ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

XPと、開発の人選と、最近のバレーボール・新生柳本ジャパン(途中まで)

2005-06-26 00:29:12 | 開発ネタ
 いやー、ここ最近、バレーボール変わりましたなー。
 強くなった感じがします。
 やっぱり、宝来選手、菅山 かおる姫と、きれいどころをいれたからでしょうか!

 きれいどころをいれると、生産性あがると思うんですよね。システム開発でも。
 「アジャイルは人だ」とかいわれるらしいですけど、そーいう、きれいどころをいれたら、生産性が上がるかどうかっていう研究は、なされてないような気がします。これは、重要な研究テーマ。。。

 。。。って、そんなことを話したいわけではありません。
 竹下選手の話と、XPのペアプログラミングの人選、最近の開発の人選の話。




 竹下選手は、JTに所属しているんですけど、セッターなので、だれかにボールをあげる役目です。
 で、今回活躍のこの宝来選手、菅山 かおる姫、どちらも所属はJT。
 さらに、ほかのメンバーは、大友選手、杉山選手、高橋選手がNECです。
 つまり、普段から、いっしょにやっているメンバーがおおい構成に今回なっています。

 いままでは、高校生つかったり、チームも結構ばらばらだったりと。。。

 と、プロジェクトと、構成員によって、生産性はかわる。理由はコミュニケーションのとりやすさで、最近の開発で、常駐先に人をだすときも、そこまで気にしはじめたという話題を欠こうと思ったんだけど。。。

やばい、もうじき、終電だ!
じゃ、このつづきは、またこんど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする