文中にユーザーから見たら判らないとありましたが、まさにそこがポイントだと思います。
ユーザーから見れば、Android,iod,Tizen等HTML5を使ったもの、どれも同じに見えます。
ただ、HTML5から、Android,iosのアプリを作れるので、
速度とかを気にしないエンタープライズ系やまったり系ゲームでは、
HTML5を使って開発したほうが(ユーザーの見た目は変わらないので)
ワンソース、マルチユースができて、いいと思います。
そして、HTML5アプリが動く環境としてTizenなどがあるということでしょうか?
世の中は、HTML5が、一世代前のFlashになるように期待してるんじゃないでしょうか?
そして、Flashのように、いろんなところでアプリ化する。
Tizenとか、新OSのみに着目してしまうと、その大きな流れが捉えにくくなると
おもうんですよね・・
話題の“新OS”は「Androidと何が違うのか、さっぱり分からない」
本音はアップルやグーグルの天下に嫌気がさした?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130321/245375/