「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

アマゾンで注文

2006-10-10 13:02:34 | 今日のできごと

佐伯チズさんおすすめ、というお水です。

コントレックスを、20年以上、飲んでいるという佐伯チズさんが、今、はまっているお水らしいです。

健康にも、美容にも良いらしいですけど、どうなんでしょう?


ちなみに、私が、好きなお水は、ガス入り。

いつもは、「ドリンク屋」というところで、取り寄せています。

きりきりきり~っ!と、くる「ペリエ」が好き。

夏の暑い日は、ビールより、美味しいと思います♪

パリ・ブレスト

2006-10-10 11:37:14 | お菓子

朝イチで、シフォンを焼き、その後、パリ・ブレストを焼きました。

店が始まる前に焼いておかないと、どちらも手が止められないお菓子なので、開店前に済ませました。

タルトやクッキー、ムースは、比較的、手が止められるのですけどね。

スポンジ系やシュー生地は、まったなし!です。

トリミング

2006-10-10 11:30:30 | リヨン
千知(ちはる・下の娘)が、リヨンをシャンプー・カットに連れていってくれました。

キャバリアは、なが~くゴージャスに伸ばすのが、普通らしいのですが、うちは手入れが楽なように、カットしてもらっています。

それはそれで、かわいいですよ

今日は、なんの日?

2006-10-09 14:58:49 | 今日のできごと
ホワイトデーじゃないですよね!?

不思議なことに、今日は、ほとんどが男性のお客さんばかり。

いつもなら、98パーセントが、女性のお客さんで、ごくたまに男性が来るのですけど、今日は、8割くらいが、男性でした。

こんな日を、特異日と呼ぶのでしょうか?

(呼ばないって!!)


試作のケーキ

2006-10-08 14:25:41 | お菓子

来年の教室用に、試作を作りました~

ショコラ系です。

もうちょっと、教室用にアレンジします

お楽しみに~!!


クッキーも2種類、新作を作りました。

私好みのナッツ風味たっぷりのクッキーですよ。

自画自賛ってヤツで、申し訳ないですが、美味しいですっ!!!


高知新聞

2006-10-08 12:33:17 | 今日のできごと
高知新聞さんから、「取材させてください」と、お電話をいただきました。

「スィーツ特集」らしいのですが。

有難くて、有難くて、「もちろん、よろこんで~!」と、1オクターブ高い声になってしまいましたよ。

こんなふうに、うちを取り上げてくださることに、感謝以外、ございません。

どうやって、私は、世の中に恩返しをしたらよいのでしょう?って、思ってしまいます。


友達作り

2006-10-07 16:40:36 | 今日のできごと
老後に必要なもののひとつは「友達」だと思う。

毎日、家と店の往復ばかりで、友達を作る機会が少ない私。

でも、これからは、友達の絆を強めたい。

つくづく、そう思う。


ある日、「友達を作るわ」と、娘に言うと「どうして?」と聞かれた。

「だって、お葬式に、誰も来てくれなかったら寂しいもん」と言うと「来て欲しいが?」と言う。

「当たり前やろ。いっぱい来て欲しい」

「ふ~ん!」と娘。

「だから、生きているうちに、いっぱい友達作んなきゃ。」

「でもさ、お母さん、いつも125歳まで生きるって言ゆうろ?125歳まで生きたら、友達は、みんな死んでるよ」と、娘。

なるほど、娘の言う通り。

「じゃあ、若い友達を作る!50歳くらい年下の友達!」と言うと「じゃあ、今、生まれたくらいの赤ちゃんと仲良くしとかなきゃ!」と、娘。

「うん、さくらちゃんの友達と、友達になる!」

そういうわけで、さくらの友達と友達になろうと企んでいます。


ちなみに、今日、お客さんとして出会い、生徒さんになり、今は友達である人と、「旅行に行こうね」と約束をしました。

彼女は、私の娘くらいの年齢ですが、まったく違和感なく付き合える友人です。

豊かな老後の第1歩を歩き出した気分です♪




ゆるく持つ

2006-10-06 13:42:53 | 今日のできごと
年と共に、否が応でも、動作が鈍くなってきた。

体は曲がらないし、すぐぶつかるし、バランスが悪いとコケそうになる。

以前は、なんでもチャッチャッと、やらないと気がすまなくって、忙しない女だったと思う。

ところが、最近は、手早くしたくてもできない。

何をやっても、のろい。

ついでに、脳みその回転も遅い。

昔の蛍光灯のように、スイッチを入れてから、点灯するまでに、時間がかかる。

そんな脳みそ。

だから、すべてのことを、「きつく、しっかり持つ」ことができない。

たとえば、仕事、たとえば、怒り、たとえば、寂しさ、たとえば、喜び。

すべて、ゆる~く持つ。

なが~い、なが~い、紐の先を、そうっと持っている、そんなかんじ。

これはこれで、いいもんだ。


ところが、ひとつだけ、せっかちが直らないものがある。

食べること。

とにかく、食べるのが早い。

ちっとも自慢にならない。

一番、ゆっくり食べるのは、朝食。

新聞を読みながら、20~30分かけて食べる。

たった、小さな一切れのパンと、カフェオレ、果物。

それだけだけど、ゆっくり食べる。

ところが、お昼ご飯は、約7分。

晩御飯でも、10分あれば、OK!

はやすぎ~

この早食いが直れば、私も、れっきとした立派な「老人」だ!

「早く食べると、のどにつかえるから、早く食べられない!」っていうように、なりたいものです。