令和4年5月4日(水)
みどりの日
今日5月4日は、「みどりの日」
1989年昭和天皇の崩御に伴い、これ迄昭和天皇の誕生日
であった4月29日は「みどりの日」に制定された。
2005年、「国民の祝日に関する法律の改正」を検討する
場で協議され、天皇の誕生日を12月23日に変更された。
これにより4月29日は、「みどりの日」となった。
みどりの日の由来は、「生物学の研究者でもあった昭和天皇
が生物や植物に造詣が深く、自然に親しまれていたことから
4月29日をみどりの日とし、国民の祝日とした。
その後、平成天皇は30年目の2018年に生前退位され、
翌年2019年に新天皇(皇太子殿下)が即位、令和となる。
2月23日を天皇誕生日とし、12月23日は平日となった。
2005年の祝日改正法により、4月29日を「昭和の日」
とした。「激動の日々を経て復興を遂げた昭和の時代を顧み
国の将来に思いをいたす日」して昭和の日と定めた。
一方で、5月3日(憲法記念日)、5月5日(子供の日)の
間の平日を祝日とし、「国民の日」と暫定していたがこれを
「みどりの日」と定め5月のゴールデンウイークを決定付け
国民が休み易くした。
「みどりの日」は全国各地でイベントが開催される。
殊に4月15日~5月14日を「みどりの月間」とし、自然
環境保護や緑化の推進を図る。
みどりの日は、東京(関東圏)の、動植物園、水族館、庭園
等が無料開放を行う所が多いが、名古屋では動植物園、庭園
水族館等は普段通り有料である。ゴールデンウィークは入場
者が多く、入場制限(コロナ過)も。(東京が羨ましい)
久しぶりに、港区内の荒子川公園に出掛ける。
真っ青な空に木々の緑が眩しく、光り輝いていた。
行き交う人の中には、Tシャツ1枚の方も多く見える。
汗ばむ陽気に、園内のガーデンプラザ内のカフェでラベンダー
アイスを、、、、この冷たさがとても心地良かった。
今日の1句
Tシャツの光り眩しきみどりの日 ヤギ爺