない
訳がない!!2015年の演劇界に衝撃が走る、見なきゃ損するカトケンのシェイクスピア…」(チラシより)

小田島訳。

山崎清介はかつて東京グローブ座で、やはりアンタイオカス王を演じた時、お腹に大きな詰め物をしていたっけ。確か真っ赤な服で。
(主演は上杉祥三だった。)今回は真黒の服でやせ細った体型。
主演の加藤健一は、年齢的にギリギリセーフか(ラストは年相応だが)。でももちろん演技は確かだし、人柄が分かるような温かいセリフ回しで
魅力たっぷり。
ヘリケーナス役の田代隆秀は声と滑舌がいい。
ガワー役などの福井貴一は、今回非常に巧みだが、日本語の上手な外人のような、妙な訛りのあるしゃべり方になることがあるので、
注意してほしい。
乳母リコリダ兼女郎屋の女将役の那須佐代子が出色の演技。この人は、これまでも何度もみてきたが、いつも安定感があった。
この2つの役を兼ねるのは、役者としてさぞ楽しかろう。
残忍な太守夫人ダイオナイザ役の矢代朝子も好演。

ところで、この芝居には2組の父娘が登場する。近親相姦の王とその娘。そして、後に主人公の義父となる善良で愛情深い王と、同じく後に
妻となるその清らかな姫。この2組の父娘を同じ2人が演じるというのは初めて見た。衣装と表情は全然違うが、やはりいささか苦しい。

ライシマカス役の加藤義宗は声がいい。

演出は非常に巧み。何度も笑えたし。ただ、冒頭の殺された者たちの首は、もうひと工夫してほしい。

女郎屋のシーンのラスト、亭主が突然「神様、神様…」と言い出して退場、女将があわてて後を追うのには驚いた。こんなシーンは原作には
ない。だけど面白い。女郎屋までがマリーナのせいでかくも変わってしまうほど、彼女の影響力が強かったということがよく分かる。

ラスト。ダイアナの神殿でペリクリーズが自分の身の上を語ると、それを聞いていた尼僧セーザが失神する場面で、彼女は舞台に現れず、
声のみ流し、その後、意識を回復した後に客席の間を通って登場。
ここで母と娘を同じ人が演じるのはよくあること。今回は、幕にカラーで娘の姿を投影させ、セリフのほんの一部分だけ流した。
(残念ながら客席から笑いが起こってしまった。)

女郎屋の女将のセリフ「いろんな肌の色の男とお付き合いできるんだよ」の後に「黒、白、黄色、緑…緑はあんまりいないけど」という原文
にないセリフをつけ加えているが、面白いから充分オッケーです!

いやあマジで楽しかった。チラシに偽りなし!でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする