遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

文化の日

2018-11-03 15:38:45 | 日記
平成30年11月3日(土)

文化の日 : 明治節


文化勲章


十一月三日、国民の祝日の一つで、
昭和23年(1948年)以降に、明治天皇
の誕生日の「明治節」が改称された。
この日は文化に功労のあった人に対して、
文化勲章が授与され、式典が皇居で行われる。
亦、これに習い、地域で各種功労者に表彰を
行う事が多い。

日本国憲法では、第14条の3項で、「栄誉、
勲章その他の栄典の授与はいかなる特権も伴
はない。栄典の授与は現にこれを有し、又は
将来これを受ける者の一代に限り、その効力
を有する。」とある。
この条文により、文化勲章には金品等の副賞は
伴わないが、文化発展向上への貢献者に報いた
いとの意図により、昭和26年(1951年)
に「文化功労者顕彰制度」が、文化勲章とは
別の制度として創設された。
前年度迄の文化勲章受章者で存命者を、一斉に
文化功労者として顕彰することになった。
これ以降、文化勲章受章者は同時に文化功労者
として、適用されることとなる。
昭和54年(1979年)度以降は、文化勲章
は原則として前年度迄に文化功労者として顕彰
を受けた者から選考する様になった。
昭和57年(1982年)文化功労者には年間
350万円の終身年金が授与される事となる。
(昭和26年当時の終身年金支給額は50万円
 であった)

今年の文化勲章受章者は、劇作家で評論家の
山崎正和氏(84歳)作曲の一柳慧氏(85歳)
陶芸の今井政之氏(87歳)租税法学の金子宏
氏(87歳)情報工学の長尾真氏(82歳)
文化功労者には随筆の阿刀田高氏(83歳)
歌舞伎の片岡仁左衛門氏(74歳)等20名。


港区民祭

文化の日には」、秋の祭典として学校や自治体
等で「文化祭」等の行事が催される、、、、。



学校の文化祭

私の住む港区では、毎年この日に「港区民祭」
を行っている。

今朝は、娘から電話があり、「一緒に外食しな
い、子供も一緒です。」との誘いを受け、、
港区民祭へは、早めに名港へ出向き「式典」
を終え、速足で会場を巡り、、、、、、

カミさんと二人急ぎ、名古屋駅へ、、、、、

文化勲章では、映画「好人好日」を思い出す。
数学者、岡 潔氏をモデルにしたこの映画、、
ほのぼのと、正に好人好日、、次回紹介します。




今日の1句

文化の日母娘三代食べ歩く     ヤギ爺