肩のケガの再診のため関西医大付属病院整形外科へ。再診予約は9時から9時半となっているため8時40分に受付けを済ませると1番目の診察となった。いつも混雑していて午前いっぱいかかってしまうが、受付が早いと診察順番も早くなる。今日は幸いにも一番目。
9時ジャストに診察が始まり最初にリハビリの人たちがチェックイン。私は4分遅れで診察室へ。激痛は治まったが痛怠い感覚や動かす角度によってチクッと痛むなどの経過を報告し肩の触診を受けて「大丈夫ですね」と。「注射の必要性はないでしょう。どうされますか1か月後に再診されますか。そのとき投薬の継続か注射をするか決めましょうか」というので、再診予約だけとった。痛みが治まっていたら予約をキャンセルすれば良いので。
薬も一番目。帰宅したのは9時30分。妻が「あらー早かったね。早く行くとさすがだね」という。
私は朝食の自分の食器だけ洗ってしまえば家事のことがないのでサッサとでかけられるが妻はそうはいかない。その上ルーティーンというのがあって、歯間ブラシを掛けて歯磨き、そしてストレッチ体操等々、これまで日々欠かさずしていることを済まさないと次へと進めない。
特別な用事があるときは省略すればよいのだがそれができない。だから一緒に出掛けるときもそれらのルーティーンの時間も読み取って「何時に出るからね」と出発時刻を告げることにしている。
朝のうちにスーパーへ買い物。午後はこども見守り隊で医大病院の交差点で安全見守りで旗振りをする。なんだかいろいろ用がある。
9時ジャストに診察が始まり最初にリハビリの人たちがチェックイン。私は4分遅れで診察室へ。激痛は治まったが痛怠い感覚や動かす角度によってチクッと痛むなどの経過を報告し肩の触診を受けて「大丈夫ですね」と。「注射の必要性はないでしょう。どうされますか1か月後に再診されますか。そのとき投薬の継続か注射をするか決めましょうか」というので、再診予約だけとった。痛みが治まっていたら予約をキャンセルすれば良いので。
薬も一番目。帰宅したのは9時30分。妻が「あらー早かったね。早く行くとさすがだね」という。
私は朝食の自分の食器だけ洗ってしまえば家事のことがないのでサッサとでかけられるが妻はそうはいかない。その上ルーティーンというのがあって、歯間ブラシを掛けて歯磨き、そしてストレッチ体操等々、これまで日々欠かさずしていることを済まさないと次へと進めない。
特別な用事があるときは省略すればよいのだがそれができない。だから一緒に出掛けるときもそれらのルーティーンの時間も読み取って「何時に出るからね」と出発時刻を告げることにしている。
朝のうちにスーパーへ買い物。午後はこども見守り隊で医大病院の交差点で安全見守りで旗振りをする。なんだかいろいろ用がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/4ed6ebb97adde7f36216cd71b24d5888.jpg)