断捨離話、今回は「どう考えてもゴミだろ」編です。
そのひとつが「小さいプラスチック袋」。
いわゆる買い物袋は、佐渡の「レジ袋有料化」政策のおかげで
ほとんどもらわずにすんでいるのです。
しかし、やっかいなのが「小さなごみ袋」です。
これこれ。
これ、どうしてますか?
豆腐とか肉魚とか買うと無条件にレジのおばさん、入れてくれるんです。
で「あ、袋いりませんから」って言うんですけど
「はい」と言いながら、袋に入れてくれるんです。
つまり
「レジ袋(大きいほう)をいらないと思ってくださっていて」
「小さいプラ袋をいらない」という解釈にまで至らないのです。
二度言うことができない…
しらない間に増えていました。
こんなに。
重さは大したことはない。だけど明らかにかさばっています。
だした結論は、半分捨てる。
そして、小さいプラスチック袋にあまり入れてくれないレジのおばさんを選ぶ!
でした。
しかし上手に断る方法はないものでしょうか…。
いつも苦難しています。
そのひとつが「小さいプラスチック袋」。
いわゆる買い物袋は、佐渡の「レジ袋有料化」政策のおかげで
ほとんどもらわずにすんでいるのです。
しかし、やっかいなのが「小さなごみ袋」です。
これこれ。
これ、どうしてますか?
豆腐とか肉魚とか買うと無条件にレジのおばさん、入れてくれるんです。
で「あ、袋いりませんから」って言うんですけど
「はい」と言いながら、袋に入れてくれるんです。
つまり
「レジ袋(大きいほう)をいらないと思ってくださっていて」
「小さいプラ袋をいらない」という解釈にまで至らないのです。
二度言うことができない…
しらない間に増えていました。
こんなに。
重さは大したことはない。だけど明らかにかさばっています。
だした結論は、半分捨てる。
そして、小さいプラスチック袋にあまり入れてくれないレジのおばさんを選ぶ!
でした。
しかし上手に断る方法はないものでしょうか…。
いつも苦難しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます