ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真
京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。
時代祭りスナップ
2024年10月24日 10時17分09秒
|
京都
今年の時代祭りへは行けなかった。
昨年までに撮った何気ないスナップをランダムにアップしてみました。
コメント (2)
«
朝のルーティーン
|
トップ
|
びわ湖へドライブ
»
このブログの人気記事
アベマリアの曲で映像遊び
炬燵布団をデスクにかけた
「猿沢の池」(さるさわのいけ)
バイオリン 村田夏帆さんと吉村ひまりさんの演奏
大徳寺「玉林院」(ぎょくりんいん)
花の詩「蝋梅」
「花の詩」芙蓉
花の詩「土筆(つくし)」
「一力茶屋」(いちりきちゃや)
大阪公立大学附属理学部植物園へ
最新の画像
[
もっと見る
]
娘のライブを聴きに
4日前
娘のライブを聴きに
4日前
娘のライブを聴きに
4日前
娘のライブを聴きに
4日前
朝から腹が痛む
5日前
ラストランドライブ
1週間前
ラストランドライブ
1週間前
ラストランドライブ
1週間前
ラストランドライブ
1週間前
ラストランドライブ
1週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
一昨日のコメントで・・
(
fumiel-shima
)
2024-10-24 13:57:24
Yamaさん、こんにちは。
平安神宮、平安遷都と言えば長い歴史を感じますね。
この写真の中の青少年たちはきっと一生のいい思い出として大切にしていることでしょうね。
さて、yama さん、先ずは『ありがとうございます』
この記事ではなく、一昨日の「朝のルーティーン」への返信コメントを
いただいた際のyamaさんの言葉(下記)に何年ぶりかで
目が覚める(醒める)思いがしました。
>誰がどのような発言をするかを知るためということもあります。
>できるだけ偏らないように心がけてはいるのですが。
>勿論自分の主張は持っているのですが。
私自身、常々誰もが「矜持」と共にいい意味での自己主張や自信を
持ちながら他者の意見を尊重し、協調性を大切に行動することが
必要不可欠だと思って生活しているつもりでしたが・・・
yamaさんにいただいたコメントで自分の本来の思いに相反する強い
拘りをもちすぎていたことに気付いたからなんです。
心の一部では『正義や公共、国民のために正々堂々と報道すべき
筈なのに公正、中立の立場を守らないような情けない御用新聞や
御用メディアがある・・』ということに苛立ちというより怒りに似たものを
感じていたのです。
そんな私の勝手な思いで読売、産経、日経はほとんど読まず、
テレビも日テレやフジテレビ、そしてそれに準ずるようなNHKの
報道番組は見ないことにしていたのですが、yamaさんの言葉で
我に返る思いがしました。
全くの余談ですが以前、「花子とアン」への問い合わせでNHKの
不誠実極まりない対応が重なり2015年から2020年までは
NHKの番組は大好きな阪神の野球中継さえも見ず、抗議し続けたと
いうことがありました。(もちろん視聴料は従来どおりきちんと払いながら・・)
NHKは視聴者のご意見には丁寧にお応えします・・と言いながら
巷の一視聴者などは虫けら同然という態度に我慢が出来なかったのです。
その後、今回同様、ブログ友のおかげで停戦として朝ドラや野球や
美術や風景に関するものなどは観ています。
返信する
頭が下がる思いを抱いています
(
yama1411
)
2024-10-24 17:06:54
>fumiel-shima さんへ
ご丁寧なご返信恐れ入ります。いつもshimaさんのお言葉の一つ一つに感銘を受け生き方の指針にさせて頂いている私です。NHKのことはブログにお考えを綴られておられたので承知しておりましたが、またブロ友さんのご発言でお考えを緩められた件も理解しておりました。
私自身についてはかなり頑固な意志を持っているのですが、歩んできたサラリーマン時代、多様な考えの社員に加え反社会的な人・団体、また歴史的に阻害された方々との交渉・折衝などから柔軟な思考がなければ、また受け入れる思いがなければ道が拓けないことが多々あり、鷹揚な応用思考が求められたこともあり、それこそ「聞く耳」と視界の広さを求められ狼狽えながら乗り越えきたので、頑なながら拘らずです。それで社員からは「何を考えているのか見えない」とまで言われたこともありました。腹を読まれない洗脳力が私には必要だったのです。
そんなことからこの歳になっても主張の異なる人たちの話も、情報も閉ざさず聴き見ることにしているんですが、いまさら必要ないのかもしれませんね。
有難うございました。
返信する
規約違反等の連絡
「
京都
」カテゴリの最新記事
時代祭りスナップ
京都伏見区「勝念寺」の萩
祇園祭前祭り
猛暑の祇園祭
昼寝をしてたら突然の雨
伏見稲荷大社お火焚祭
吉峰寺の秋明菊(貴船菊)
涼しさを求めて、もう一度行ってみたい
秋を彩る萩の花
京都五山の送り火
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
朝のルーティーン
びわ湖へドライブ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「おでん」に欠かせない具は何ですか?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
京都や奈良などの古都の風情が好きで、愛用のカメラを片手に散策しています。
最新記事
アベマリアの曲で映像遊び
炬燵布団をデスクにかけた
娘のライブを聴きに
朝から腹が痛む
ラストランドライブ
市民病院新規開院10周年記念イベントで演奏
パソコンが故障
選挙の行方はいかに
マンションの文化祭展示
びわ湖へドライブ
>> もっと見る
カテゴリー
花菖蒲
(10)
日常のこと&写真
(653)
バラの花
(6)
古都逍遥「京都篇」
(295)
古都逍遥「奈良篇」
(108)
花の詩
(27)
和太鼓
(130)
オリジナル作詩
(19)
夕焼け
(14)
歌のアルバム
(75)
秋桜
(11)
バラ
(10)
紫陽花
(36)
睡蓮・蓮
(21)
風景
(19)
京都
(22)
奈良
(1)
向日葵
(8)
四季の花
(38)
百合の花
(5)
つつじ
(9)
牡丹
(4)
桜
(29)
椿
(9)
梅
(6)
ダリア
(2)
紅葉風景
(33)
いつも今が始まり(生き方論)
(19)
クリスマスローズ
(2)
芥子の花
(2)
月下美人
(0)
芙蓉の花
(1)
彼岸花
(6)
菊の花
(1)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Unknown/
パソコンが故障
fumiel-shima/
パソコンが故障
yama1411/
パソコンが故障
tsakae/
パソコンが故障
yama1411/
選挙の行方はいかに
yama1411/
びわ湖へドライブ
fumiel-shima/
びわ湖へドライブ
yama1411/
時代祭りスナップ
fumiel-shima/
時代祭りスナップ
yama1411/
朝のルーティーン
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年06月
2018年04月
2017年07月
2016年06月
2016年03月
2015年10月
2014年10月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
ブックマーク
心に太陽を「mirena」の部屋
花の図鑑をはじめ、四季折々の花、風光明媚な景色を写真で紹介しています。
王様の耳はロバの耳
政経評論家
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
「おでん」に欠かせない具は何ですか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
平安神宮、平安遷都と言えば長い歴史を感じますね。
この写真の中の青少年たちはきっと一生のいい思い出として大切にしていることでしょうね。
さて、yama さん、先ずは『ありがとうございます』
この記事ではなく、一昨日の「朝のルーティーン」への返信コメントを
いただいた際のyamaさんの言葉(下記)に何年ぶりかで
目が覚める(醒める)思いがしました。
>誰がどのような発言をするかを知るためということもあります。
>できるだけ偏らないように心がけてはいるのですが。
>勿論自分の主張は持っているのですが。
私自身、常々誰もが「矜持」と共にいい意味での自己主張や自信を
持ちながら他者の意見を尊重し、協調性を大切に行動することが
必要不可欠だと思って生活しているつもりでしたが・・・
yamaさんにいただいたコメントで自分の本来の思いに相反する強い
拘りをもちすぎていたことに気付いたからなんです。
心の一部では『正義や公共、国民のために正々堂々と報道すべき
筈なのに公正、中立の立場を守らないような情けない御用新聞や
御用メディアがある・・』ということに苛立ちというより怒りに似たものを
感じていたのです。
そんな私の勝手な思いで読売、産経、日経はほとんど読まず、
テレビも日テレやフジテレビ、そしてそれに準ずるようなNHKの
報道番組は見ないことにしていたのですが、yamaさんの言葉で
我に返る思いがしました。
全くの余談ですが以前、「花子とアン」への問い合わせでNHKの
不誠実極まりない対応が重なり2015年から2020年までは
NHKの番組は大好きな阪神の野球中継さえも見ず、抗議し続けたと
いうことがありました。(もちろん視聴料は従来どおりきちんと払いながら・・)
NHKは視聴者のご意見には丁寧にお応えします・・と言いながら
巷の一視聴者などは虫けら同然という態度に我慢が出来なかったのです。
その後、今回同様、ブログ友のおかげで停戦として朝ドラや野球や
美術や風景に関するものなどは観ています。
ご丁寧なご返信恐れ入ります。いつもshimaさんのお言葉の一つ一つに感銘を受け生き方の指針にさせて頂いている私です。NHKのことはブログにお考えを綴られておられたので承知しておりましたが、またブロ友さんのご発言でお考えを緩められた件も理解しておりました。
私自身についてはかなり頑固な意志を持っているのですが、歩んできたサラリーマン時代、多様な考えの社員に加え反社会的な人・団体、また歴史的に阻害された方々との交渉・折衝などから柔軟な思考がなければ、また受け入れる思いがなければ道が拓けないことが多々あり、鷹揚な応用思考が求められたこともあり、それこそ「聞く耳」と視界の広さを求められ狼狽えながら乗り越えきたので、頑なながら拘らずです。それで社員からは「何を考えているのか見えない」とまで言われたこともありました。腹を読まれない洗脳力が私には必要だったのです。
そんなことからこの歳になっても主張の異なる人たちの話も、情報も閉ざさず聴き見ることにしているんですが、いまさら必要ないのかもしれませんね。
有難うございました。