ちょっと頭の整理メモ(この手法を、確かめているわけではない)
JSP(+JAVA)で記述されたプログラムを、MVCをきれいに分けるため、
Strutsに変換する方法
(1)イベントが起こるところに注目!
ボタンクリックなど・・・
→そのイベント処理は、Javascriptだけで、完結するか?
しない場合は、サーバー側の処理があるはず→これが、StrutsのActionになる。
そこで、画面名_なんか適当な名前で、Actionクラスをつくる。
(2)(1)の画面遷移は、結局どこの画面でおわるか?
→この画面遷移の間に、JSPがある。そのJSPを、(1)のActionクラス
にうつすことになる。
ただし、この画面遷移が、いくつかの画面にわたることもある。
その場合、Actionクラスのフォワード先が変わる
(3)このようにして、JSPをActionクラスにすべて移し、JSPを消す。
(4)消えた画面に対し、ActionFormを作成する。
(5)(3)で消えたJSPのかわりに、Strutsタグを入れる
(6)struts-config.jspを記述する
→(2)のとき、ActionとActionForwordが決定していて、
(4)で、そのフォームが分かっている。
なので、かける。
うーん、実例がないと、わかりにくいかなあ。。。